• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    目覚めると、そこは本のない異世界だった――活字中毒で本を偏愛する大学生・本須麗乃は、不慮の事故で命を落とす。それは、念願である図書館への就職が決まって すぐのことだった。気が付くと麗乃は、貧しい兵士の娘・マインとして転生していた。そこは、魔法を持つ貴族が支配し、厳しい身分制度が存在する異世界の街・エーレンフェスト。 マインは、本があれば生きていけると自分を鼓舞する。ところが、識字率が低く印刷技術もないこの世界では、貴重で高価な本はお貴族さまのもの。 兵士の娘では、とても手が届かない。どうしても本が読みたいマインは決意する。「本がなければ作ればいい」体力もない。お金もない。あるのは麗乃時代に読み漁った読書による膨大な知識だけ。 果たして、マインは本を作ることができるのか!?マインの本を作る冒険が、いま始まる。

    エピソード

    • 『本のない世界』

      『本のない世界』

      崩れてきた本に埋もれて亡くなった、本好きの女子大生・本須麗乃。病弱な少女・マインに生まれ変わった彼女を待っていたのは、本のない世界だった。

    • 『生活改善と石板』

      『生活改善と石板』

      父の忘れ物を届けるため、姉のトゥーリと外出することになったマイン。幼なじみのルッツたちとともに父の仕事場に赴くと、そこで古い石板をもらう。

    • 『冬のできごと』

      『冬のできごと』

      本作りの第一歩としてパピルスもどきを作り始めるマインだが、完成までの道のりは遠い。洗礼式を間近に控えるトゥーリは、母から様々な仕事を教わる。

    • 『初めての森と粘土板』

      『初めての森と粘土板』

      春になり、森へ行きたいと主張するマインだが、家族に反対される。オットーの仕事を手伝うことになったマインは、門へ通いながら体力をつけることに。

    • 『洗礼式と不思議な熱』

      『洗礼式と不思議な熱』

      季節は夏へ移り、洗礼式に臨んだトゥーリは周囲からの注目を集める。父からナイフをもらったマインはルッツの助けを借りて、木簡作りを始めることに。

    • 『会合』

      『会合』

      ルッツをオットーに紹介することになったマイン。オットーの旅商人時代の知り合いだというベンノは、ルッツに商人になって何を売りたいのかと尋ねる。

    • 『不信感の芽生え』

      『不信感の芽生え』

      ベンノが紙づくりに必要な材料を調達してくれることになり、喜ぶマイン。しかし難しい交渉をてきぱきとこなすマインの姿に、ルッツは違和感を覚える。

    • 『ルッツのマイン』

      『ルッツのマイン』

      いよいよ本格的に紙作りの作業がスタート。必要な道具に材料集めと、手際よく作業を進めていくマインを見て、ルッツはますます違和感を募らせていく。

    • 『ギルド長の孫娘』 

      『ギルド長の孫娘』 

      商人として仮登録をするため、マインたちはベンノに連れられ、商業ギルドへ赴くことに。マインの作った髪飾りを目にして、ギルド長の態度が変わる。

    • 『二度目の冬に向けて』

      『二度目の冬に向けて』

      2度目の冬が近づく中、またも寝込んでしまったマイン。ベンノから簡易ちゃんリンシャンの品質に問題が起きたと聞いたマインたちは、工房へ足を運ぶ。

    • 『究極の選択と家族会議』

      『究極の選択と家族会議』

      ベンノとの商談の最中、気を失い倒れてしまったマイン。フリーダが持っていた魔術具のおかげで一命を取り留めた彼女に、究極の選択が突きつけられる。

    • 『洗礼式と神の楽園』

      『洗礼式と神の楽園』

      家族とともに暮らすことを決めたマインと、固い決意で商人への道を歩き出したルッツ。工房の準備を進めるうちに季節は夏、洗礼式の日がやって来た。

    • 『巫女見習いという選択肢』

      『巫女見習いという選択肢』

      巫女(みこ)見習いになりたいというマインの話を聞き、怒り出すギュンター。見習いの話を断るため、マインは再び神殿を訪れるが、そこで思わぬ事態が。

    • 『決着』

      『決着』

      神殿に呼び出されたマインと両親。交渉次第では、貴族に近い扱いを受けられるかもしれないとわかり、ギュンターはマインを守る覚悟を決めるが...。

    • 『ルッツの行く道』

      『ルッツの行く道』

      ルッツが家出したと聞き、彼のことを心配するマイン。ようやく熱が下がり、店にやって来たマインに、ベンノはルッツとの養子縁組を考えていると話す。

    • 『大掃除と星祭り』

      『大掃除と星祭り』

      孤児院の惨状を目にして以来、ずっと気に病んでいたマインは院長に就任。子供たちに採集の仕方やスープの作り方を教え、孤児院の改革を進めていく。

    • 『孤児院の大改革』

      『孤児院の大改革』

      ギルの案内で孤児院を見に行ったマインは、飢えた子供たちを目にして、ショックを受ける。なんとかできないかとフェルディナンドに相談するが...。

    • 『与えるべきもの』

      『与えるべきもの』

      いまだにマインのことを主として認めようとしないギルとデリア。主は側仕えの衣食住を保証するものだと聞いたマインは、下町との常識の違いに戸惑う。

    • 『青い衣と異なる常識』

      『青い衣と異なる常識』

      いよいよ神殿での生活が始まり、マインは夢にまで見た図書室に入ることができて大喜び。寄付金の相談に、ベンノのもとを訪れることになるが...。

    • 『神殿の巫女見習い』

      『神殿の巫女見習い』

      巫女見習いとして神殿に入ることが決まり、マインは準備に慌ただしい日々を過ごす。そしてついにフェルディナンドによる誓いの儀式が行われることに。

    • 外伝第一章・ユストクスの下町潜入大作戦/外伝第二章・コリンナ様のお宅訪問

      外伝第一章・ユストクスの下町潜入大作戦/外伝第二章・コリンナ様のお宅訪問

      フェルディナンドの側近・ユストクスたちは、巫女見習いになることが決まったマインの身辺を調査することに。しかし、行く先々で怪しまれてしまう。

    • 『新しい側仕え』

      『新しい側仕え』

      母が妊娠していることを知り、子供用の絵本を作ろうと思い立つマイン。絵が得意なヴィルマを側仕えにしようと考えるも、彼女は孤児院を出たがらない。

    • 『ヴィルマと子供用聖典』

      『ヴィルマと子供用聖典』

      いよいよ絵本作りが始まったものの、子供たちが子ブタやオオカミを知らないとわかり、困惑するマイン。そこで彼女は子供用の聖典を作ろうと思い立つ。

    • 『収穫祭のお留守番』

      『収穫祭のお留守番』

      収穫祭に向かう青色神官たちを横目に、久しぶりに図書室へ赴くマイン。だが図書室の中は何者かによって荒らされていた。怒り心頭のマインだが...。

    • 『騎士団からの要請』

      『騎士団からの要請』

      父から反対されても、冬の間、神殿に残るというマインの決意は固い。そして冬が近づいてきたある日、騎士団の要請を受け、マインは儀式を行うことに。

    • 『トロンベ討伐』

      『トロンベ討伐』

      騎士団からの要請を受けて、森の奥へと出動することになったマイン。フェルディナンドは、暴れ回るトロンベを見事な手腕で弱体化させるのだが...。

    • 『夢の世界』

      『夢の世界』

      騎士団員たちを前に、ケタ違いの魔力を見せつけるマイン。ようやく熱から回復し、再び神殿に赴いた彼女は、フェルディナンドからの呼び出しを受ける。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      亜細亜堂
    • キャラクターデザイン

      海谷敏久
    • シリーズ構成

      國澤真理子
    • プロップデザイン

      ヒラタリョウ
    • プロデュース

      GENCO
    • 副監督

      川崎芳樹
    • 原作

      香月美夜
    • 原作イラスト

      椎名優
    • 撮影監督

      北村直樹
    • 本好きの下剋上製作委員会

      ABCアニメーション BSフジ flyingDOG GENCO MEDIANET PICTURES TOブックス WOWOW クロックワークス ハピネット 亜細亜堂 東京アニメーター学院 読売テレビエンタープライズ
    • 監督

      本郷みつる
    • 総作画監督

      遠藤江美子
    • 編集

      長坂智樹
    • 美術監督

      木下了香
    • 美術設定

      天田俊貴
    • 色彩設計

      一瀬美代子
    • 製作

      本好きの下剋上製作委員会
    • 音楽

      未知瑠
    • 音楽制作

      フライングドッグ
    • 音響制作

      JTB Next Creation
    • 音響効果

      倉橋裕宗
    • 音響監督

      渡辺淳
    • 香月美夜

      TOブックス
    • イラスト

      椎名優
    • 本好きの下剋上製作委員会

      読売テレビエンタープライズ
    • 香月美夜

      TOブックス

    キャスト

    • エーファ

      折笠富美子
    • オットー

      日野聡
    • ギュンター

      小山剛志
    • グスタフ

      中博史
    • トゥーリ

      中島愛
    • フェルディナンド

      速水奨
    • フリーダ

      内田彩
    • ベンノ

      子安武人
    • マイン

      井口裕香
    • マルク

      前野智昭
    • ルッツ

      田村睦心

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    リコーダーとランドセル レ♪

    リコーダーとランドセル レ♪

    見た目は大人 小学5年生の弟あつしと、見た目は子供 高校2年生の姉あつみが、2期目ではさらに大活躍!?

    2012年

    ぼのぼの

    ぼのぼの

    第1話より かくれんぼを始めたぼのぼの、シマリス、アライグマ。オニのぼのぼのをほったらかして、シマリスとアライグマの戦いはどんどんエスカレート!鼻に指を突っ込むわ、ドロだんごをぶつけるわで、かくれんぼどころじゃない!そうとは知らず二人を探し続けるぼのぼのの運命やいかに!

    1995年

    デュエル・マスターズ キング!

    デュエル・マスターズ キング!

    伝説のクリーチャーを求めて、過去へ出発?! デュエマ4000年の歴史を解き放ち、12枚のカードを探せ!!『さぁジョーよ、お前も今こそ進化の時! 解き放つのだ。デュエマ4000年の歴史を!』ジョーとデッキーは、ある日夢の中で不思議なお告げを聞く。切札家で見つけた謎の巻物がきっかけとなり、ジョーはキラ、ボルツ、キャップ、ももをはじめとする仲間と共に伝説の12枚のカードを探しに行くことに。その行き先は…過去の世界?! さらなる力を求め、デュエマ4000年の歴史を解き放て!

    2021年

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編

    剣心と薫の出会いから人誅編までが薫の回想という形で語られ、原作の十数年後(明治26年)、剣を持てなくなって以降続けた剣心の償いの旅をその最期までを描く。登場するのは神谷活心流のメンバーが中心となり、弥彦対剣路の次世代対決も見ることができる。

    2001年

    R.O.D -THE TV-

    R.O.D -THE TV-

    現代より少し未来。偉人軍団による“人類淘汰作戦”の事件から数年後。香港のとある街に一軒の探偵事務所があった。その名も『三姉妹探偵社』。そこにいる三人の美人(?)姉妹は、本にまつわる事件の解決のため日夜活動していた。彼女たちの名はアニタ、マギー、そしてミシェール。無類の本好きである長女ミシェール、次女マギーのみならず、大の本嫌いの末妹アニタまで、実は「紙使い」の特殊能力を持っていた。そんな能力を使ったり使わなかったりして依頼を次々にこなす彼女たちに舞い込んできた事件とは…?

    2003年

    リコーダーとランドセル ミ☆

    リコーダーとランドセル ミ☆

    東屋めめの「リコーダーとランドセル」を原作にしたTVアニメの第3シリーズ。見た目は大人、中身は子供の小学5年生「あつし」。そして、どうみても小学生だけど、しっかり者の高校2年生「あつみ」。そんな身長逆転の凸凹姉弟が巻き起こす奇想天外な日常を描く。

    2013年

    地縛少年花子くん

    地縛少年花子くん

    ねえ、知ってる? この学園にある七不思議の話…。かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。呼び出し方は簡単、ノックを3回。それから―「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」「はーあーい…」自分の願いをかなえてもらうため、花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、“花子くん”だった。おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて様々な怪談に巻き込まれていく寧々。果たして寧々は無事に学園生活をおくれるのか。誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる。

    2020年

    劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

    劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

    24世紀初頭、突如として姿を現した私設武装組織・ソレスタルビーイング。彼らはガンダムによる圧倒的戦闘力を活かして、争いの絶えることのなかった地球上に武力介入を開始、世界を急変させた。その結果、武力に頼らない社会を選択するに至った人類だったが、西暦2314年、再び危機が訪れる。130年前に廃船となっていた木星探査船が地球圏に接近。それは人類の存亡をかけた戦いの始まりを告げる船だった。これまでの戦いで人類を導く革新者(イノベイター)へと進化していたガンダムマイスター、刹那・F・セイエイは、自らの進化の本当の意味と、(TVシリーズでは)明かされることのなかった「イオリア計画」の最終段階に直面するーー

    2010年

    灼眼のシャナ

    灼眼のシャナ

    悠二、おまえは私が護るから。 平凡な高校生、坂井悠二の日常は、ある日突然消滅した。異界から渡り来た、人の“存在”を灯りに変えて、喰らうという化け物“紅世の徒(ぐぜのともがら)”が悠二を襲う。逃げることも忘れ呆然と立ちすくむ悠二を救ったのは、紅蓮の髪と瞳をもつ謎の少女だった。そして──その少女は、悠二にこう告げた。「おまえはもう【存在】していないのよ」と。

    2005年

    劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

    劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

    まだ女性が恋も仕事も自由に選べなかった時代。女学校に通っていた花村紅緒は、祖父母の時代から決められていた許婚、伊集院忍少尉と出会う。紅緒は、当初少尉に反発していたが、やがて2人は許婚という関係を超え、心の底から惹かれあっていく。しかし、少尉が戦地で消息不明に――。どこかで少尉が生きているのではと諦め切れないそんな彼女の目の前に、少尉と瓜二つの人物が現れる。ロシアからの亡命貴族、サーシャ・ミハイロフだ。ところが、少尉そっくりなサーシャは紅緒のことをまったく知らない様子。ショックを受けた紅緒を励まし、支え続けたのは、彼女が働く出版社の編集長、青江冬星だった。愛する人と同じ姿でありながら自分のことを知らない、サーシャ。一方、過去は忘れて新しい道を共に歩んでいこうと語る冬星。2人の間で紅緒の心は激しく揺れ動く――。そんな中次々と衝撃的な事実が明らかとなり、ついには歴史的大事件に巻き込まれることにも…短くも激動の大正時代。その真っ只中を時には笑い、時には涙し、ひたむきにまっすぐ駆け抜ける「はいからさん」。彼女は、最後に何を選び、誰と結ばれるのか――。

    2018年

    トリコ

    トリコ

    舌の上でとろける霜降り肉で全身ができた獣、ぷりっぷりのタラバ蟹やオマール海老の身がなる樹、香り芳醇なブランデーが絶え間なく湧き出る泉…未開の美味溢れるこの時代を、人は「グルメ時代」と呼んだ! 貴重な食材が国際経済すら揺がすこの時代、未知の食材を探し、調達するプロフェッショナル達がいた。それが、「美食屋」! あらゆる食材の知識と、未踏の地に潜む危険を乗り越える強さを兼ね備えた食の探求者たち…中でもカリスマと呼ばれる腕利きの美食屋がトリコだ! ホテルグルメの料理人、小松から猛獣・ガララワニ調達の依頼を受けた事を皮切りに、2人は入手困難な食材を目指す旅に出る! トリコは自らの夢である幻の食材・GODを発見して、「人生のフルコースメニュー」を完成できるのか!? 美食を求める大冒険が、今、幕を開ける!

    2011年

    爆れつハンター

    爆れつハンター

    人間と魔物たちが共存するスプゥールナ大陸。その大陸をほぼ統一するファミル帝国では、生来魔法が使える法族(ソーサラー)が魔力を持たない庶民(パーソナー)を支配していた。だが、その身分制度に泣く庶民のため、裏世界で暗躍する者たちがいた。そんな彼らを人々はこう呼ぶ。「法族狩り(ソーサラーハンター)」と…!

    1995年

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    かつて「厄祭戦」と呼ばれた戦争が終結してから約300年。三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)は、火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。CGSへのクーデターを決意した少年達のリーダー、オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、「厄祭戦」時代のモビルスーツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。

    2015年

    DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝

    DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝

    未知の災厄「トーキョーエクスプロージョン」。事件の影で暗躍した、一人の契約者がいた。「黒の死神」と呼ばれた男、コードネーム「黒<ヘイ>」。"組織"に敵対し事件を引き起こした黒は、仲間のドール「銀<イン>」を連れて逃亡していた。"組織"の刺客を撃退しながら、南を目指す二人。いつ終わるとも知れぬ、先の見えない孤独な逃避行の中、信じられるのはもはや、互いの存在だけだった――。夏の日差しの下、つかの間の安息を味わう黒と銀。だが幸せな時間は長くは続かない。深く冷たい闇が、静かに忍び寄っていた。本来自我を持たない存在であるはずの<ドール>。だが銀は、黒と過ごす日々の中で、少しずつ自らの意思を表に出し始める。銀の変化に戸惑いと苛立ちを感じる黒はしかし、その本当の意味をまだ知らなかった。変わっていく自分自身に、銀自身もまた苦悩する。黒と一緒にいたい。でも、このままでは――。そして、銀を狙う者たちの影がちらつき、新たな闘いの火種が燻りはじめる。再び黒に迫られる、運命の選択。やがて二人の絆を引き裂く悲劇の幕が、いま静かに上がりつつあった――。

    2009年

    京四郎と永遠の空

    京四郎と永遠の空

    人類最大の危機、大崩壊から10年後の世界。舞台は復興のシンボルである巨大学園都市「アカデミア」学生生活を楽しみながらも、変わらない、変えられない自分にどこか虚しさを感じながら日々を送る女子高生「白鳥空(しらとりくう)」彼女は時々同じ“夢”を見る。自分を迎えに来てくれる王子様の“夢”……。学園中の生徒たちが学園祭に向け、期待に胸を膨らませる中、彼女の前に、幾度となく“夢”に見た王子様が現れる。今度は“夢”でなく、“現実”で。「綾小路(あやのこうじ)京四郎」と名乗る彼は「空」に夢と同じ言葉を掛ける。「行こう……一緒に」2人の出逢いは一体何を意味するのか…。

    2007年

    宇宙海賊キャプテンハーロック

    宇宙海賊キャプテンハーロック

    西暦2977年、高度に成長した文明と繁栄に酔いしれた人類は怠惰な平和をむさぼっていた。そんなある日、宇宙のどこからか日本のある地域に巨大なペナントがうちこまれた。人々は、これを最近出没している宇宙海賊のしわざだと考えた。しかし、大ペナントは未知の宇宙人が地球侵略の目標として打ち込んだ電波灯標であった。そしてこのことに気付いた人間が二人いた。一人は科学者・台羽博士。もう一人は宇宙海賊キャプテン・ハーロックであった。が、その途端、台羽博士が殺害されてしまう。殺したのは無論、ペナントを打ち込んだマゾーンの女王ラフレシア…地球の危機を確信したハーロックはマゾーン宇宙艦隊との戦闘を開始する。一方、台羽博士の息子・正はハーロックとともに戦うことを決意し、アルカディア号に乗り込んだのだった…!

    1978年

    ヤマノススメ セカンドシーズン

    ヤマノススメ セカンドシーズン

    インドア趣味で高所恐怖症の主人公・あおいと、山が大好きで常に人を振り回す・ひなた。幼馴染の二人は、幼いころ一緒に見た山頂の朝日をもう一度見る為に、登山に挑戦することに。登山を通じてできた仲間に助けられながら、あの時見た山頂を目指す…。

    2014年

    映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪

    映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪

    みんな元気ニャ?ハミィはとっても元気ニャ~♪「スイートプリキュア♪」が、遂に映画になるんだニャ~。楽しみニャ!これを読んでいるお友達にだけ、ちょっぴり、映画についてのお話するニャ!ニャ・ニャ・ニャンと!ある日メイジャーランドから、音楽が消えてしまうという大事件が起きるニャ!しかも、音楽を消し去ったのはアフロディテ様だという噂が広がっているニャ。一体どういうことニャ!? そんなことしたら、心の中のメロディも、はじけるリズムも、ドキドキビートも全部なくなってしまうニャ!! そんなの、絶対にだめニャ~!! 音楽を取り戻すためには、みんなの力が必要ニャ! みんなの心のハーモニーをプリキュアの心に届けてニャ~!

    2011年

    侍ジャイアンツ

    侍ジャイアンツ

    将来の巨人軍のためにサムライ魂を持った新人を求めていた川上監督は、2軍選手・八幡の紹介で、土佐嵐高校の番場蛮を知る。最初はでっかい奴は嫌いだと、巨人入りを拒否した蛮だったが、恋する理香のすすめで、やむなく入団を決意。巨人が嫌いでも、一度入団した以上はサムライは己を知る物のために死す。蛮は、川上監督の期待通り、巨人を優勝に導くため猛特訓で数々の新魔球を会得。ヤクルトの眉月や中日の大鵬と激突する。

    1973年

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE

    ごく普通な男子高校生・高坂京介は、数年前から妹・桐乃とはろくに挨拶もかわさないという冷え切った関係になっていた。ところがある日、京介が萌えアニメのDVDケースが玄関に落ちているのを発見したことから事態は急変する。興味に駆られた京介が持ち主を探すと、それは人生勝ち組でリア充な妹・桐乃のものだったのだ。意外な事態に驚く京介だが、それから数日後のある晩さらに驚く出来事が起こる。ほとんど無視に近い態度をとっていた桐乃が突如として京介の部屋に押しかけて来て「人生相談がある」と言うのだ。その内容とは…

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp