• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. Free!-Dive to the Future-

    Free!-Dive to the Future-

    Free!-Dive to the Future-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    飛び込め、未来へ──!! 2013年7月、TVシリーズとして幕を開けた『Free!』。 水と泳ぐことに特別な思いを見出している七瀬遙。 遙を水の世界へ導いた橘真琴。競泳の世界へ誘った松岡凛。 彼らは水泳によって仲間と出会い、時にすれ違いぶつかり合いながらも、 想いをつないだ先で“見たことのない景色”にたどり着いた。 翌年、続編にあたる『Free! -Eternal Summer-』(2014年7月)が放送。 高校生最後の夏、遙は、将来への思いに戸惑いながらも、かけがえのない 仲間と大切な絆を結び、それぞれが目指す“次のスタート”を決めた。 その後、『Free!』の前日譚にあたる 『映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-』(2015年12月)で、 遙の中学生時代が紐解かれる。 少年から青年へと移ろうあわいの季節。 遙は、桐嶋郁弥、椎名旭という新たな仲間と出会い、 もう一つの最高のチームで泳ぐ喜びを知った。 2017年10月に公開された『特別版 Free!-Take Your Marks-』では、 高校卒業を控えた遙たちの何気ない日々が描かれた。 そして、2018年7月。 夏の訪れとともに、『Free!』シリーズは、 ついに“新章”へ突入する! 高校を卒業し、水泳でつないだ絆を胸に それぞれの未来へ歩み出した遙たち。 遙は東京で、かつてともにリレーを泳いだ旭と再会する。 中学生の記憶を呼び覚ます遙。 その胸に蘇ったのは“あの時”の郁弥の姿だった。 遙とともに上京した真琴は、新たな夢に向かって進み始め、 シドニーへ旅立った凛は、新天地で意外な出会いを果たす。 それぞれの未来で彼らを待ち受けていたのは、新たな戦いか。 それとも、残してきた過去との対峙か……? 小学生、中学生、高校生、──そして大学生へ。 遙たちが水の中で紡いできた友情と青春の物語は 『Free!-Dive to the Future-』で、ひとつになる!

    エピソード

    • 芽吹きのダイブスタート!

      芽吹きのダイブスタート!

      燈鷹大学に入学した遙。 水泳部では新人戦に向けて練習が始まろうとしていた。 そんな折、遙は中学生時代のチームメイトである旭と再会する。 ともに上京していた真琴も交え、喫茶店で当時の思い出を語り始める遙たち。 話題はもう一人の中学時代のチームメイトである郁弥のことだった。 関東の大学1年生が出場する新人戦当日。遙はフリー100Mでデビュー戦を飾ることに。 同じレースには旭も出場しており、遙と旭は数年ぶりのフリー対決に火花を散らす。 接戦を制したのは遙だった。 そんなレースを冷ややかに見つめていた日和はぽつりと呟く。 ――「なぁにあれ。ただの郁弥の劣化コピーじゃん」と。 試合が終わり遙と旭は互いの健闘を称えあった。 そんな遙の視界を過ぎったのは、 今、まさに目の前を通り過ぎようとしている――郁弥の姿だった。

    • 流星のプロミス!

      流星のプロミス!

      中学1年生の夏。 大会のメドレーリレーで結果が出せなかった遙たちは、 リレーメンバーで自主合宿を行うことに。 その夜、目を覚ました遙がプールへ向かうと、 そこには一人、星空を見上げる郁弥の姿があった。 郁弥は遙のように泳げるようになりたいと強い思いを打ち明ける。 そして、フリーで勝負をしようと約束を交わす。 しかし、遙に追いつきたい一心で焦った郁弥は、練習中に酸欠事故を起こしてしまう。 遙に助けられ大事には至らなかったものの、 二人のフリー対決は果たされないまま夏は終わってしまった。 月日は流れ、遙が郁弥の泳ぐ姿を見たのは新人戦の会場だった。 郁弥のフリーが自分の泳ぎに似ていることに驚く遙。 試合の帰り道で遙は郁弥と6年ぶりに対面する。 郁弥は以前よりも冷たい表情で遙にはっきりと告げる。 「もう、リレーは泳がない」と――。

    • 異国のフィストスイム!

      異国のフィストスイム!

      オーストラリアへ旅立った凛は、 クラブチームで世界各国から集まった選手たちと切磋琢磨の日々を送っている。 そこへ一人の日本人が訪れる。凛のチームメイトと次々に水泳勝負をして 勝ち続けるスイマーは、意外な人物だった。 その人物とは――、桐嶋夏也。 夏也はミハイルにコーチを頼むためチームを訪れたが、 ミハイルはコーチを引き受けようとしない。 目的は果たせなかったものの、夏也は凛と出会い親しくなった。 二人は夜の街でお互いが遙の知り合いであることや、 過去に郁弥と遙の間に起こった出来事を話す。 郁弥のことを話す夏也の横顔に、凛は父の面影を感じる。 「夏也さんは、自分の夢を…」―― 凛がそう言いかけた瞬間、夏也はおもむろにフリーで勝負をしないかと持ちかける。 凛とも互角に張り合う夏也。だが、途中で雷雨に見舞われ勝敗はあえなく持ち越しに。 凛と過ごすうちに友達に会いたくなった夏也は、そのまま日本へと旅立った。 一方、遙は郁弥に会うために、霜狼学院大学を訪れていた――。

    • 喪失のインターフェア!

      喪失のインターフェア!

      郁弥と話をするため霜狼学院大学を訪れた遙たち。 構内を探し回るも郁弥の姿は見当たらない。 遙たちが大学に来ていることに気づいた日和は、彼らを郁弥に会わせまいと動き出す。 日和は遙たちに自主練習の後にして欲しいと伝える。 だが、郁弥は体調を崩し練習を早退していた。 練習後に一人で現れた日和は郁弥が水泳に集中できなくなることを危惧して、 遙たちに「郁弥の友達でいる資格」を問う。水泳で勝負をしないか、と。 日和の専門種目はバック。その勝負に名乗りを上げたのは、真琴だった。 レースは真琴が日和の泳ぎに迫るも、わずかに及ばない。 勝利した日和は、郁弥がアメリカ留学中の不幸な出来事を明かす。 そして、遙に辛辣な言葉を投げかけた。 「君と泳ぐとみんな不幸になるよね」――と。

    • 兆しのワークアウト!

      兆しのワークアウト!

      岩鳶高校水泳部は、鮫柄学園、湊風館高校との 合同練習のため合宿施設へやって来た。宗介もOBとして参加する。 活気あふれる空気の中、ロミオの泳ぎに違和感を覚える怜と渚。 心配する怜たちに、静流はロミオの中学時代の出来事を話し始める。 中学最後の大会でフライングをしてしまったロミオは、 大勢の前でのスタートに恐怖心を抱くようになってしまった。 ロミオの様子を見ていた宗介はいち早く問題に気づく。 その宗介もまた、ある決断を胸中に抱え、悩んでいた。 合宿最終日に行うことになった各校対決のメドレーリレー。 出場を諦めようとするロミオに、 怜と渚はリレーによって受け継がれてきた岩鳶の絆について語り、勇気づける。 怜たちの言葉を受け出場を決意するロミオ。 ロミオ、静流、渚、怜、初めてのメドレーリレーは新たな絆を生んだ。 その姿を見ていた宗介はひとつの決意を固めた。 一方、真琴は水泳教室のアルバイトを始めていた。 そこに現れたのは思いがけない人物で――。

    • 深淵のマーメイド!

      深淵のマーメイド!

      初めてふれた郁弥の笑顔を、今でも覚えている。 留学先のアメリカで、二人はともに練習に励み強くなってきた。 そんな郁弥の調子を乱す遙の存在…。 日和は郁弥に遙のことを忘れて欲しかった。 新人戦以降、郁弥は調子を崩し、それはタイムにも顕著にあらわれた。 アメリカ留学中、遙の不在を痛感した郁弥は、 あの日から仲間を求めず一人で強くなろうと決めた。 しかし、遙と再会したことで捨てたはずの気持ちに戸惑い始めていた。 過去に囚われ泳ぎに集中できていない郁弥に、もどかしさを募らせる日和。 日和は郁弥に遙のことについて苦言を呈する。 しかし、郁弥は「日和には関係ない」と言い放つ。 これまで郁弥を誰よりも側で支えてきた日和にとって、それは何よりもつらい一言だった――。

    • 孤高のメドレー!

      孤高のメドレー!

      大学選手権が近づき、選手たちは部活動以外でも各々のトレーニングに取り組んでいる。 遙も区民プールで自主練習に励んでいた。遙を指導していたのは、あの謎の男。 その様子を気にかける真琴だが、彼にコーチを頼んだのは遙だという。 一方、郁弥はますます調子を崩していた。 先日の言い争いで、日和との関係にも溝が生じたまま迎えた大学選手権。 郁弥を支える者は誰もいない。 中学時代、遙、真琴、旭がそれぞれの事情で水泳部を去った後、 郁弥は一人で泳ぎ続け、一人で戦う強さを手に入れた。 強くならなければいけない。一人でもっと強くならなければ……。 自分にそう言い聞かせて泳ぎ続けてきた。 試合前に旭と遭遇し言葉を交わすも、旭の想いは今の郁弥には届かない。 そして、郁弥は孤独を抱えたまま個人メドレーのスターティングブロックに立つ。 その時、隣のレーンに立っていたのは──

    • 魂のメタモルフォーゼ!

      魂のメタモルフォーゼ!

      中学時代のリレーチーム解散以降、郁弥は誰にも頼らず一人で強くなると決めた。 自分が強くなればチームは必要なくなる。そう信じてきた。 そんな郁弥に「一人じゃない」と語りかけてきたのは、郁弥が憧れ続けてきた遙だった。 これまでフリーにこだわり続けてきた遙が、個人メドレーで試合に出場する。 全ては過去に置き去りにしてきた郁弥を救うため。 郁弥は水の中で遙が泳ぐ音を聴く。何にも囚われない、あの頃と同じ遙の泳ぎ。 その姿を感じて郁弥の心は解き放たれた。 遙と泳いだことで本来の泳ぎを取り戻した郁弥は、 星川からフリーリレーへの出場を持ちかけられる。そこで郁弥は一つの頼み事をする。 ──「日和も一緒に泳がせてください」。 試合が終わり、日和は心からの笑顔を見せた。 それを見た郁弥は幼い頃に同じ笑顔と出会っていたことを思い出す。 日和は穏やかに笑ってこう伝えた。「その子にとって、郁弥はヒーローだったんだよ」。

    • 夕凪のインターバル!

      夕凪のインターバル!

      遙が次に挑む戦いは全日本選抜。 この試合で世界大会に出場する代表選手が決定する。 遙は、全日本選抜に向けて、選ばれた選手だけが参加できる強化合宿に招集されていた。 清十郎の妹・五十鈴は、街中で一人の外国人と遭遇する。 ──「あいつどこかで見たことあるような……」。 合宿の昼食時間、遙が食堂に行くと一人の外国人が食券を買えずに困っていた。 声をかけた遙は、言葉が通じないながらも不思議な交流を果たす。 彼は魅惑的な微笑みを浮かべ遙に囁く。 「君は水に気に入られている」 一方、凛もミハイルからある外国人の噂を耳にしていた。 今、フリーの世界記録保持者・アルベルト・ヴォーランデルが来日しているという。 遙が出会った外国人は合宿最終日に行われる親善試合に姿を現した。 鳴り響くスターター。親善試合の応援に駆け付けた真琴が目にしていたのは、 アルベルト・ヴォ―ランデルに惨敗する遙の姿だった。

    • 希望のグラブスタート!

      希望のグラブスタート!

      親善試合後、真琴は遙と連絡が取れずにいた。 頭に浮かぶのは、かつて水の中で立ち止まってしまった遙の姿。 そんな時、遙の噂を耳にしたという尚が真琴のもとを訪れるのだが──。 真琴は、遙のために何ができるか、ずっと考えていた。尚にその思いを相談する真琴。 話を聞いた尚は、水泳にはいろいろな形の関わり方があることを伝える。 「真琴は、選手に寄り添って助けるようなことが向いている。例えば、トレーナーとか。」 東京に来ていた凛と会った真琴は、遙の近況を伝える。 事情を理解した凛は急遽、真琴と共に遙の合宿所へと向かう。 そこで二人が目にしたのは、がむしゃらに泳ぐ遙の姿だった。 東のコーチを受ける遙。しかし、気が立ってしまっているのか、どうにも東の言葉が浸透していない様子。見かねた真琴が東の言葉を代弁する。すると、遙は東の言わんとすることを理解し、耳を傾けるようになった。 戦おうとする遙、凛の思い、これまで見てきた仲間たち。 そして、今まさに戦いに臨もうとする教え子の姿。真琴の中に、新たな決意が固まる。 ──「尚先輩。この間のトレーナーの話、詳しく聞かせてもらえませんか。」

    • 集結のストリームライン!

      集結のストリームライン!

      全国大会出場を果たした渚と怜は岩鳶高校水泳部一同と共に会場のある東京を訪れる。 真琴と合流した一同は、遙が応援に来られないことに寂しさを拭いきれずにいた。 怜はそんな皆を励ますように意気込むが……。 初めて個人で挑む全国大会。緊張の高まる怜は、まさに心ここにあらず、という状態だった。 怜を心配する渚。そんな中、ある奇跡的な出会いが怜の緊張を解きほぐす。 「信じて、ぶつかれ!!」 ──旭と小学生以来の再会を果たした怜。 考えすぎていた怜の心に旭の真っすぐな言葉が力強く響く。 強張っていた怜の表情は、いつの間にか笑顔に変わっていた。 スターティングブロックに臨む怜。 すると、観客席から自分の名前が呼ばれていることに気づく。 振り返ると、真剣な眼差しで微笑む遙の姿がそこにあった。 「僕の渾身のバッタをごらんにいれようじゃありませんか!」 ──渚や高校の仲間たち、旭、真琴、そして、遙。 それぞれの絆に背を押され、怜は本来の自分を取り戻した。その怜の姿は渚にも届く。 二人は全身全霊を尽くして高校最後の夏を泳ぎ切る。

    • Dive to the Future!

      Dive to the Future!

      「ハルは初めて泳いだ時からフリーだったんだよ。」 ──全日本選抜を応援するために再び上京してきた、渚、怜たちに真琴は語る。 遙はいつも、水と共にいた。 大会会場に続々と集まる強豪選手たち。その中には凛の姿もあった。 対峙する遙と凛。いよいよ、全日本選抜が始まる。 初戦は郁弥と夏也の個人メドレー200M。 郁弥は渾身のフリーで驚異の追い上げを見せ、僅差で夏也を破る。 続くフリー50Mで姿を現したのは鳴武沢大学の金城楓。 旭と日和をいとも簡単に破り、大会記録を叩き出す。 しかし金城はただ酷薄な笑みを浮かべるだけ。思わぬ脅威に場内がどよめく。 そして、凛のバタフライ100M決勝。緊張感漂う大舞台で、凛は世界への切符を手に入れた。仲間たちの勝利と敗北。フラッシュバックする金城、アルベルトの泳ぎ。 フリー200Mで、遙は水に呑まれた。 ラストで奮い立つも、光に向かって伸ばした手は僅かに世界へは届かなかった。 遙は、真琴、凛に敗北の思いを打ち明ける。 「俺は、世界で戦う!」 ――遙の胸には、すでに闘志の炎が宿っていた。 スターティングブロックに並び立つ遙と凛。響くスターターの音。 それは未来へとつながる新たな始まり。 確かめに行こう、この先に何があるのか。 飛び込もう、未来へ――!!

    スタッフ

    • 3D監督

      柴田裕司
    • 3D美術

      鵜ノ口穣二
    • アニメーション制作

      京都アニメーション
    • キャラクターデザイン、総作画監督

      西屋太志
    • シリーズ構成

      横谷昌宏
    • 原案

      おおじこうじ「ハイ☆スピード!」
    • 小物設定

      秋竹斉一
    • 岩鳶町後援会

      ABCアニメーション バンダイナムコアーツ ポニーキャニオン 京都アニメーション
    • 撮影監督

      髙尾一也
    • 監督

      河浪栄作
    • 総作画監督補佐

      岡村公平
    • 編集

      重村建吾
    • 美術監督

      笠井信吾
    • 色彩設計

      米田侑加
    • 色彩設計補佐

      髙橋奈緒美
    • 製作

      岩鳶町後援会
    • 音楽

      加藤達也
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      西屋太志
    • 岩鳶町後援会

      京都アニメーション

    キャスト

    • ミハイル・マカローヴィチ・ニトリ

      木内秀信
    • 七瀬遙

      島﨑信長
    • 似鳥愛一郎

      宮田幸季
    • 国木田歩

      広橋涼
    • 山崎宗介

      細谷佳正
    • 御子柴清十郎

      津田健次郎
    • 御子柴百太郎

      鈴村健一
    • 早船ロミオ

      阿部敦
    • 東龍司

      草尾毅
    • 松岡凛

      宮野真守
    • 松岡江

      渡辺明乃
    • 桐嶋夏也

      野島健児
    • 桐嶋郁弥

      内山昂輝
    • 椎名旭

      豊永利行
    • 橘真琴

      鈴木達央
    • 石動静流

      松岡禎丞
    • 竜ヶ崎怜

      平川大輔
    • 芹沢尚

      日野聡
    • 葉月渚

      代永翼
    • 遠野日和

      木村良平
    • 鴫野貴澄

      鈴木千尋

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    極主夫道

    極主夫道

    “不死身の龍”と恐れられ、いくつもの組を潰した伝説も持つ、龍。しかし極道から足を洗い、結婚。専業主夫の道を極めるため、毎日の家事を一生懸命こなしている。掃除、洗濯、買い物に料理。町内会の付き合いも欠かさない。朝から晩まで会社で忙しく働いている妻・美久のサポートも龍の役割だ。町内会婦人部の面々や、スーパーでパートとして働くヤクザの姉御など、個性的すぎるキャラクターたちが登場し、龍のクスっと笑える日常を描くギャグコメディ。

    2021年

    BEM

    BEM

    湾港都市「リブラシティ」。 政治・経済・文化の中心であり、街の“富”が結集した「アッパーサイド」と、汚職や犯罪に溢れ、人々がお互いを疑い合わざるを得ない「アウトサイド」、その両エリアを分かつ巨大な運河と、一本の「橋」。これらにより構成される、まさに人間の“差別意識”が顕在化した様な街である。そんな「アッパー」から「アウトサイド」に赴任してきた、若き女性刑事・ソニアは、数々の事件を追う中で、人間を守るために戦う、醜い姿の3人と出会う。彼らは一体何者なのか・・・?妖怪人間3人は、それぞれの思いを抱えながら、正体を隠し生きていた。人間に仇為す悪を倒すことで、人間になろうとする「ベム」、人間に憧れ、人間と同じ学校に通い、人間を理解することで、人間になることを目指す「ベラ」、人間や世間に達観し、冷めた様子でゲームの世界に没頭する「ベロ」。彼らはいくつもの事件や、人間たちとの触れ合いの中で、傷つき、悩む。人間のために戦っても、その醜い姿から、決して人間に受け入れられることはない…。そんな3人を探す1人の存在がいる。リブラシティを裏で牛耳る「見えざる議会」を操り、ベムたちを確保しようとする彼女の目的は果たして?

    2019年

    池袋ウエストゲートパーク

    池袋ウエストゲートパーク

    東京、池袋の西口公園。通称“池袋ウエストゲートパーク”近くにある 果物屋の息子・真島誠(マコト)は、ヤクザ絡みの犯罪やギャングの縄張り争いなど、警察では手出しできない難事件を次々に解決する “池袋のトラブルシューター”と呼ばれていた。

    2020年

    きんいろモザイク Pretty Days

    きんいろモザイク Pretty Days

    イギリスからやってきた高校生、アリス・カータレット!大親友・大宮忍の家にホームステイしています。アリスに忍、凸凹コンビの小路綾と猪熊陽子、アリスを追いかけてきたもう一人のイギリス人留学生・九条カレンたち仲良し5人組は高校2年生の秋を迎えます!アリスと忍、二人一緒に玄関をくぐれば朝日に照らされてキラキラ輝く通学路。通い慣れた道を小走りに駆けていって、いつもの駅前でいつものメンバーと待ち合わせ。綾に陽子、そしてカレンが笑顔でアリスたちを迎えます。どこにでもあるようで、世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――プリティ*デイズ!二度目の学校祭が近づいてきたこの頃、忍の様子がちょっとおかしい!?「このところ、なんだか朝が眠くて……」いつものんびりしている忍ですが、クラスの演劇で脚本&衣装のリーダーを任され、頑張りすぎているみたいです。違うクラスのアリスと陽子も、その様子は気にかけているけれど……果たして忍たちの劇は無事成功するのか、どうなる学校祭当日!?

    2016年

    BEYBLADE X

    BEYBLADE X

    プロを目指す風見バードは元チャンピオンの黒須エクス──『仮面X』と出会いチームを結成。 Xタワーの『頂上』を目指す。 しかし彼らを待ち受けるのは誰も見たことがない壮絶なバトルだった。 まだ見ぬもの、そして見えないもの──“X”。 最高加速(エクストリーム)したベイブレードが新時代を駆け抜ける!

    2023年

    猫物語

    猫物語

    美しき吸血鬼に出逢った春休みの後、空から女の子が降ってくる少し前。ゴールデンウィーク最初の日、主人公・阿良々木暦は委員長・羽川翼とともに車に轢かれた、尾のない猫を埋葬する。些細でありふれたはずの出来事。しかし、ここから“悪夢の九日間”が幕を開ける。・・・知らぬまに、落ちているのが初恋だ。

    2012年

    おとめ妖怪 ざくろ

    おとめ妖怪 ざくろ

    幻冬舎コミックス月刊「コミックバーズ」で大好評連載中の「おとめ妖怪 ざくろ」がアニメ化!星野リリィが描く華麗なキャラクターが今動き出す!―改暦をした文明開化の時代、人間と妖人が共存する世界で、半妖人の少女と陸軍少尉たちがタッグを組んで、悪さをする妖人たちと可憐に戦う!

    2010年

    未来のミライ

    未来のミライ

    とある都会の片隅の、 小さな庭に小さな木の生えた小さな家。 ある日、甘えん坊の“くんちゃん”に、 生まれたばかりの妹がやってきます。 両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に 戸惑うばかり。 そんな時、“くんちゃん”はその庭で自分のことを「お兄ちゃん」と呼ぶ、 不思議な少女“ミライちゃん”と出会います。 “ミライちゃん”に導かれ、時をこえた家族の物語へと旅立つ“くんちゃん”。 それは、小さなお兄ちゃんの 大きな冒険の始まりでした。 待ち受ける見たこともない世界。 むかし王子だったと名乗る謎の男。 幼い頃の母との不思議な体験。 父の面影を宿す青年との出会い。 そして、初めて知る「家族の愛」の形。 さまざまな冒険を経て、 ささやかな成長を遂げていく“くんちゃん”。 果たして、“くんちゃん”が 最後にたどり着いた場所とは?  “ミライちゃん”がやってきた本当の理由とは― それは過去から未来へつながる、家族と命の物語。

    2018年

    秘密 The Revelation

    秘密 The Revelation

    「近年急増する凶悪犯罪。その犯人検挙及び全容解明のため、科学警察研究所・法医第九研究室はMRI捜査を開始した。…取り出された犠牲者の脳から見えてきた映像は被疑者だけでなく、本人のあらゆる記憶をさらけ出していた…」

    2008年

    魔法の天使クリィミーマミ

    魔法の天使クリィミーマミ

    森沢優は、10歳の活発な女の子。ある日、夢嵐に巻き込まれたフェザースターの船を助けたお礼にと、妖精ピノピノから期限付きで魔法の力を授かる。ちょっとだけ大人の姿に変身できるようになった優は、謎のアイドル歌手・クリィミーマミとしてデビューすることに。正体を明かせない優の、1年間の二重生活が始まった!

    1983年

    フリクリ プログレ

    フリクリ プログレ

    ありとあらゆる命題に明確な答えを用意せず、生理的欲動の充足のみをシコシコ満喫し、その日暮らすような説得力ゼロ青少年たち。その中でなんてことない日常を過ごすヘッドフォンの少女ヒドミ。彼女が轢かれた夜、クラスメイトの少年・井出の額から巨大ロボットが出現した!ハル子から分裂したラハルとジンユと出い、〝特別なことなんてない日常〟が終わりを告げる―!!!!!

    2018年

    異国迷路のクロワーゼ

    異国迷路のクロワーゼ

    19世紀後半の仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)――。近代化の流れに取り残された小さな商店街(パサージュ)、ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)に、ある日、小さな日本の少女が足を踏み入れました。少女の名前は湯音(ゆね)。長崎から一人、パリへ奉公にやってきたのです。全く違う異国の文化や慣習に戸惑う毎日。それでも一生懸命な湯音は、鉄工芸品店「ロアの看板店」で働きながら、若き店主のクロード、そしてパリの人々との温かな出会いを通じて、一つずつ、文化や言葉の違いを乗り越えていくのでした。優しい日差し差し込む、この時代遅れな商店街に迷い込んだ日本人形(ジャポネーズ)。いつか、ギャルリの家族になれるよう、湯音は今日も奉公に励みます…。

    2011年

    イタダキマン

    イタダキマン

    オシャカ様の宝が姿を変え、世界中にバラバラに散らばった「オシャカパズル」。オシャカ学園に通う三蔵法子たち三人は三蔵法師一行の子孫であり、オチャカ校長の命によってパズルの収集を開始する。そのことを知ったヤンヤンたち浪人生三人組もまた、パズルを狙い法子たちを妨害。ところが、悪玉トリオと行動を共にしている少年・空作は、実はヒーロー・イタダキマンであり、正体を隠してパズルを守るためにヤンヤンらが操る妖怪たちと闘うのだった。

    1983年

    冴えない彼女の育てかた Fine

    冴えない彼女の育てかた Fine

    安野希世乃ちゃんの声めっちゃ好き。恋愛っていいですねえ〜〜!うっうっ

    2019年

    PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR

    PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR

    2120年、東京。シビュラシステムによって管理された社会で、刑事課一係を率いて事件を解決してきた二人の監視官、慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、事件を捜査していく渦中で真実と正義を巡り決裂してしまう。それらの事件の裏で暗躍する梓澤廣一は、ついに刑事課そのものを標的に定め、公安局ビルを襲撃する。かつてない窮地に立たされた公安局刑事課一係。灼と炯の信義を問う、最後の事件が起きる――

    2020年

    ToHeart2 adnext

    ToHeart2 adnext

    アクアプラスの大人気ゲーム「ToHeart2」のOVA新シリーズが待望のスタート!

    2010年

    名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

    名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

    毛利小五郎の元へ探偵依頼が届く。指定通りにコナンと蘭、少年探偵団まで引き連れてやって来たのは、横浜のレジャーパーク・ミラクルランド隣接のレッドキャッスル・ホテル。依頼人の秘書からフリーパスIDを渡された少年探偵団と蘭は、大喜びで超人気ジェットコースター・スーパースネークへ。しかし、そのIDには爆弾が設置されていた!依頼を解決できなければスイッチが入れられ、爆発させられてしまう。そのタイムリミットは閉園までの12時間。次々と暗号の指示を与える謎の男は、コナンを『工藤新一』と呼ぶ。なぜ正体がバレたのか!?男は一体何者なのか? 同じように和葉を人質にとられ、合流した服部平次と共に、真相解明へ全力で迫るコナン。そこに意外な人物が関わってくる。過去に怪盗キッドが美術館から宝石を奪った日、ある事件が起こっていた。コナンは事件の裏に隠された陰謀の影に気付く。だが、時間は容赦なく刻まれていく・・・。

    2006年

    ユリ熊嵐

    ユリ熊嵐

    あるとき、宇宙のかなたで『小惑星クマリア』が爆発。こなごなになったクマリアが流星群になって地球に降り注ぐと、何故か地球上の『クマ(熊)』が一斉に決起し、人類に襲いかかった!『ヒトVS クマ』クマはヒトを食べ、ヒトはクマを撃ち、果てのない戦いと憎しみの連鎖。やがて、ヒトとクマの間には巨大な『断絶の壁』が築かれ、互いに不可侵な状態となった…。ヒトの世界。ある朝、嵐が丘学園の生徒、椿輝紅羽(つばき くれは)と 泉乃純花(いずみの すみか)は二人きりで花壇に咲いた「百合の花」を見ていた。二人は『友だち』であり【 恋人 】。花壇は二人にとって大切な場所なのだ。見つめ合う二人。そのとき【クマ警報】がけたたましく鳴る!クマがヒトの世界に侵入し、ヒトが襲われたのだ!そのクマは果たして…?謎が謎を呼ぶ怒涛の連続!『ユリ熊嵐』が華麗に開幕!

    2015年

    生徒会役員共

    生徒会役員共

    舞台は、少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園高等部。その男女比は28:524.圧倒的な女子高生天国の中、津田タカトシはひょんなことから生徒会副会長に就任する。彼は作中登場キャラの中でも、ゴクゴク普通な一般・常識人。堅いイメージの生徒会。だがそこは、想像を遥かに絶するメンバーがいた…

    2010年

    寄宿学校のジュリエット

    寄宿学校のジュリエット

    この恋は、秘密―。 寄宿学校、ダリア学園。孤島に佇むこの名門校には、敵対する2つの国の生徒が通い、日々、争いを繰り返していた……。 そんな状況の中、東和国寮の1年生リーダー、犬塚露壬雄と、ウェスト公国寮の1年生リーダー、ジュリエット・ペルシアは、実は秘密の恋人同士! 犬塚の告白ではじまったこの恋は、学園中の誰にも!絶対!!何があっても!!!バレちゃダメ! 「別冊少年マガジン」での連載開始時から話題沸騰の学園ラブコメ。 その爆発的な人気は、「週刊少年マガジン」への異例の電撃移籍を経て、今なお加速中。最新11巻までの累計部数は220万部を突破! TVアニメは、『恋と嘘』や『アルスラーン戦記』を手掛けたライデンフィルムが制作。監督に『山田くんと7人の魔女』『恋と嘘』の宅野誠起、 シリーズ構成に『四月は君の嘘』『七つの大罪 戒めの復活』の吉岡たかをを迎え、他にも注目のスタッフが大集結! 絶対内緒の学園ラブコメ、開幕!!

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp