• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 終末のイゼッタ

    終末のイゼッタ

    終末のイゼッタ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    西暦1939年、帝国主義国家ゲルマニア帝国は突如隣国に侵攻を開始した。その戦火は一気に欧州全域に拡がり、時代は大戦の渦に巻き込まれていく。そして1940年、ゲルマニアはその矛先を美しい水と緑に恵まれたアルプスの小国エイルシュタット公国に向けようとしていた。

    エピソード

    • たたかいのはじまり。 Der Anfang der Schlacht

      たたかいのはじまり。 Der Anfang der Schlacht

      エイルシュタットの公女フィーネは、軍事大国ゲルマニアによる侵略を未然に防ぐため、2人の護衛とともに身分を隠して列車に乗り、隣国ヴェストリアでの秘密会談へと向かっていた。しかし、車内で臨検を行なっていたゲルマニアの憲兵に素性がばれて追い詰められてしまう。

    • 傷痕と、銃声と Mit Narben und Schüssen

      傷痕と、銃声と Mit Narben und Schüssen

      ゲルマニアの親衛隊に捕らえられたフィーネは、謎のカプセルを積んだ輸送機に乗せられて首都ノイエベルリンへ移送される。しかし、その途中、カプセルの中で眠らされていたイゼッタがフィーネの声に反応して覚醒。魔法の力で輸送機を破壊すると、フィーネも救い出した。二人は対戦車ライフルに乗って空を飛びながら、久々の再会を喜ぶが……。

    • 天翔る剣 Das Schwert des Himmels

      天翔る剣 Das Schwert des Himmels

      敗走中のエイルシュタット軍と合流したイゼッタとフィーネ。廃墟となった館で束の間の休息は取れたものの戦況は厳しく、フィーネはイゼッタを安全な土地へと逃がそうとする。しかし、イゼッタはそれを拒否。逃げるどころか、「ひめさまの国」を守るためにゲルマニア軍と戦うつもりだった。フィーネは感謝しながらも、イゼッタを止めるのだが……。

    • 魔女の秘密 Das Geheimnis der Hexe

      魔女の秘密 Das Geheimnis der Hexe

      フィーネに止められたにもかかわらず、ケネンベルク要塞へと向かったイゼッタは、たった一人でゲルマニアの戦闘機や戦車を次々に撃破。エイルシュタット軍の兵士たちの士気も上がり、ゲルマニア軍を撤退させることができた。しかし、首都ランツブルックの宮殿で勝利の報を聞いた大公ルドルフ3世は、その直後に息を引き取ってしまい……。

    • いつわりの奇跡 Das falsche Wunder

      いつわりの奇跡 Das falsche Wunder

      イゼッタの魔法の弱点を隠しつつ、ゲルマニアに対する抑止力とするため、フィーネの大公即位式で、イゼッタの力を世界中に喧伝することとなった。即位式の直前になっても、イゼッタを戦いへ巻き込むことには迷いもあったフィーネだが、イゼッタの思いを聞き、「みんなが明日を選べる国」を作るために力を尽くすと誓う。そして、2人は即位式の会場へ……。

    • 穏やかな日々に・・・ An einem ruhigen Tag...

      穏やかな日々に・・・ An einem ruhigen Tag...

      即位式の後も、魔法の力でゲルマニア軍を撃破していく「白き魔女の末裔」イゼッタの存在は、ますます注目を集めていた。イゼッタの魔法が使えないヴェアル峠にゲルマニア軍が侵攻してきた時も、ジークの策とビアンカら近衛の活躍で撃退に成功する。しかし、エイルシュタット軍の若き兵士ヨナスは、偶然、イゼッタの魔法の秘密を知ってしまい……。

    • ソグネフィヨルド海戦 Die Seeschlacht im Sognefjord

      ソグネフィヨルド海戦 Die Seeschlacht im Sognefjord

      ヴェアル峠に侵攻してきたゲルマニア軍を退けた事で、首都ランツブルックも束の間の平穏を取り戻した。町の人々と触れあったイゼッタは、「ひめさまの国」を守りたいという思いをさらに強くする。そんな中、ブリタニアでは同盟国首脳による会議が開かれる事に。フィーネは、同盟国らの大陸への出兵を促すため、イゼッタとともにブリタニアへ出発する。

    • 残酷なおとぎばなし Das grausame Märchen

      残酷なおとぎばなし Das grausame Märchen

      ブリタニア軍との共同作戦で、ゲルマニアの新兵器である空母ドラッヘンフェルスを沈めたイゼッタ。しかし、ベルクマンは、その戦いの中でイゼッタの重大な弱点に関する確信を深め、新たな作戦を始めようとしていた。部下のリッケルトは、その作戦のために必要な、白き魔女の伝説の真実を探るため、エイルシュタット領内へと潜入する。

    • ゼルン回廊、燃ゆ Der Sellun-Korridor brennt nieder

      ゼルン回廊、燃ゆ Der Sellun-Korridor brennt nieder

      リッケルトは、スパイのローレンツとともに、エイルシュタット旧王城の地下で魔女の秘密の部屋を発見。レイラインの地図を撮影し、謎の光る石も手に入れるが、調査に来たビアンカらと戦闘になり、リッケルトは胸を打たれて谷底へ。ローレンツも射殺される。しかし、ローレンツが持っていた魔女の秘密は、もう一人のスパイの手に……。

    • 魔女の鉄槌 Der eiserne Hammer der Hexe

      魔女の鉄槌 Der eiserne Hammer der Hexe

      ゼルン回廊へと進軍してきたゲルマニア軍を迎え撃つイゼッタの前に、科学の力で甦った伝説の白き魔女ゾフィーが立ちはだかる。イゼッタは、フィーネとの約束を果たすため、ゾフィーと戦うが、魔力が充満していたはずの場所で魔法が使えず、囚われの身に。そして、イゼッタの敗北から2時間後。エイルシュタットの首都ランツブルックは陥落した。

    • フィーネ Finé

      フィーネ Finé

      陥落した首都ランツブルックから逃れ、アルプス山中の隠し砦跡に籠もったフィーネたち。イゼッタは、一人では立ち上がる事さえできない身体になっても、フィーネのために戦おうとしていた。その悲痛な姿を見たジークは、妖しく光る石のかけらをイゼッタへと託す。

    • イゼッタ Izetta

      イゼッタ Izetta

      魔石の力により、魔力の無い場所でも魔法が使えるようになったイゼッタは、多くの人々に見送られながら、ゾフィーとの最後の戦いへと向かう。一方、フィーネもこの戦いを終わらせるため、ゲルマニアがヴェストリアで開く極秘首脳会議に潜入しようとしていた。

    スタッフ

    • CG制作

      オレンジ
    • アクション作画監督

      竹内哲也
    • アニメーション制作

      亜細亜堂
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      山下祐
    • キャラクター原案

      BUNBUN
    • シリーズ構成・脚本

      吉野弘幸
    • 監督

      藤森雅也
    • 美術

      GREEN
    • 製作

      終末のイゼッタ製作委員会
    • 軍事ディレクション

      和泉貴志 月刊PANZER 柘植優介
    • 銃器・メカ作画監督

      東賢太郎 重田智
    • 音楽

      未知瑠
    • 音楽制作

      flyingDOG
    • 音響制作

      JTBエンタテインメント
    • 音響監督

      長崎行男

    キャスト

    • イゼッタ

      茜屋日海夏
    • イゼッタの祖母

      平野文
    • ヴァルマー

      綿貫竜之介
    • エリオット

      平川大輔
    • エリザベート

      井上喜久子
    • エルヴィラ

      花澤香菜
    • オットー

      山寺宏一
    • グローマン

      稲田徹
    • グロスコップ

      赤城進
    • ケラー

      中谷一博
    • ゲルツ

      遊佐浩二
    • ジーク

      高橋広樹
    • シュナイダー

      塩屋浩三
    • ソフィー

      雨宮天
    • トビアス

      間島淳司
    • バスラー

      細谷佳正
    • ハルトマイヤー

      麻生智久
    • ハンス

      KENN
    • ビアンカ

      内田彩
    • フィーネ

      早見沙織
    • フェルナー

      樫井笙人
    • ベルクマン

      諏訪部順一
    • ヘルマン

      置鮎龍太郎
    • ヨナス

      遠藤広之
    • リッケルト

      花江夏樹
    • ルドルフ

      森川智之
    • ロッテ

      東山奈央

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    異国迷路のクロワーゼ The Animation

    異国迷路のクロワーゼ The Animation

    19世紀後半の仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)――。近代化の流れに取り残された小さな商店街(パサージュ)、ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)に、ある日、小さな日本の少女が足を踏み入れました。少女の名前は湯音(ゆね)。長崎から一人、パリへ奉公にやってきたのです。全く違う異国の文化や慣習に戸惑う毎日。それでも一生懸命な湯音は、鉄工芸品店「ロアの看板店」で働きながら、若き店主のクロード、そしてパリの人々との温かな出会いを通じて、一つずつ、文化や言葉の違いを乗り越えていくのでした。優しい日差し差し込む、この時代遅れな商店街に迷い込んだ日本人形(ジャポネーズ)。いつか、ギャルリの家族になれるよう、湯音は今日も奉公に励みます…。

    2011年

    フェ~レンザイ -神さまの日常-

    フェ~レンザイ -神さまの日常-

    神力、妖力を持ちながらも、現代社会でひっそり暮らす中国古代の伝説に登場する神仙妖怪たち。美少女OL?の九尾狐・キュウゲツ、見た目は怖いけど守りたくなる龍・ゴウレツ、バカだけど憎めないコウテン、クールで可愛い美少年・ナタ、悩める中間管理職・カンノン、みんなの三つ目お兄さん・ヨウゼン、天然清楚兎・たまちゃん、神経質だけど愛らしい人妻・セイエイ、かわいいけど暴走しがちなリュウメ、炎の暴れん坊・コウガイ、インテリ天才神獣・ハクタク、頭がないけど男の中の男・ケイテン、自称イケてる兄・ジュウイチゲツ、優しいけどおせっかいなダッキ。彼らのにぎやかな日常を描いたハートフルドタバタコメディー!

    2023年

    ポプテピピック 第二シリーズ

    ポプテピピック 第二シリーズ

    これは、夢と希望の物語(ただのクソ)ー。

    2022年

    劇場版 宇宙戦士バルディオス

    劇場版 宇宙戦士バルディオス

    S-1星は放射能に汚染され、地上では生活のできない星と化していた。軍部を牛耳るガットラーは、居住可能な惑星を侵略し移民してしまおうとクーデターを起こす。父をガットラーに殺された青年マリンは、亜空間戦闘機パルサバーンでガットラーに戦いを挑むが、船団のワープに巻き込まれ、西暦2100年の地球へと飛ばされてしまう。その地球は、まさにガットラーの理想とする惑星だった。侵略の魔の手より美しい地球を守るため、マリンはブルーフィクサーの主力メカ・バルディオスで戦いを挑む。マリンに弟を殺され、復讐心を燃やし、戦い続ける女性アフロディアとマリンとのエピソードを中心にテレビシリーズで描ききれなっかた部分を再構成した劇場長編版。

    1981年

    ばくおん!!

    ばくおん!!

    女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?

    2016年

    ゲーマーズ!

    ゲーマーズ!

    「……私に付き合って、ゲーム部に入ってみない?」趣味はゲームという以外目立った特徴もないモブキャラぼっちゲーマーの雨野景太は、ある日突然に学園一の美少女でゲーム部部長の天道花憐に声をかけられる。そこから景太の日常は一転、ゲーム好きな美少女たちとのラブコメ展開の日々が始まる……と思いきや!?ゲームの価値観以外はそっくりな、ぼっち女子ゲーマーの星ノ守千秋。クラスの中心人物で彼女持ちだけど隠れゲーム好きな、残念リア充の上原祐。祐の彼女でゲーム知識皆無の亜玖璃らを巻き込んで、お互いが勘違い、空回り、迷走を繰り返す、こじらせゲーマーたちによる“すれ違い青春錯綜系ラブコメ”が始まる。

    2017年

    明治東亰恋伽

    明治東亰恋伽

    赤い満月の夜、女子高生の綾月芽衣は、妖しげな奇術師チャーリーのマジックに誘われ箱の中へ。目を覚ますとそこは、明治時代の「東亰」だった!戸惑う芽衣を助けたのは、森鴎外と菱田春草。言われるがまま馬車に乗せられ、着いたところは鹿鳴館。高官たちが集う華やかな舞踏会の場で、泉鏡花、川上音二郎、小泉八雲、藤田五郎といった歴史上の人物たちと出会う。この世界では、日没から明け方の「朧ノ刻(おぼろのとき)」に、「物の怪」たちが姿を現す。その姿を見ることができる者は「魂依(たまより)」と呼ばれ、芽衣もこの力を持っていた。慣れない生活の中、彼らと触れ合い芽生えていく恋心。「魂依」の力は、芽衣と彼らをより強い絆で結びつけていく。しかし、現代に戻るチャンスは一か月後の満月の夜。芽衣が選ぶのは現代か、それとも……少し不思議な明治の東亰で、時を越えた恋の物語が開花する――

    2019年

    パンツァードラグーン

    パンツァードラグーン

    かつて世界を震撼させた旧世紀の塔が目覚め「最終プログラム」の発動と共に、遺跡と化した生物兵器工場でドラゴンが長い眠りから目覚めた…。辺境の地に住む攻性生物ハンターのカイルと盲目の少女アリータの前に黒い飛竜“プロトドラゴン”が迫り少女を連れ去ってしまう。青い飛竜“ドラグーン”の力を借り、カイルはアリータを助け出す冒険に出る!!

    1996年

    R.O.D -READ OR DIE-

    R.O.D -READ OR DIE-

    本に表紙と裏表紙があるように、世界にもまた裏の顔がある。そこでは市井の人々には垣間見ることすらできない闘いがある。そんな闘いに毎度毎度かり出される女がいる。女の名は読子。読子・リードマン。職業、非常勤講師。活字中毒の蔵書狂(ピブリオマニア)。年齢25歳。ひどい近視。しかし、その実体は裏の世界では“ザ・ペーパー”と恐れられる大英帝国図書館特殊工作部の秘密エージェントである。彼女の特殊能力は“紙使い”。紙を自在に操ることが可能な、紙に愛された女。今日もまた世界の変革を企む「世界偉人軍団」との闘いが待っている。彼女の手にする紙一枚に、世界の運命が委ねられている……

    2001年

    俺、ツインテールになります。

    俺、ツインテールになります。

    「地球を守るため、俺はツインテールになる!」観束総二は異常なほどツインテールを愛する普通の高校生。 ある日、彼の前に異世界から来たという謎の美少女・トゥアールが現れる。 それと時を同じくして、総二の住む町に怪人たちが出現! 「ふははははは!この世界のすべてのツインテールを我らの手にするのだ!」 彼らは人々の精神エネルギー『属性力』を糧に生きる異世界人だった。 トゥアールから、強力なツインテール属性で起動する装甲『テイルギア』を託された総二は、少女のツインテール戦士・テイルレッドに変身! この日から、テイルレッドと変態たちとの常軌を逸した戦いが始まった!

    2014年

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。 店主の紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人の悩にぴったりのもの。 でも、食べ方や使い方を間違えると…。

    2020年

    18if

    18if

    そこは夢世界。欲望、希望、絶望が形を成した意識と無意識の狭間。いつも夢見る自分の部屋の中で、再び眠りにつこうとした月城遥人は、偶然にも他人の夢に紛れ込んでしまう。それは、この夢世界に心を囚われた魔女達の夢。現実を拒絶し、夢に逃げ、眠り続ける「眠り姫病」に陥った彼女達の夢の姿。魔女の夢世界に迷い込んだ遥人は出口の扉を探し、彼女達と出会い言葉を交わしていく。

    2017年

    はぴねす!

    はぴねす!

    瑞穂坂学園の普通科に通う小日向雄真は、ある日、魔法科の天才少女・神坂春姫と出会った。その後、謎の魔法科校舎崩壊事件によって、春姫たち魔法科が雄真たち普通科のクラスに編入されることに…。それ以来、ただでさえ騒がしい雄真の毎日がエスカレートしていく…

    2006年

    ミュークルドリーミー みっくす!

    ミュークルドリーミー みっくす!

    日向ゆめはとっても明るく元気な中学1年生。 ゆめは入学式の前日、お空の上から落ちてきた謎のぬいぐるみを拾います。 そのぬいぐるみは自らを『みゅー』と名乗り、突然話し始めたのです。 しかも、みゅーはパートナーと心と心を通じ合わせると、 同じ夢の中に入ることができる『ユメシンクロ』という力を持っているといいます。 その夜、ゆめが見た夢にお空の上にある ミラクルドリーミー王国の女王様が現れ、ゆめに告げます。 みゅーと一緒にドリーミーストーンをいっぱい集めることができたら、 あなたの夢を一ひとつだけ叶えます、と。 こうしてゆめは新しい中学校で恋に部活に胸をときめかせながら、 みゅーと共にドリーミーストーンを集めることになるのです。

    2021年

    恋愛ラボ

    恋愛ラボ

    由緒正しいお嬢様が通うことで有名な、私立藤崎女子中学校、通称”藤女”。超名門の呼び名も高いこの中学校の生徒会室では、本来の業務とは別に日夜『ある研究』が行われているという。意地っ張りだけど正義感の強い、「ワイルドの君」の二つ名を持つ会長補佐・リコ。頭脳明晰容姿端麗公明正大、全校生徒憧れの「藤姫様」こと生徒会長・マキ。内気で恥ずかしがり屋な天然ドジっ娘の生徒会書記・スズ。太い眉とふわふわの髪がチャームポイントの副会長・エノ。お金ダイスキ、メガネの奥から皆の研究をクールに見つめる会計・サヨ。こんな個性的なメンバーが集まって行われているのは、なんと「恋をするための研究」だった……?!

    2013年

    PERFECT BLUE

    PERFECT BLUE

    アイドルから女優への転身を図る未麻。その急激な変化にファン、マネージャー、そして未麻自身も戸惑いを覚える。やがて、未麻にストーカーの影が忍び寄り、脚本家らが惨殺されていく。「私が殺したの!?」ドラマで演じる役に浸食されるかのように自身の二重人格を疑う未麻。そんな彼女の前に「もうひとりの未麻」が現れ…。

    1997年

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    花咲川女子学園で結成したガールズバンド「Poppin’Party」、幼馴染5人が奏でる王道ガールズロックバンド「Afterglow」、事務所の意向で生まれたアイドルバンド「Pastel*Palettes」、重厚な世界観で魅せる本格派バンド「Roselia」、世界を笑顔にするため幸せいっぱいのメロディを届ける「ハロー、ハッピーワールド!」。5つのバンドが目指す、次のステージは……!バンドリ!初の劇場ライブアニメーション「BanG Dream! FILM LIVE」開催!

    2019年

    REDLINE

    REDLINE

    これは観ないとわからない! 常識を超えた究極の“体感型”アニメーション映画!! 主人公JPに木村拓哉、JPの初恋の相手ソノシー役に蒼井優、 JPの幼馴染で天才メカニックのフリスピー役に浅野忠信など夢のコラボレーションが誕生! キャラクターだけでなく背景までも緻密に描き込まれた独創的な世界。 そして、コンピューターでは計算できない手描きならではの「誤差」と「歪み」が空間にリアリティを与え、 そこにいるキャラクター達は命を吹き込まれたかのように縦横無尽に走り出す。 さらに一つ一つのシーンに合わせて作られた楽曲が〈REDLINE 〉の世界をひとつにまとめ、 今まで経験したことのない〈体感型〉のアニメーションが誕生。

    2010年

    巌窟王

    巌窟王

    パリの貴族の家に生まれたアルベールは、退屈な日常を脱するために、親友のフランツと旅に出た。月面都市ルナで、出会ったのは、モンテ・クリスト伯爵という大富豪。傍らには絶世の美女、後ろには屈強な部下を従え、ルナ一番の高級ホテルで優雅に暮らすその姿。伯爵のミステリアスな魅力にすっかり心酔したアルベールは、伯爵をパリの社交界へ迎え入れる。しかし、アルベールはまだ知らない。伯爵の真の目的は、その昔、自分に無実の罪を着せ、フィアンセを奪ったアルベールの父と、フィアンセであった母への復讐であることを。そして、その間に生まれた自分自身も、復讐の標的であるということを―――。

    2004年

    MARCO 母をたずねて三千里

    MARCO 母をたずねて三千里

    重税、不景気に苦しむ19世紀のイタリア、ジェノバ。多くの人々が南米大陸へ出稼ぎに行くことで生計を立てていた。貧しい人々のための診療所を経営する夫を助けるため、マルコの母アンナもアルゼンチンへと行くことになった。そのことを一言も相談されなかったマルコは、母の旅立ちの日になっても笑顔を見せられなかった。しかし、出航する移民船上の母の姿が小さくなっていくのを見て、マルコは母の名前を呼びながら桟橋を走る。やがて移民船は大海の果てへと消えていった……。

    1999年

    anilog_logo

    © anilog.jp