• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 中間管理録トネガワ

    中間管理録トネガワ

    中間管理録トネガワ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    帝愛グループ会長・兵藤和尊の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄!!早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難‥!!煩悶‥!!そして絶望‥!!会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、アニメ化始動・・・・!!

    エピソード

    • 始動

      始動

      帝愛グループ幹部・利根川幸雄は、グループ会長である兵藤会長を楽しませる悪魔的余興『死のゲーム』を企画するよう命じられる。プロジェクト始動のために集められた黒服たちに、利根川は自己紹介するよう指示するが・・・。これは、帝愛グループ幹部でありながら、暴君・兵藤会長のご機嫌を最も身近で気にしなければならない・・・いわば、中間管理職に位置する男。利根川幸雄の苦悩と葛藤の物語である。

    • 忖度

      忖度

      第三会議室、再び!黒服たちの自己紹介で早くもつまづいた利根川。黒服たちも利根川の怒りを買わないように、ただひたすらに沈黙!このままでは、また何も決まらずに会議が終わってしまうと危惧した利根川は黒服たちに出世のチャンスだと激を飛ばす。徐々に利根川への警戒心が解けていった黒服たちは次から次へと企画案を出していく。順調に会議が回り出し安堵する利根川だったが、そこに兵藤会長が現れて・・・。

    • 鉄板

      鉄板

      前回の会議で、黒服たちからの人望・信頼を失った利根川は、名誉挽回のため1泊2日の社員旅行を企画する。保養施設『億兆荘』で利根川が開くのは、最高級神戸牛の食べ放題!圧倒的バーベキューにテンションが上がる黒服たち。あっさりと信頼を取り戻すかに思えた利根川だが、まさかの鉄板が使えないという事態に!必死に鉄板の代わりを探す利根川が見つけたものは・・・!

    • 大人

      大人

      社員旅行を経て、団結した利根川チーム。そして、第三会議室、三度・・・!今度こそ企画案をまとめようと考える利根川は、画期的アイデアが舞い降りたと豪語する。その画期的ゲームとは『人間麻雀』・・・多重債務者を牌とした圧倒的スケールの麻雀ゲーム!兵藤会長の大好物である、クズどもが醜く争いあう姿が想像できる素晴らしいゲームだと山崎が称えるが、それに異議を唱えるものが一人・・・。それはチーム最年少の佐衛門三郎だった・・・!

    • 猛省

      猛省

      遂に完成した悪魔的企画、限定ジャンケン!兵藤会長へ企画書を提出するべく、利根川は意気込むのだが、会長の機嫌が良いのか悪いのかが見極められず、なかなか提出できない。しかも、会長がハワイへ旅行へ行くとの情報が舞い込み、このままでは提出期限に間に合わないと焦る利根川たち!そこへ以前、会長付きだった山崎が、唯一、会長の機嫌の度合いを図れる方法を思い出す。一か八か!その秘策を胸に、利根川は再び会長の元へ向かう!

    • 自爆

      自爆

      いよいよ限定ジャンケン開催へ向けて、今度は会場を決める会議を行う利根川チーム。各黒服たちそれぞれが、さまざまな会場を提案していくが、なかなか決まらない。そこへ再び限定ジャンケン考案者のチーム最年少・佐衛門三郎が『豪華客船・エスポワール』を提案する。広さ、秘匿性、意外性。すべてを兼ねそろえた佐衛門の案で決定するかと思いきや!最後の発表者・海老谷が圧倒的熱量を帯びた、驚きの提案をする・・・!

    • 蔓延

      蔓延

      海老谷の暴走により、減俸処分を受けてしまった利根川・・・!とはいえ、企画自体は順調に進みいよいよ限定ジャンケン開催へ向けて、会議は大詰めを迎えていた。そんな中、黒服の一人・川崎がインフルエンザにかかってしまう!蔓延の二文字がよぎった利根川はチーム全員に予防接種を命じる。徹底した衛生管理の結果、その後は感染者は出ず、一安心・・・!とおもいきや、まさかの利根川、感染!チームの窮地に最年長・権田が立ち上がる!!

    • 海老

      海老

      利根川のもとへ謝罪に訪れた海老谷。しかし、デラックスパフェを食べながらという誠意のない謝罪に、激怒する利根川・・・!謝罪の意を行動で示せ、と海老谷を突き放す。後日、海老谷は改めて謝罪の意を言葉でなく行動で示すため、利根川をある場所へ連れていく。海老谷が語る、減俸分を補って余りあるほどの大金が手に入るという画期的なビジネスとは・・・。

    • カツ

      カツ

      サラリーマンに束の間訪れる安息・・・待ちに待った昼休憩。いつもなら蕎麦や定食で済ませる利根川だが、この日は稀にみる空腹!!普段ならば入ることのない『ボリュームカツ丼・かつ澤』へ訪れる。普通サイズのカツ丼ではとても足りない利根川は大盛りカツ丼を注文。突如、ざわつき始める店内。不審に感じながらも、カツ丼を待つ利根川のもとに現れたものは・・・!

    • リハ

      リハ

      悪魔的企画・限定ジャンケン。本番に向けての準備も最終段階に入っていた。利根川は帝愛新入社員の黒服たちを債務者に見立ててリハーサルを行うことに。しかし、入って間もない彼らは仕事に対しての固さがとれず、まったく盛り上がらない状態。これではリハーサルの意味がないと焦る利根川のもとに、帝愛グループ傘下である遠藤金融社長・遠藤勇次が現れる。遠藤は、一日預けてくれれば黒服たちを立派な債務者にしてみせると豪語。果たしてその方法とは!

    • 出張

      出張

      福岡へ出張することになった利根川。ただ出張といっても、ちょっとした会議に顔を出すだけであとは自由!! 役得とばかりに上機嫌な利根川は、道中もゆっくり堪能しなければもったいないとばかりに新幹線でチーかまを肴にビールを飲むなど完全な旅行気分。そこに兵藤会長からの電話が!!いつものようにご機嫌取りの会話を続ける利根川だったが、思わぬ敵が迫ってきていた・・・!!

    • 似非

      似非

      突然、兵藤会長から影武者を探せ、と命じられた利根川。最近。野球のボールが当たりかける、スズメバチに襲われるなど災難が続いた兵藤会長は、何者かに命を狙われていると被害妄想を膨らませていたのだ。困惑する利根川だったが、黒服たちを総動員して会長の『そっくりさん』を探すことに。しかし、まったく見つからず、途方に暮れていたところ、ふと立ち寄った定食屋でまさかの遭遇!!会長のそっくりさん、本田正安こと通称『まさやん』を影武者に抜擢することにした利根川たちだったが・・・。

    • 出航

      出航

      ついに第一回限定ジャンケン開催・・・!豪華客船エスポワールに大勢の債務者・クズたちが集められた。簡単なルール説明をする利根川に向かってヤジをぶつける債務者たち。しかし、まったく動じない利根川は逆に債務者たちを説教!「勝たなければゴミ」と演説を打つ!!果たしてゲームは大成功を収められるのか!?利根川、黒服、そして債務者たちの命運を賭けた果てなき航海が今始まる・・・!!

    • 外出

      外出

      地の獄‥! 底の底‥! 多額な借金を抱えた劣悪債務者を収容する、帝愛の地下労働施設‥! 一度入ると、決められた年数が経過するまで、外に出ることは不可能・・・!!しかし・・!チンチロで大金を稼ぎ、「1日外出券」を利用しては外で悠々自適な1日を送る男がいた・・!その名は大槻・・!!E班班長にして1日を楽しみ尽くす匠・・!今日の1日外出で向かう場所は・・!!

    • 豪遊

      豪遊

      今日も1日外出に出る班長・大槻・・!今回の外出において、大槻の監視役となった黒服・宮本は、地下にいながら、度々、1日外出券を手に豪遊を繰り返す大槻に、何か外出規約に違反しているのではないかと疑問を抱く。厳しく大槻の行動を監視する宮本・・。大槻はそんな宮本を篭絡するべく、各県アンテナショップを巡り、次から次へと名物を食べまくる。誘惑に耐えようと必死の宮本だが、茨城県のアンテナショップで、遂に大槻の毒牙にかかってしまう・・・!!

    • 天敵

      天敵

      帝愛グループ最高幹部の一人・利根川幸雄・・!兵藤会長に次ぐナンバー2の座に最も近いとされる男・・!!だが、そのナンバー2のポストを脅かす有力候補がもう一人。利根川の宿敵・黒崎義裕・・・!!利根川は、会長に言いにくいことを躊躇なく指摘でき、それでいて気に入られる黒崎を不可解に思っていた。ある日、兵藤会長がプロデュースした最高級レストランの試食会に黒崎と共に同席することに。黒崎の言動をヒントに会長の気に入られる秘密を暴こうとする利根川だったが・・・。

    • 内示

      内示

      季節は巡って秋・・!帝愛の黒服たちが浮つき出す季節・・・!人事異動の季節・・・!!正式な人事異動が決定すると、2週間の内に、本人に直接、人事部から『内示』が言い渡される・・・!!人事情報は当然、上層部の人間しか知りえないはずなのだが、ほぼ確実に漏れて伝播する。異動する本人以外に・・・!!そして利根川チームの中からも、異動することになる黒服が3名・・・!!果たして、その人物は・・!?

    • 同調

      同調

      班長・大槻、再び解放・・!!しかし、この日は大槻の他にもう一人、外出者が・・!!地下生活が長い大槻が一度も見たことのない顔だったため、特に興味も示さずいつも通りにグルメで悠々自適な1日を送ろうとする大槻だったが、どこの店に行っても、その外出者と出会うことに・・!しかも、注文するものまで同じ・・!!一切会話はなくとも、奇妙な一体感を感じていた大槻だったが・・・。

    • 新人

      新人

      人事異動で、菊池・長田・萩尾の3名が南波照間島支社へ・・・!!その穴を埋めるべく利根川チームに新たな黒服が配属・・!派遣の津久井、中途入社の八乙女・・。そして新人の西口冴子・・!!帝愛では珍しい女性黒服・・!!まさにブラック企業に咲く一輪の花・・!初めのうちは、勝手の違う女性黒服に戸惑う面もあったが、冴子の圧倒的女子力に浮かれる利根川チームの黒服たち・・!!そんな中、一人冷静な佐衛門だったが、帰宅途中に冴子とばったり出会い・・・。

    • 接待

      接待

      今日、利根川が向かうのは、帝愛傘下の裏カジノ。難攻不落のパチンコ台『沼』を擁するその裏カジノで15億の貯玉回収と、帝愛幹部である利根川の接待を兼ねた催しが行われる・・・!!裏カジノの店長・一条は接待だと言いながら、一切手を抜くつもりはないと宣言・・!!利根川を煽りに煽る・・・!!5年に一度しか使われることがない設定『Y』とは・・・!?一条による悪魔的接待が今始まる・・・!!

    • 中傷

      中傷

      『SNS』全盛のこの時代、帝愛グループもその波に乗るべくSNSアカウントを開設する。チーム利根川の黒服・中田が『中の人』を担当していたが、全く活用できず、アンチ帝愛アカウントにもフォロワー数で負けてしまっている有り様。見かねた利根川が代わりに『中の人』担当となるが、利根川もSNS初心者。佐衛門のアドバイスを受けながら、徐々に使いこなしていく利根川だったが、アンチアカウントとの差は、縮まるどころがますます開いていく・・!!

    • 後編

      後編

      アンチ帝愛アカウントとのSNS戦争勃発・・!!アンチのフォロワー数は、帝愛アカウントのフォロワー数を大きく超えて、日に日に影響力を増していた。しかも、まさかの帝愛内部の人間による犯行の可能性大・・・!!しかも、チーム利根川の人間でなければ知りえない情報までが流れる事態に・・・!!チーム内に流れ出す不穏な空気・・!!そんな中、佐衛門がアンチツイートから犯人につながる重要なヒントを見つけ出す・・・!!

    • 予感

      予感

      大槻、沼川、解放・・・!!今回の外出の目的は『ボードゲームカフェ』巡り・・・。はしゃぐ沼川だったが、大槻、まさかの風邪ひくかも宣言・・!!季節はもうすぐ冬にも関わらず、ベンチに放置されるという1日外出の落とし穴・・・!!心配する沼川に対し、大槻は「必ず明日のボドゲには治してみせる」と豪語・・・!!いつもの格安ビジネスホテルではなく、デイリーマンションへ・・!!果たして、大槻は明日のボドゲを満喫することはできるのか・・!!

    • 終着

      終着

      限定じゃんけんに続く死のゲーム第2弾・・!!スターサイドホテルにて、帝愛の抱える多重債務者たちを使った悪魔的余興『人間競馬』が開催されようとしていた。利根川曰く、あまりに悪魔的過ぎて話すことはできないという・・!!なので、残念ながら、最終回にもかかわらず、内容をお知らせすることができない・・!!その内容は、自らの目で確かめてもらうしかない・・・!!中間管理職・利根川幸雄の苦悩と葛藤の物語はまだ終わらない・・!!!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      マッドハウス
    • アニメーション制作協力

      DR MOVIE
    • キャラクターデザイン

      髙田晴仁
    • コミックDAYS

      講談社
    • サブキャラクターデザイン協力

      川口裕子
    • シリーズ構成

      広田光毅
    • プロップデザイン

      高秀国男
    • 原作

      萩原天晴
    • 原作協力

      福本伸行
    • 掲載誌

      コミックDAYS
    • 撮影監督

      畑中宏信
    • 漫画

      橋本智広
    • 監督

      川口敬一郎
    • 総作画監督

      髙田晴仁
    • 編集

      塚常真理子
    • 美術ボード

      橋本和幸
    • 美術設定

      杉山晋史
    • 色彩設計

      大野春恵
    • 製作著作

      日本テレビ音楽
    • 音楽

      山田高弘
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      小泉紀介
    • コミックDAYS

      講談社
    • サブキャラクターデザイン協力

      川口裕子
    • 協力

      福本伸行

    キャスト

    • ナレーション

      川平慈英
    • まさやん

      大塚明夫
    • 一条聖也

      浪川大輔
    • 中田

      濱野大輝
    • 伊藤開司カイジ

      萩原聖人
    • 佐衛門三郎二朗

      島﨑信長
    • 八乙女中

      寺島拓篤
    • 兵藤和尊

      津嘉山正種
    • 利根川幸雄トネガワ

      森川智之
    • 堂下浩次

      江口拓也
    • 山崎健二

      羽多野渉
    • 川崎敏政

      西山宏太朗
    • 権田

      小山力也
    • 海老谷

      八代拓
    • 荻野圭一

      石田彰
    • 菊地

      青柳尊哉
    • 萩尾純一

      河西健吾
    • 西口冴子

      前田玲奈
    • 遠藤勇次

      津田健次郎
    • 長田

      沢城千春
    • 黒崎義裕

      宮内敦士
    • カイジ

      萩原聖人
    • 利根川幸雄

      森川智之

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    トップをねらえ!劇場版

    トップをねらえ!劇場版

    人類が宇宙に進出するようになった未来。宇宙パイロットになることを夢見る少女ノリコとノノが、宇宙を舞台に、地球の敵である宇宙怪獣に立ち向かう。

    2006年

    アニ×パラ~あなたのヒーローは誰ですか~

    アニ×パラ~あなたのヒーローは誰ですか~

    パラリンピック競技の魅力を、日本が誇る文化「アニメ」で世界に発信するプロジェクト。 日本を代表する漫画家、そしてアニメ監督たちが独自の視点でアスリートを見つめ、オリジナルアニメを書き下ろします。 2020年東京パラリンピックを控え、パラスポーツをもっと身近に、もっと楽しむためのムーブメントをつくってゆきます。

    2017年

    おへんろ。〜八十八歩記〜

    おへんろ。〜八十八歩記〜

    期末テストも終わり夏休みを目前に迎えたある日、同じ高校に通う「まお」「ちわ」「めぐみ」は、めぐみの家で見付けた「納経帳」をきっかけに『お遍路巡り』をすることになる。女子高生3人組が行く、まったりお遍路道中記。

    2014年

    ど根性ガエル

    ど根性ガエル

    下町中学2年のひろしは、悪友ゴリライモとのケンカの最中、つまずいてカエルをシャツに貼りつかせてしまった。この世で一匹、平面ガエルピョン吉の誕生である。ひろしを女でひとつで育てた、かあちゃん、おてんば娘の京子ちゃん、古風な相棒五郎、江戸っ子気質の寿司屋の職人梅三朗、教師生活25年の町田先生、果ては悪ガキ新八に恋愛仕掛人くに子ちゃんも加わって、ひろしとピョン吉の住む下町は、騒動があとを絶たない。

    1972年

    映画 かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまご

    映画 かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまご

    TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版第3弾。ゾロリとイシシ&ノシシは大の仲良しのきょうりゅうママから「かぞくに新しいたまごがうまれました! ぜひ見に来てください!」という手紙をもらい、きょうりゅうが住む南の島“おっとっ島”を訪れた。と~んでもなく大きなたまごにゾロリたちは大こうふん! 楽しい時間を過ごしていたが、その夜、巨大台風が島をちょくげき! たまごが海に放り出されてしまう…大荒れの海に飛び込むゾロリたち。果たしてゾロリは、たまごをかぞくのもとに送り届ける事ができるのか?

    2013年

    鉄拳 ブラッド・ベンジェンス

    鉄拳 ブラッド・ベンジェンス

    使命を帯びた“シャオユウ”と謎の青年“神谷真”。そして“三島”の陰謀とは…? 中国拳法の達人である女子高生リン・シャオユウの元に、三島一八率いる“Gコーポレーション”に所属し、彼の右腕であるエージェント、アンナ・ウィリアムズから、ある依頼が舞い込む。 それは京都のインターナショナル・スクールへ潜入し、そこに通う“神谷真”という少年を調べるというものだった。 しかしどこか謎めいた部分を感じさせる真は、シャオユウの追跡をことごとく煙に巻いていく。さらに学園で出会った謎の少女アリサにも翻弄され、シャオユウの捜査は行き詰まっていく。 そして、そこには“三島財閥”という巨大な組織による、血なまぐさい陰謀が隠されていた……。

    2011年

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~扉の向こう~

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~扉の向こう~

    帝光中バスケ部を全中3連覇に導いた「キセキの世代」と呼ばれる5人の天才。だが帝光には、その天才5人が一目置いていた「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれる選手がいた――。

    2016年

    アクロトリップ

    アクロトリップ

    みつけた、熱くなれるもの<魔法少女>を—祖父のもとを訪れた地図子は、 街を守る魔法少女・ベリーブロッサムと出会い、たちまち夢中に。 しかし、敵対する悪の組織「フォッサマグナ」総帥・クロマの攻撃があまりにもパッとせず、2人の戦いは見応えゼロ。 もっと、ベリーの活躍を愛でたい地図子はモヤモヤを募らせていく・・・。 「魔法少女をもっと輝かせたい・・・強いてくれ、苦戦を!」 その欲望(?)が、内気な少女を悪の路に導いてゆく―。

    2024年

    新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-

    新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-

    「秋名のハチロク」の名は、赤城レッドサンズの高橋啓介を下した謎のダウンヒルスペシャリストとして、瞬く間に走り屋たちに知れ渡り、腕に自信のある走り屋たちが続々と秋名に集う。そしてある夜、秋名の峠を切り裂く高橋涼介のFCと中里毅のGT-Rの2組のヘッドライトが交差する。一方、藤原拓海は池谷や樹から「走り屋」といわれても戸惑うばかりで、まわりの熱狂からひとり浮いていた。そんなとき、妙義ナイトキッズの中里毅の挑戦を樹が調子にのって勝手に引き受けてしまった・・・。ハチロク VS GT-R。GT-Rの380馬力にチューンしたRB26DETTエンジンは“バケモン”のひと言。ハチロクに勝ち目はないと思われる中、怒涛の全開バトルが幕をあける。その戦いを冷たく見つめる男、妙義ナイトキッズのナンバー2・庄司慎吾も怪しく存在感を光らせる。峠を切り裂く走り屋たちの本能が炸裂する。

    2015年

    劇場版スレイヤーズ

    劇場版スレイヤーズ

    舞台は過去と現在が交錯する“約束の島”ミプロス島。老賢者ラウディは、魔族ジョイロックに滅ぼされたエルフの村を救えなかった哀しい過去を持つ。彼は今、リナの手を借りて、この島のあってはならない過去を正し、あるべき姿の未来を取り戻そうとしていた。ジョイロックとの激戦のさなか、ラウディはジョイロックを道連れに時の扉を開き、リナを遥か時の彼方、あのジョイロックの襲撃の日に送り込んだ・・・。

    1995年

    事情を知らない転校生がグイグイくる。

    事情を知らない転校生がグイグイくる。

    転校生の高田くんは知らない。 クラスメイトの西村さんが、何故かクラスの皆から「死神」と呼ばれていることを。「死神」だなんて……なんてかっこいいあだななんだ!からかわれてる女の子。クスクス笑うクラスメイト。 転校生の高田くんは、そんなクラスの事情は知らない。無知で、素直は、最強だ。 だからまっすぐ、彼女に届く。そんな小学校の教室から始まる物語は、 誰もがあの頃を思い出し、心にまっすぐ届いてくる。

    2023年

    はじめの一歩 Rising

    はじめの一歩 Rising

    TVアニメの第3シリーズ。迫力あるボクシングシーンだけでなく、幕之内一歩を中心に対戦相手や脇を固める個性溢れるキャラクターたちが織り成す人間ドラマは今回も必見。いじめられっ子だった一歩は、ボクシングとの出会いをきっかけに本当の「強さ」について考え始める。優しくも厳しい鴨川会長の練習に耐え、次々と立ちはだかる強敵を打ち倒していく一歩。必殺のデンプシーロールを身につけ、日本チャンピオンにまで上り詰める。だが、チャンピオンになった今も答えのでない「強さ」の意味…待望の新シリーズ「Rising」!

    2013年

    劇場版 戦国BASARA-The Last Party-

    劇場版 戦国BASARA-The Last Party-

    時は群雄割拠の戦国時代、覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ…!一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。崇拝する主、秀吉を失った慟哭と、主を討った怨敵・政宗に抱く私怨。それは政宗に後悔と傷を、そして戦国の世の裏で暗躍する者にその純粋な思いは利用され、世に再び乱世を呼ぶ。一つは川中島に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想。それは、真田幸村、前田慶次、長曾我部元親など、戦なき世を望む者たちの共感を呼び、陰る世界を照らす光になろうとしていた。そして、関ヶ原に混沌あり。私怨を叶えるため、戦なき世を創るため、己が野心のため。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるべく、決戦の地・関ケ原へ――。だが、謎多き僧・天海の抱く暗き望みが関ケ原に、そして日ノ本全土に大きな「禍い」をもたらそうとしていた……。

    2011年

    ゾンビランドサガ リベンジ

    ゾンビランドサガ リベンジ

    ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。10年後――とある洋館で目覚めたさくらは、謎のアイドルプロデューサー・巽幸太郎に「伝説の少女たちと共にアイドルになって佐賀を救うんだ」と告げられる。アイドルグループ「フランシュシュ」として、7人の少女たちは存在が風前の灯火と化した佐賀県を救うべく、活動を開始した。年齢、時代の違いで起こるトラブルを乗り越えて、ゾンビという不死身の身体でアイドルの常識を覆していく。そして、平成最後の冬に唐津市ふるさと会館アルピノで初の単独ライブを成功させ、伝説への一歩を踏み出した。そして、この令和の時代。希望に満ち溢れ、輝く未来に向かうフランシュシュの新たな物語の幕が上がる。

    2021年

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

    2018年

    天空のエスカフローネ

    天空のエスカフローネ

    神崎ひとみは、占いが趣味の高校一年の少女。ある日、憧れの先輩・天野が外国に行ってしまうと知った彼女は、100m走で自己ベストが出せたらファーストキスをお願いしますと告白。ところが、ゴール直前に天から降りてきた光の柱の中から竜と少年が出現。その戦闘に巻き込まれたひとみは、異世界に飛ばされてしまう。

    1996年

    純情ロマンチカ

    純情ロマンチカ

    兄の友人で超有名小説家の宇佐見秋彦に、大学受験のため家庭教師をして貰うハメになった高校三年生の高橋美咲。ところが訪れた宇佐見の自宅で、兄と宇佐見を主人公にした「ボーイズラブ小説」を発見! 副業で丸川書店のサファイア文庫なんてボーイズラブレーベルで妄想小説を書いている宇佐見に、思わずキレた美咲だが、寝起き最悪な宇佐見に襲われて散々な目に。だが、兄の幸せを願って恋心を打ち明けようとしない宇佐見を見ているうちに、次第に美咲の気持ちに変化が生じてくる。そんな折、美咲は兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することに。一緒に暮らすうちに、宇佐見の仕事や複雑な家庭環境などに触れ、大変な目にあいながらも、少しずつ恋する気持ちを思い知らされていく美咲だったが…?

    2008年

    双星の陰陽師

    双星の陰陽師

    現代の裏側に存在する禍野(まがの)には異形の化け物「ケガレ」が巣食う。それを祓い清め、人々を守るのが陰陽師である。才能がありながらも陰陽師になることを拒む焔魔堂(えんまどう)ろくろは神託により陰陽師の夫婦に与えられる「双星(そうせい)」の称号を得る。同じく双星となった化野紅緒(あだしのべにお)は全てのケガレを祓うことを理想に掲げる少女であった。双星として戦いに巻き込まれていく中で、強くなりたいと真に願い戦い続ける紅緒を目の当たりにしたろくろは、「雛月の悲劇(ひいなつきのひげき)」以降戦うことから逃げ続けていた自分の弱さと向き合う様になる。紅緒に刺激され目を逸らし続けていた過去と向き合ったろくろは再び陰陽師として戦うことを決意し、二人は共に「双星の陰陽師」として強大なケガレへと立ち向かう!

    2016年

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    本州から少し南にある離島。坂の多い島のふもとからずっと続く石段を登りきると、下の町や海まで一望できる高台になっておりその高台の上に主人公・星野航(ほしの・わたる)たちの通う学園がある。しかし島の産業の大部分を占めていた大企業の工場が来年撤退することになり、学生の数は次第に減少していた。島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮がある。寮生の減少にともない現在は主人公とヒロインたちのみが住んでいるその寮は、島の住人からは主人公のハーレムだと噂されている。そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、時には反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていく。

    2007年

    ワンダーエッグ・プライオリティ

    ワンダーエッグ・プライオリティ

    脚本家・野島伸司がアニメの世界で紡ぎだす、悩みもがく少女たちの物語――。14歳の少女・大戸アイは、深夜の散歩の途中で出会った謎の声に導かれ、「エッグ」を手に入れる。「未来を変えたいなら」「今はただ選択しろ」「さぁ、自分を信じて――」「エッグを割れ――」「エッグ」を割った先で、アイを待つものとは......。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp