• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 絆のアリル

    絆のアリル

    絆のアリル
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    これは、少女たちが“絆”でつながる物語。バーチャル世界に彗星のごとく現れ、瞬く間に人気となったキズナアイ。彼女は「バーチャルグリッドアワード」の頂点・ラピンドールに5年連続輝いた後、突如として姿を消した。それから月日が流れ——バーチャル世界で活躍する人材の輩出に特化した学園・ADENアカデミー。そこにはそれぞれの夢を目指し、日々励んでいる学生たちが集う。「私も、アイちゃんみたいなバーチャルアーティストになりたいっ!」キズナアイに憧れる少女・ミラクは、そんな想いを胸にADENアカデミーに入学した。そしてこれから彼女が出会う人々もまた、様々な想いを抱えながらADENでの時間を過ごしていた。Get Ready? ——

    エピソード

    • 絆のアリル~もう一つのユーフォリア~

      絆のアリル~もう一つのユーフォリア~

      バーチャル世界の学園・ADENアカデミーの生徒ミラク。キズナアイに憧れてバーチャルアーティストを目指す彼女は、初めて学内でパフォーマンスを披露する日の朝を迎えた。緊張の面持ちで家を出たミラクは、学園内にある温室にたどり着く。そこには、神秘的な雰囲気をまとった男子生徒が佇んでいた。何か話しかけようと思案するミラクに差し出されたのは、一杯の紅茶。不思議と緊張が解け、ひと息ついたところで授業に間に合わないことに気が付く。慌てて教室へ向かうミラク。初パフォーマンスの幕が上がる――。

    • 出会いの引力

      出会いの引力

      キズナアイに一歩でも近づきたいと願うミラク。全力でパフォーマンスを披露するも、自らの実力不足を痛感する。落ち込むミラクだが、キズナアイのパフォーマンス映像に背中を押され、ADEN内の新たな空間に足を踏み入れる。そこで出会った丸っこいフォルムのアバター・まるまる(ミラク命名)といるうちにうたた寝をしてしまったミラク。何かの気配を感じて目を覚ましたミラクの前には、見たことのない少女が現れる。クリスと名乗る彼女は、「ミラクに興味がある」と告げる。

    • ステージへの第一歩

      ステージへの第一歩

      バーチャルアーティストの最高峰・ラピンドールを決める「バーチャルグリッドアワード」のエントリーが始まった。ADENアカデミーでの予選突破の条件は、課題曲を披露し学園内で上位30人にランクインすること。ADENが用意した課題曲は、オリジナル歌詞に変更することができる――そのルールを聞いたミラクは、元の歌詞のまま上手くパフォーマンスする方法を思案する。クリスとともに上位に入るヒントを学園内で探し、配信に挑戦するミラク。すると、現ランキング予選圏内にいる生徒・ノエルから突然呼び出される。

    • 混迷のアンダンテ

      混迷のアンダンテ

      ADENで人気のバーチャルアーティスト・ノエルに「中途半端」だと一蹴されてしまったミラク。落ち込みながらも、自身の甘さを自覚して精一杯練習に打ち込んでいた。クリスとまるまるに見守られながら、特訓を重ねるミラクは、自身のパフォーマンス中のトークスキルが足りないことを実感する。苦手なトークの克服のために、クリスも巻き込んでトーク動画の配信を始めるミラク。しかしうまく言葉がまとまらず、配信事故状態になってしまう。意気消沈のミラクは、初めてパフォーマンスをした日に訪れた温室にまた足を運んでいた。

    • 言葉の色

      言葉の色

      「バーチャルグリッドアワード」予選通過のため、試行錯誤を重ねながら動画配信を続けるミラク。ついに動画の再生回数が上がり、そのままランキングも大幅アップ!と思いきや、現実はそう上手くはいかない。伸び悩むミラクは学園内で一人呆けていると、勢いよく自分の元にやってくる人影に気が付く。現れたのは、以前ミラクの配信を見てきつい言葉を投げかけたノエルだった。ノエルは有無を言わさぬ態度で、ミラクをどこかへ連れて行こうとする。たどり着いた先は、ADENのレッスン室で――

    • 完璧の理由

      完璧の理由

      「楽曲とバーチャルアーティストとのつながり」の大切さをノエルから教わり、これまでで一番手ごたえのあるパフォーマンスを披露できたミラク。配信をみた人たちの心にも響き、少しずつではありながらランキングも上昇していた。前より自信を持つことができるようになったミラクは、オリジナル歌詞を制作することに意欲をみせ、また、ノエルも作詞に挑戦するよう声をかける。しかし、ノエルは自身の過去に基づく「完璧」へのこだわりから、一歩踏み出せずにいた。

    • 葛藤のバトルフィールド

      葛藤のバトルフィールド

      「私、自分探しの旅に出る」突然クリスはミラクたちにそう伝えると、どこかへ去って行ってしまった。不審に思ったミラクたちは、クリスが実は謎めいた存在であることに気が付く。ノエルの一声でクリスについて調べることにしたが、過去の個人配信などを見ればみるほどますます謎は深まっていく。それから一週間が経ったある日、ミラクの元にクリスから一通のメールが届く。久しぶりの再会を果たしたクリスは、なぜか全身ボロボロの姿。果たして彼女の身に何があったのか――

    • 憂いのティータイム

      憂いのティータイム

      ノエルのパフォーマンスは圧倒的な支持を集め、ランキングもついに10位圏内まで届いていた。さらに、クリスも配信を続ける中で着実に予選圏内に近付いてきている。一方でミラクは、依然としてランキングが伸び悩んでいた。そんな中、ミラクたちはADENから学内イベント「アルティメット」の話題に。ドローンでのレースという一見「バーチャルグリッドアワード」には無関係に思える内容だが、それはADENの全生徒に注目される機会――いわばミラクにとって逆転のチャンスを意味していた。

    • 予測不能のアルティメット

      予測不能のアルティメット

      ADENアカデミーでは、XRテクノロジーコースの生徒が作成したレースゲーム、通称「アルティメット」が開催されようとしていた。1位を獲得した生徒には、特別ステージでのパフォーマンスの権利が与えられる。ランキングを大幅にアップするチャンス!と意気込むミラクたちだが、一筋縄ではいかないゲームシステムに大苦戦。さらに、頭脳明晰で強力なライバル・リズには序盤から大幅にリードされてしまう。1位の座に輝くのは、一体どの生徒なのか!?

    • 私らしくの意味

      私らしくの意味

      惜しくも「アルティメット」の1位を逃してしまったミラク。それは、全生徒の前でのパフォーマンスのチャンスを失ったことも意味していた。焦るミラクは誰かのアドバイスを求めようとするが、「人に頼ってばかりで自分がない人間」だとリズに一喝されてしまう。ランキングが停滞した上に、リズの言葉が胸に突き刺さったミラクは、自分のパフォーマンスを見失ってしまう。「ミラクらしくない」とクリスやノエルは心配するが、ミラクの配信は迷走の一途をたどっていた。

    • True color

      True color

      オリジナル歌詞を完成させたミラク。完全復活したミラクの笑顔に安心するクリスたちを傍目で見るまるまるは、嬉しさだけではない複雑な感情を抱いていた。「バーチャルグリッドアワード」には出場しないまるまるだが、本当は出たいのではないかと気にかけるミラク。そんな中、バーチャル配信イベント「シャワーオブサウンドフェスタ」の開催が知らされる。出場条件は、2名以上のユニットであることのみ。そこでミラクは、まるまるを誘ってみようと考えるが――

    • 運命のステージ

      運命のステージ

      「バーチャルグリッドアワード」予選もいよいよ佳境をむかえていた。ランキング圏内まであと一歩のミラクは、最後の追い上げでベスト30入りを目指す。コラボライブのために、ミラクはクリス、ノエル、リズ、そして新しい仲間・クオンとの5人でPathTLiveを結成。いざライブに向けて盛り上がりを見せるミラクたちだったが、突如学園の方針が変わり、コラボライブの選択が不利な状態に。仲間同士でも不穏な空気が漂いはじめ、早くもチーム解散の危機が訪れる。

    スタッフ

    • CGディレクター

      佐々木涼
    • アニメーション制作

      シグナル・エムディ
    • キャラクターデザイン

      森田二惟奈
    • キャラクター原案

      森倉円
    • シリーズ構成

      赤尾でこ
    • プロップデザイン

      談凱琪
    • 撮影監督

      小池真由子
    • 監督

      駒屋健一郎
    • 総作画監督

      髙橋瑞紀
    • 編集

      増永純一
    • 美術監督

      三宅昌和
    • 美術設定

      金平和茂
    • 色彩設計

      関本美津子
    • 音楽

      坂部剛
    • 音響効果

      安藤由衣
    • 音響監督

      明田川仁

    キャスト

    • エリー

      吉木悠佳
    • キズナアイ

      キズナアイ
    • クオン

      川口莉奈
    • クリス

      小玉ひかり
    • サラ

      夏目妃菜
    • ジェシー

      蘭笛
    • ジュア

      南雲希美
    • セア

      月乃
    • ゾーイ

      古畑奈和
    • ソフィア

      北原侑奈
    • ニスカ

      松岡侑李
    • ノエル

      貫井柚佳
    • ハル

      矢野妃菜喜
    • ヒメナ

      荒井瑠里
    • ミラク

      日原あゆみ
    • リズ

      塙有咲

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    失われた未来を求めて

    失われた未来を求めて

    21世紀の初めの、秋の内浜地区。内浜学園は歴代最高潮の盛り上がりを見せていた。執行部を中心に開催される、各文科会最大の見せ場・総合学会。それは新校舎建設とともに、廃校が決まった旧校舎での最後のお祭りだった。当然、各文化学会の会長たちをはじめ、学生たちは総力をあげてこの最後の文化祭を成功へと導こうとしていた。何度も賞を取っている美術会の展覧会、吹奏楽会総出演の大公演会、植物遺伝子の組み換えで実績のある生物学会。実力ある学会が参戦の名乗りをあげる度に、士気は高まっていく。そして――その士気の高さは主人公・秋山奏が所属する『天文学会』への期待へとつながった。活動内容不明・研究未発表・だけど彼らなら何かが起こる、何かが起こせる。そんな希望的観測を基に、この会に課せられた使命はただ一つ。『各学会による過剰なお祭り騒ぎの鎮圧や活動障害の撤去、そして夏前から先駆けて始まった不思議な事件の解決』だった。立ち上がる校内屈指のビッグネームな学会メンバー。校内の騒ぎの裏にこの人あり、合気道の達人・部長の支倉愛理。第三十三回・お嫁にほしい女の子選手権、二年の部ダントツ一位の佐々木佳織。時季外れの寡黙な転入生、古川ゆい。 毒舌お嬢様・華宮凪沙。さらには天文学会兼、アメリカからの交換留学生・長船・KENNY・英太郎。全校の期待を背負い、最後の文化祭に向けて彼らが動き出した――

    2014年

    シュガー・ラッシュ

    シュガー・ラッシュ

    ゲームの世界の“裏側”で繰り広げられる大冒険! 閉店後のゲームセンターで動き出す、人間が知らない<ゲームの裏側>の世界。そこでは、様々なゲームキャラたちが、笑ったり、怒ったり、人生に悩んでたりしていた!?長年演じてきた悪役に嫌気がさし、自分のゲームを飛び出したラルフは、お菓子の国のレース・ゲーム“シュガー・ラッシュ”で仲間はずれの少女ヴァネロペと出会い、友情を深めていく。しかし、ラルフの脱走はゲームの世界にパニックを引き起こし…。ヒーローに憧れるラルフは、ヴァネロペと彼らの世界を救えるのか?ワクワクドキドキ、そして思わずグッとくる、感動のファンタジー・アドベンチャー!

    2013年

    セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-

    セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-

    “為せ 汝の欲することを”かつて世界を救った英雄達がいた。数多の英雄達は〈破壊〉の力と戦い、この世界を守ったのだ。そして、時は流れ――英雄たちは歴史の彼方へと去り、彼らの力を身に纏い戦う〈継承者〉と呼ばれる少年少女達に世界の運命は託されることとなった。〈継承者〉の頂点に立つ〈セブンナイツ〉の一人、少女ファリアは押し寄せる〈破壊〉の軍勢との戦いの中、ネモと名乗る一人の少年を救う。激戦の中、ネモは自らも知らぬままに〈英雄〉の力を喚起し、〈継承者〉としての力を振るう。だが、彼の〈英雄〉は誰も知らぬ、誰も語らぬ者だった。そしてこの時より始まるのだ。過去と現在の交錯する魂の旅路が――

    2021年

    バジリスク ~桜花忍法帖~

    バジリスク ~桜花忍法帖~

    忍法殺戮合戦、再び。慶長の世に起きたる三代将軍世継ぎ争いは、甲賀、伊賀の忍法殺戮合戦へと飛び火、それは凄惨を極めた。散り行く花弁たちの中にあり、愛に生きようとした男と女もまた、儚くも美しく散った――が、しかし。伝え聞くところ、服部半蔵が継子・響八郎の手によって、つかの間か、永劫か――二枚の花弁は生を与えられ、忘れ形見をまた2つ、残したという。甲賀八郎、伊賀響。それぞれに父、母に良く似た眼を持って生まれた宿命の子供たち。時は寛永、太平の世。忍びはもはや無用の長物、行く末は陰り行くのみ。“血”と“力”によってなんとかその礎を磐石なものにせんと、甲賀、伊賀の者達は八郎、響にあることを望んだ。“契り”――実の兄妹にして、二人は契りを結ぶ宿命を背負わされていた。宿命に翻弄され、迷い生きる八郎と、己の深き真情に従い、愛に生きる響。二人が織り成す生の先には、未知なる現象“桜花”が生まれ、其処に乱世の影がにじり寄る…

    2018年

    大家さんは思春期!

    大家さんは思春期!

    就職を機に6畳風呂なしのアパートで一人暮らしを始めた前田さんと、そのアパートの女子中学生・大家さんとの日常を描くピュアほっこりな半同居コメディ。

    2016年

    名探偵コナン ゼロの執行人

    名探偵コナン ゼロの執行人

    サミット会場を狙った大規模爆破事件を発端に、コナンと公安警察が衝突するストーリーが展開し、劇場版20作目「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」に続き、謎の男・安室透がメインキャラクターとして登場する。東京で開かれるサミットの会場となる東京湾の巨大施設「エッジ・オブ・オーシャン」で、大規模爆破事件が発生。事件の裏には、全国の公安警察を操る警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」に所属する安室透の影があった。サミット当日ではなく事前に起こされた爆破事件と、安室の行動に違和感を抱くコナン。そんな折、爆破事件の現場から毛利小五郎のものと一致する指紋が発見され……。

    2018年

    カーズトゥーン メーターの世界つくり話

    カーズトゥーン メーターの世界つくり話

    物語はラジエーター・スプリングスでのメーターとマックィーンの会話から始まり、暗転、メーターのホラ話の世界が始まる。最後にはもう一度、メーターとマックィーンの会話に戻るが、その際にはつくり話に登場した人物や出来事が発生することで、ホラ話なのか本当の話なのかわからなくなるというオチで終わる。どのホラ話にも必ずマックィーンが出演している[1]ほか、マックィーンのファンである双子のミアとティアもメーターのファンとして登場する。また、メーターのヘッドライトやボンネットが破損した理由もホラに吹き込まれている

    2009年

    ヴィンランド・サガ

    ヴィンランド・サガ

    千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の集団、ヴァイキング。最強と謳われた戦士の息子トルフィンは、幼くして戦場を生き場所とし、幻の大陸"ヴィンランド"を目指す――激動の時代で巻き起こる、本当の戦士の物語。

    2019年

    らいむいろ戦奇譚

    らいむいろ戦奇譚

    時は明治。文明開化が進み、日本が欧米の列強と肩を並べようとしている時代。恋に焦がれる5人の乙女たちによる、切なくも激しい戦いが始まる! まだ幼い彼女たちは、懸命に戦い、そして恋を覚えていく――。

    2003年

    お茶犬 ~「ほっ」とものがたり~

    お茶犬 ~「ほっ」とものがたり~

    今回の「お茶犬」はお茶犬たちが、街角や公園、ベランダ、リビングに現れて、町の人たちと交流する姿を描く、心和むアニメーション。忙しい毎日に紛れて忘れていた、大切なことを思い出させてくれる、そんな”ちょっと良いお話”。

    2006年

    Caligula -カリギュラ-

    Caligula -カリギュラ-

    街中に響き渡る美しい歌声。絶大な人気を誇るアイドル「μ」に見守られるように、この街では穏やかな日常が流れてゆく。式島律は、宮比市立吉志舞高校の1年生。スポーツに勉強そして友達にも恵まれ、青春真っ只中の充実した高校生活を送っていた。時は経ち、2年生として迎えた入学式。新入生代表として壇上に上がった少年は、本来そこにいることがありえない人物で――

    2018年

    映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!

    映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!

    わたし、桃園ラブ! わたしたち、ダンスコンテストに出場することになったの。もちろん、出場するからには優勝して、幸せゲットだよッ!!って、はりきって、みなとみらいに行ったんだけど、途中で道に迷っちゃった。みんな、ごめんちゃい…。慌てて会場を探していると、この街を飲み込もうとする悪いヤツが現れたの! そしてその敵の前に、わたしたち以外のプリキュアが続々登場!! いったい、プリキュアって何人いるのよ~ッ!っていうか、こうなったら、みんなで力を合わせて強敵を倒すのみッ!みんなもレインボーミラクルライトで、わたしたちを応援してねッ!!

    2009年

    グッバイ、ドン・グリーズ!

    グッバイ、ドン・グリーズ!

    東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマ。 周囲と上手く馴染むことができないロウマは、 同じように浮いた存在であったトトと二人だけのチーム"ドン・グリーズ"を結成する。 その関係はトトが東京の高校に進学して、離れ離れになっても変わらないはずだった。 「ねえ、世界を見下ろしてみたいと思わない?」 高校1年生の夏休み。それは新たに"ドン・グリーズ"に加わったドロップの何気ない一言から始まった。 ドロップの言葉にのせられた結果、山火事の犯人に仕立て上げられてしまったロウマたちは、 無実の証拠を求めて、空の彼方へと消えていったドローンを探しに行く羽目に。 ひと夏の小さな冒険は、やがて少年たちの“LIFE”生き方を一変させる大冒険へと発展していく。

    2022年

    ふらいんぐうぃっち

    ふらいんぐうぃっち

    魔女―。自然が多く、資源が豊富な東北地方に住むことが多い彼女達には、「15歳になったら一人立ちし、社会に出る。」そんなしきたりがあるのだとか…。木幡真琴、魔女。15歳の春。高校入学をすることになった彼女は、一人前の魔女になるため、黒猫のチトと一緒に青森の親戚の家に引っ越してきます。久しぶりに再会した又いとこの圭や千夏、新しく友達になった、なお達と過ごす悠々自適な毎日は楽しいことばかり。時折起こるちょっと不思議な出来事と魔女の修行もほどほどに、今日も楽しく過ごします。のんびり魔女の青森でのまったり生活、始まります。

    2016年

    プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀

    プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀

    怪力元気娘の摩神英子(A子)、彼女を慕う天然ボケの寿詩子(C子)、英子のライバル大徳寺美子(B子)の3人が繰り広げるハチャメチャ学園SF第2弾。前作でキャラクターデザインだったもりやまゆうじが監督を務める。今回は、A子のライバルB子をクローズアップ。無邪気で可愛いC子を自分のものにしたいと思うB子だったが、それにはC子の慕うA子が邪魔。だが、怪力のA子にB子は歯が立たない。そこで、B子が考え出した作戦とは…。

    1987年

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~

    魔王に仕えるポンコツな魔物「カク」と「イムラ」の、グダグダな日常を描いたコメディアニメ。魔王様に言われるがまま、さまざまな場所に派遣社員の様に飛ばされる二人。その度文句を言ったり、ケンカしたり…。RPGのようなファンタジーの世界で、現代人のようなグチをこぼす彼らは、果たして立派な魔物になれるのか!?監督脚本は「ヤイヤイ森のコミー」の松本慶祐。プロデュースは「かよえ!チュー学」などの会話劇アニメを得意とし、様々なキャラクターコンテンツを手がけるPie in the sky。

    2013年

    ハクション大魔王

    ハクション大魔王

    クシャミをすると魔法の壷から飛び出すドジな魔人が、様々な騒動を巻き起こすドタバタギャグコメディ。クシャミで呼び出すというユニークな設定と、個性豊かなキャラクターたちが強烈な印象を残し、今なお人気の高いタツノコギャグアニメの代表的作品。

    1969年

    ベルセルク

    ベルセルク

    また“あの夜”がやってくる。「黒い剣士」が吠える、戦いの“夜”が―。国産ダーク・ファンタジーの最高峰として、日本のエンターテインメント史上に圧倒的な存在感を誇る大ヒットコミック『ベルセルク』。国内のみならず海外でも絶大な支持を誇る本作の、新たなアニメ化がついに本格始動のときを迎える。胸のうちにくすぶる激情の炎に突き動かされ、終わりのみえない復讐の旅を続ける「黒い剣士」ガッツ。彼の前に立ち塞がるのは、残虐非道な無法者、妄執に囚われた悪霊、そして敬虔なる神の使徒。おぞましい人ならざる力を振るう敵に、鍛え上げた体と磨き抜いた技――人としての力をもって、ガッツは戦いを挑み続ける。命を削りながらも。旅路の果てに何が待つのか。答えはただ、“夜”の中にある。目を凝らし、闇を見つめよ――!

    2016年

    ビルディバイド -#000000-

    ビルディバイド -#000000-

    『俺には見える。俺が勝つ道が……』 『今度こそ奴を倒す。 だからもう一度来い…… アクセプト!「魂を賭ける者 ブルーム」!』 「王」によって統治され、すべての優劣が「ビルディバイド」の強さによって決まる都市 ―「新京都」― この新京都には噂がある。 曰く「ビルディバイドで王に勝利すると、何でも望みが叶う」 そして王に挑戦するためには、「リビルド」と呼ばれるバトルに参加し、 ―「鍵」―を完成させなければならない。―誰にだって叶えたい願いがある― とある目的のため、王を倒すと誓う少年・蔵部照人(くらべてると)は、 謎の少女・ 晩華桜良(ばんかさくら)に導かれ、リビルドバトルに身を投じていく。全てが「ビルディバイド」によって決まる都市「新京都」を舞台に、 今照人たちの戦いが幕を開ける!!

    2021年

    ワールドダイスター

    ワールドダイスター

    20世紀、輝かしい演じ手「ダイスター」の出現によって、 演劇は世界規模の大ブームとなり、 数多の役者たちは「ダイスター」を目指し、 その頂点たる「ワールドダイスター」となることを夢見ていた。鳳ここな、16歳。 彼女もまた「ワールドダイスター」になる夢を追い、 憧れの劇団「シリウス」の入団オーディションに挑もうとする。ここなはそこで目の当たりにする。 きらめく才能の持ち主たちを。 舞台に懸ける覚悟と情熱を。 そして、自身に秘められた“センス”を。光溢れる舞台の上で、夢と輝きに満ちた物語が、いま始まる――。 舞台で輝く、私だけの光(センス)

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp