• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. エルドライブ

    エルドライブ

    エルドライブ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    この世界には、地球人の知らない数多くの宇宙人が存在する。 宇宙の秩序と平和を守るため、日夜、悪と戦い続ける組織、それが”宇宙警察エルドライブ”である。 地球で暮らす少年・九ノ瀬宙太ここのせちゅうたには、物心ついたときから、ほかの誰にも聞こえない不思議な”声”が聞こえていた。 そんな宙太がある日突然、宇宙警察エルドライブ・太陽系方面署の署員としてスカウトされる。 採用試験を受けることにした宙太は、その最中、初めて”声”の主と対面することになるのだが、 その声の主とは、”共生体モニタリアン”といわれる珍しい生命体。 宙太はこのモニタリアンと協力して共生技を発動できる特殊な存在だった。 採用試験に合格した宙太は、相棒のモニタリアン”ドルー”とともに、太陽系方面署署長レイン・ブリックのもと、 同僚の其方美鈴そのかたみすずや仲間たちとともに、エルドライブ署員として働くことになる。

    エピソード

    • 宙太と声と採用試験

      宙太と声と採用試験

      この世界には、地球人の知らない数多くの宇宙人が存在する。 宇宙の秩序と平和を守るため、日夜、悪と戦い続ける組織、それが”宇宙警察エルドライブ”である。 地球で暮らす少年・九ノ瀬宙太ここのせちゅうたには、物心ついたときから、ほかの誰にも聞こえない不思議な”声”が聞こえていた。 そんな宙太がある日突然、宇宙警察エルドライブ・太陽系方面署の署員としてスカウトされる。 採用試験を受けることにした宙太は、その最中、初めて”声”の主と対面することになるのだが、 その声の主とは、”共生体モニタリアン”といわれる珍しい生命体。 宙太はこのモニタリアンと協力して共生技を発動できる特殊な存在だった。 採用試験に合格した宙太は、相棒のモニタリアン”ドルー”とともに、太陽系方面署署長レイン・ブリックのもと、 同僚の其方美鈴そのかたみすずや仲間たちとともに、エルドライブ署員として働くことになる。

    • スーパー・クール・スペース・ガール

      スーパー・クール・スペース・ガール

      突然、宙太のからだから現れた奇妙な生命体「共生体(モニタリアン)」――。 それが宙太にだけ聞こえる「声」の主だった。個体名を持たないこのモニタリアンは、何気なく宙太が口にした「ドルー」という名前が気に入り、宙太とドルーの新たな共同生活が始まった。 宙太とドルーがエルドライブ署員として働くことになり、ふたりは美鈴と同僚になる。だが、美鈴の宙太への態度は相変わらず批判的で冷たい。そんな中、凶悪なエイリアン犯罪者が脱獄する事件が発生し……。

    • 万引き犯を追え!

      万引き犯を追え!

      偶然、万引き犯と遭遇した宙太は、とっさにドルーとの共生技を発動する。だが犯人逮捕に失敗したばかりか、おばのミミを巻き込んでケガをさせてしまう。美鈴の話から万引き犯がエイリアンだと知った宙太は、独自に犯人を逮捕しようと決意。エイリアンが持つ固体特有の体臭「SPH(スペースフェロモン)」を追跡しようと、「SPH調査室」のメリエスに協力を頼む。ところがこの犯人は、ただの万引き犯ではないようで……。

    • 過去からの追撃者・その1

      過去からの追撃者・その1

      学校での朝礼中に、突然、美鈴と奇妙なニオイを嗅いだドルーが気を失う事件が発生。さらには宇宙を股に掛ける巨大犯罪組織「デミル」所属の艦が太陽系に向かったとの報告が入り、エルドライブ太陽系方面署はにわかにあわただしくなる。時期を同じくして、宙太たちの学校に数人の転入生があったことから、宙太たちに、今回の事件と何か関係があるのかどうかを探る任務が与えられる。

    • 過去からの追撃者・その2

      過去からの追撃者・その2

      小学生のとき宙太は、岩場の崩落事故で仲のよかった三人の幼なじみを亡くした――。 自分が言い出したことが原因で、幼なじみたちを事故に巻き込んでしまったことをずっと悔やみ、自身を責め続けてきた宙太だったが、そんな宙太の前に死んだはずの幼なじみ・溝口健(みぞぐち けん)そっくりの少年が現れた! 思いがけないできごとに戸惑う宙太は、どんなに望んでも伝えられなかった謝罪の思いでいっぱいになるが……。

    • シンジラレルモノ・その1

      シンジラレルモノ・その1

      宙太たちに、要人を保護する任務が与えられた。保護する人物は宇宙最高の科学者のひとり、Dr.ラヴ。レイン署長から指示を受け、今回、共同作戦を行うことになった捜査5課のリーダー、ベロニカと捜査員のニノチカと合流した宙太たちは、早速Dr.ラヴと接触をはかろうとする。だが、そんな一同の前に衝撃の光景が!?

    • シンジラレルモノ・その2

      シンジラレルモノ・その2

      Dr.ラヴと会うはずだった場所でたたずむ謎の少年――。少年の異様な行動と言動に宙太たちは驚くが、そんな一同をさらに驚かせるできごとが起きる! 共同作戦のため、ともに行動していたはずのニノチカが、いきなり宙太たちに攻撃を仕掛けてきたのだ。しとやかな外見に似合わず高い戦闘力を持つニノチカに対抗するため、ドルーとの共生技を発動する宙太だったが、力の差は明らかで……。

    • シンジラレルモノ・その3

      シンジラレルモノ・その3

      苦しい戦いの中、「アップデート」を成功させたドルーと宙太。アップデートのおかげでパワーアップし、新しい力も使えるようになったふたりの反撃が始まる! 一方、エルドライブ・太陽系方面署内では思いがけない混乱が起きていた。突如、一部の署員たちが暴動を起こし、あちらこちらで小競り合いが始まったのだ。この事態にレイン署長は、署内にいる危険人物を捕らえ混乱を収めようと「コード9」を発令する。

    • 美鈴の嘘

      美鈴の嘘

      地球の同じ支部で仕事をするため、Dr.ラヴの事件で共同作戦を行ったベロニカたちが、宙太の学校に転入生としてやってきた。呆気にとられる宙太と美鈴だが、そんな中、宙太は、友達のタテヤンから、転入生たちや美鈴と一緒にボウリングに行こうと誘われる。レイン署長から、付近のボウリング場で観測された微弱なSPHの調査を依頼された宙太たちは、捜査もかねてみんなでボウリングに行くことになり……。

    • あの顔をつかまえろ

      あの顔をつかまえろ

      エルドライブ太陽系方面署には、日々さまざまな犯罪に関する相談が持ち込まれる――。 その中に、複数の事件に同一の宇宙人がかかわっていると思われるものが!? ところが容疑者として浮かび上がった宇宙人には、同じ顔をした別人が多数いることがわかり……。そして、またしても同じ顔をした犯人がかかわっていると思われる事件が発生。果たして犯人は、同一人物なのか? それとも同じ顔をした別人たちなのか?

    • キミノコエガ…

      キミノコエガ…

      宙太が捜査4課に臨時で配属されることになった。4課の課長ヴェガ・ヴィクターは気さくな性格で、宙太とは年齢的にも近いこともあり、ふたりはすぐに親しくなる。そのふたりがタテヤンに誘われ、一緒に美術館に行くことになるが、そこで開催されていたのは何と裸婦像ばかりの絵画展で……!? そんな中、突然宙太の警察バッジに通信が入る。 一方その頃、宇宙犯罪組織・デミルでは、地球侵略への新たな作戦が動き出していた――。

    • Our sympathy

      Our sympathy

      宙太の不注意とスパイの暗躍により、デミルからの攻撃を受けたエルドライブ太陽系方面署と地球は大きな混乱と被害に見舞われた。デミルは地球にさらなる攻撃を仕掛けることを宣言し、撤退の条件として「九ノ瀬宙太とモニタリアンを引き渡せ」と要求。責任を感じ一度は要求に応じようとする宙太だが、徹底抗戦の姿勢をとるレイン署長たち太陽系方面署の仲間とともに力を合わせ、巨大犯罪組織に立ち向かう決意をする。 悪の組織から宇宙の平和を守るため、エルドライブ太陽系方面署総動員の作戦が始まる!

    スタッフ

    • 「エルドライブ」製作委員会

      ディーライツ テンセントジャパン ぴえろ 読売テレビエンタープライズ 集英社
    • CGディレクター

      宮原洋平
    • アニメーション制作

      studioぴえろ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      HAN SEUNGAH
    • サブキャラクターデザイン

      松井啓一郎
    • シリーズ構成

      竹内利光
    • モニターグラフィックス

      関香織
    • 助監督

      田中智也
    • 原作

      天野明
    • 少年ジャンプ+

      集英社
    • 掲載サイト

      少年ジャンプ+
    • 撮影監督

      長田雄一郎
    • 監督

      古田丈司
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術監督

      田村せいき
    • 美術設定

      谷内優穂
    • 色彩設計

      垣田由紀子
    • 製作

      「エルドライブ」製作委員会
    • 音楽

      高梨康治
    • 音楽制作

      徳間ジャパンコミュニケーションズ
    • 音響制作

      ハーフH·Pスタジオ
    • 音響監督

      高寺たけし
    • 高梨康治

      Team-MAX
    • 「エルドライブ」製作委員会

      集英社
    • キャラクターデザイン

      HAN SEUNGAH
    • 少年ジャンプ+

      集英社
    • 掲載サイト

      少年ジャンプ+
    • 総作画監督

      HAN SEUNGAH
    • 高梨康治

      Team-MAX

    キャスト

    • 松岡禎丞
    • チップス

      小林大紀
    • ドルー

      釘宮理恵
    • ニノチカ

      Lynn
    • ベロニカ

      飯田里穂
    • レイン・ブリック

      鈴木達央
    • 九ノ瀬宙太

      村瀬歩
    • 其方美鈴

      早見沙織
    • Dr.ラブ

      松岡禎丞
    • Dr3tgGyXKYr4pgLHS9ラヴ

      松岡禎丞

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    イナズマデリバリー シーズン2

    イナズマデリバリー シーズン2

    なんでも届ける運送屋、イナズマデリバリー。そこで働くヘミングウェイは迷子の宇宙人バイザウェイから自分を母星に送るよう依頼を受ける。ヘミングウェイの東奔西走もむなしく、母星に帰ることができなかったバイザウェイはヘミングウェイのもとで居候することに。ある日、廃棄電池の運送を依頼されたヘミングウェイは、早速愛車に乗り込みお届け先に向かう。何故か浮輪をつけ、ご機嫌な様子で仕事についてくるバイザウェイとその様子に困惑するヘミングウェイ。そこに同業者デストロイデリバリーのバローが巨大トラックとともに現れる…!

    2017年

    リトルウィッチアカデミア

    リトルウィッチアカデミア

    魔女を夢見て名門ルーナノヴァ魔法学校に入学した少女、アッコ。失敗ばかりの毎日だけど、熱い友情と持ち前の明るさを武器に、夢に向かって突き進む!

    2017年

    進撃の巨人 Season3 Part.2

    進撃の巨人 Season3 Part.2

    人類が永きに亘って壁の中に隠してきた、大いなる秘密――。その真実に一歩近づいた調査兵団だったが、時の王政により反逆者の汚名を着せられてしまう。しかし、人類はただ飼われるだけの家畜ではなかった。真実を追い求めるエルヴィン・スミスの執念は兵団のトップを動かし、遂に現体制に対するクーデターが勃発する。民衆を欺き続けた偽りの王は退き、真の王家の血を引くヒストリア・レイスが即位。自ら巨人を討ち果たした勇敢な女王のもと、人類は新たな時代を迎えようとしていた。エレン・イェーガーが得た硬質化の能力と、そこから誕生した対巨人兵器。着々と反抗の準備を進める人類は、悲願のウォール・マリア奪還作戦を決行する。人類と巨人、互いの生き残りを賭けた究極の戦い。その先にエレンは、人類は、はたして何を手にするのだろうか?

    2019年

    劇場版 暗殺教室 365日の時間

    劇場版 暗殺教室 365日の時間

    7年後の“クラス会”前日譚、旧校舎を訪れた渚と業の想いとは・・・地球爆破を予告しながらも、落ちこぼれクラス3年E組の担任となった通称・殺せんせー。 即席の暗殺者アサシンとなった生徒たちと、暗殺対象ターゲットの教師。この奇妙な絆が結ぶ、「命」を賭けた卒業までの1年間の物語。・・・「暗殺教室」卒業から7年後、翌日にはクラスメイトが賑やかに集うはずの旧校舎に、特別な想いでひとり訪れる渚。しかし、誰もいないはずの教室には、すでに先客がいた。この教室で共に成長した業カルマだ。それぞれの道で始まる新たな挑戦を目前に、ふたりはこの教室で得たものを確かめ合っていく。あの特別な1年に、彼らは何を感じていたのか。そして、今こそ分かる、殺せんせーの想いとは・・・。

    2016年

    喰霊―零―

    喰霊―零―

    憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?それは――闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。運命の絆で繋がれた二人は――――宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ

    2008年

    風のスティグマ

    風のスティグマ

    風のヒーローと炎のヒロインが出会う時。誰も見た事のない衝撃が、日本列島を吹き荒れる!天をつく超高層ホテルを真っ二つ!すべてを焼き尽くす炎と、空気分子をも斬り裂く風の激突!だが、これは異世界の物語ではなく、我々と同じ世界で女子高生が繰り広げる戦いなのだ―。炎のツンデレ女子高生・神凪綾乃 16歳 見参!整った顔立ちと、美しい長髪が見目麗しい聖陵学園のマドンナ、神凪綾乃。カラオケボックスとケーキバイキングが好きな、どこにでもいる女子高生。だが、彼女には秘密があった。彼女は、古より日本を陰から支えてきた神凪一族・宗主の一人娘にして、神剣・炎雷覇(えんらいは)を操り妖魔を焼滅させる一族屈指の≪炎術師≫なのだ。そんな綾乃と、一族に伝わる神剣・炎雷覇(えんらいは)の継承権をかけて対決し、負かされた青年・八神和麻。12歳の少女に敗北した事により、一族から追放され行方知れずになっていた和麻が、四年ぶりに帰ってきた・・・。ハリウッド・メジャーの大作アクションをしのぐバトル&バイオレンス描写で『テレビアニメ化は不可能』と言われてきた人気ライトノベル『風のスティグマ』。クールなダークヒーロー・和麻と、表情豊かな百面相を見せるツンデレ娘・綾乃の掛け合いも人気を呼んでいる。本編6作、外伝2作が刊行中の人気ライトノベルが、最新のヴィジュアルエフェクツと、実力派スタッフ&キャストにより待望のテレビアニメ化。地・水・火・風の四大精霊たちの力を借り、凄まじい力を顕現させる≪炎術師≫≪風術師≫≪地術師≫≪水術師≫たち。本来は目に見えない『風』と、定まった形を持たない『炎』。その激突を驚異の表現力を駆使し、テレビアニメの枠を超えたスケールで描く。自由なる風、すべてを見通し、気高き炎、すべてを浄化す。炎風渦巻くエレメンタル・バトル・アクション、ここに開幕!

    2007年

    ブレンパワード

    ブレンパワード

    様々な異常気象を抱え閉塞状況に陥った近未来。人類は海底に沈んでいた謎の遺跡オルファンを発見。地球上の全生物のエネルギーを吸い尽くすといわれるこの遺跡をめぐって、二つの組織ノヴィス・ノアとリクレイマーの抗争が始まる。17歳の少年、伊佐未勇はこの戦いの中で、宇都宮比瑪と運命的な出会いを果たす。

    1998年

    ふたりはプリキュア Max Heart

    ふたりはプリキュア Max Heart

    激しかった戦いの日々も終わりをつげ、なぎさとほのかはプリキュアとして戦う日々から、元通りの普通の中学生としての毎日に戻っていた。光の園も平和な日々を取り戻し、メップルとミップルとポルンも、今は静かな眠りについている。だが、異変は突然起こった。ジャアクキングの攻撃で傷ついていたクイーンが、「生命」「心」「12のハーティエル」に分裂してしまったのだ。その頃、中学3年生になったなぎさとほのかの前には、ザケンナーがまたしても姿を現していた。眠りから覚めたメップルとミップルの力で、二人は再びプリキュアに変身! こうして戦いは幕を開け、謎めいた少女・九条ひかりとの出会いが、思いもよらぬ運命へと物語を導いてゆく。

    2005年

    ティアーズ・トゥ・ティアラ

    ティアーズ・トゥ・ティアラ

    それは、友と交わした遥かな約束の物語。 豪華スタッフ&キャストでおくる、アクアプラス原作・大ヒットPS3ゲームのアニメシリーズ! かつて黄金の時代があり、白銀の時代があり、青銅の時代があった。そして青銅の時代の終焉から1200年。勢力を広げる神聖帝国とゲール族との攻防を中心に繰り広げられる、剣と魔法の一大叙事詩!! かつて…黄金の時代があり、白銀の時代があり、青銅の時代があった。「青銅の時代」の終焉から1200年。大陸では新たに勃興した「神聖帝国」がその勢力を広げ、あまねく辺境の地を、かつての「古代王国」の領域までをも呑み込みつつあった。そんな中、帝国の侵攻を受けた「エリン島」では、ゲール族の少女「リアンノン」が、魔王「アロウン」復活の儀式のため、今まさに、生贄にされようとしていた。さまざまな要因が重なり、儀式自体は失敗してしまったかのように見えたが、結局、魔王「アロウン」は復活してしまう…。

    2009年

    ボトムズファインダー

    ボトムズファインダー

    新世代ボトムズ第二弾。遥かに深い崖の底にある世界。“ボトムズ”。そこに、崖の上にあるという世界“トプ”へと想いを馳せる青年アキ・テスノ。持ち前のAt(アルトロ)操縦技術からタンブラー(軽業師)と呼ばれている。その彼に突然トプから、ディアハルトという男によってボトムズの地に誘拐された少女を助けて欲しい、との依頼が舞い込んでくる。相棒のエイビィと“島”と呼ばれる廃墟へ向かい、ディアハルトのAtと対峙する。そして無事に少女の救出に成功!と思いきや、事態は予想外の方向へ…!?

    2011年

    Peeping Life The Perfect Evolution

    Peeping Life The Perfect Evolution

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第3弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2011年

    這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ

    這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ

    第1回GA文庫大賞優秀賞受賞作「這いよれ!ニャル子さん」が今度はテレビに這いよります!! (ただしFLASHアニメです)ニャル子、クー子に、新キャラのニャル恵とアト子が加わり、平穏なはずだった真尋の日常に襲いかかる「混沌」・・・。はたしてあなたはSAN値を保つことができるのでしょうか!? 乞うご期待!!(特にエンディングはがんばりました(゜∀゜*)ノ ウハ-)

    2010年

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    小山宙哉の大ヒットコミック「宇宙兄弟」を、原作者・小山が自ら書き下ろしたオリジナル脚本でアニメーション映画化。南波兄弟よりも先に兄弟で月に降り立つことを夢見たジェイ兄弟との交流と別れを描き、南波兄弟が宇宙を目指す本当の理由が明かされる。幼い頃から宇宙飛行士を夢見てきた南波日々人は、ブライアン・ジェイが搭乗する月面着陸ロケットのバックアップクルーに抜てきされる。しかし、ブライアンが地球着陸時の事故で帰らぬ人となったため、NASAは宇宙開発の有人ミッションを見直すことに。一方、宇宙への夢をかなえつつある日々人と対照的な暮らしを送る兄・六太は、勤め先の自動車会社から田舎への出向を命じられてしまう。

    2014年

    戦闘メカ ザブングル

    戦闘メカ ザブングル

    富野由悠季総監督による異色TVアニメで、後にTV版を編集した劇場版も公開された。惑星ゾラと言われる地球。そこで暮らす少年のジロンは、“三日限りの掟”に反抗して両親の仇であるティンプを追っていた。だが、その行動は、やがてゾラの支配者階級イノセントの存在をも揺るがす、大動乱へと発展していく。

    1982年

    うーさーのその日暮らし 覚醒編

    うーさーのその日暮らし 覚醒編

    2012年に放送されたTVアニメ『うーさーのその日暮らし』が、第2期「覚醒編」として帰ってきた。ふじのきともこのキュートなイラストを、『009 RE:CYBORG』『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』など、CGアニメーションに定評のある「サンジゲン」が引き続きフル3Dで再現する。見た目を裏切るシニカルなストーリーと、うーさー役・宮野真守の演技が要注目だ。

    2014年

    マッハガール

    マッハガール

    三輪レーシングカー・マッハピンクを駆り、荒野を旅する賞金稼ぎの少女リップ。行く先々で様々な事件に遭遇するが、その大胆不敵な行動力と、マッハピンクに搭載された7つの特殊機能を駆使し、華麗にピンチを突破していく。

    2008年

    レ・ミゼラブル 少女コゼット

    レ・ミゼラブル 少女コゼット

    幼いコゼットを連れた母・ファンティーヌは、村の宿屋ワーテルロー亭のテナルディエ夫婦にだまされ、愛する娘を預けて大きな工場のあるモントルイユ・シュル・メールの町へと働きに出ることを決断する。「いつか必ず迎えに来る」母の言葉を信じ、哀しみを堪えるコゼット。仕事を探すファンティーヌは町の市長を務めている優しく親切な紳士マドレーヌに出会う。しかし、彼の本当の名はジャン・ヴァルジャンと言って、貧しい家族に与えるために一塊りのパンを盗んだことで投獄され脱獄を繰り返して19年間を刑務所で過ごしたという過去を持っていた…。

    2007年

    バイオハザード ダムネーション

    バイオハザード ダムネーション

    旧ソビエトの社会体制崩壊後、独立し主権国家となった東スラブ共和国。しかしその後、富裕層(オルガルヒ)の支援を受ける政府側と、貧困層の民衆で構成される反政府勢力側との間で紛争が繰り返されていた。この内乱が過激化する中、各地で「戦場でモンスターを見た」という奇妙な噂が流れ始めるのだった…。この情報を受けた米国はB.O.W.拡散を危惧し、大統領直属エージェント、レオン・S・ケネディを現地に単独潜入させる。だが、政府事情により米国は突如撤退を決め、レオンにも退去命令が下る。 「B.O.W.の手掛かりがここにある以上、俺は残る―。」米国政府のサポートない中、独り戦場へ駆け出すレオンだったが、リッカー(B.O.W.)が現れ、反政府勢力側に拉致されてしまう。反政府勢力のメンバーであるアレクサンドル(サーシャ)・コザチェンコ /バディ(相棒)とJD、長老会議の指導者アタマン(長老)であるイワン・ジュダノビッチ、そして椅子に縛られたレオン。絶体絶命の状況の中、政府軍の攻撃が開始される―。

    2012年

    山田くんと7人の魔女

    山田くんと7人の魔女

    この学校には7人の魔女がいる。私立の進学校での日常になじめず、問題ばかり起こしている主人公・山田竜。しかしあることをきっかけに、彼の学園生活は一変!新たな仲間魔女たちとの出会いとともに、楽しくも大変な毎日が始まった。7人の魔女を見つけるまで、もう退屈なんて言わせない!

    2015年

    キャッ党忍伝てやんでえ

    キャッ党忍伝てやんでえ

    動物型アンドロイド“アニマロイド”が暮らす江戸時代風の街エドロポリスを舞台に、正義の猫忍者チームの活躍を描くSF時代劇コメディ。

    1990年

    anilog_logo

    © anilog.jp