• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ナゾトキネ -NAZOTOKINE-

    ナゾトキネ -NAZOTOKINE-

    ナゾトキネ -NAZOTOKINE-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    とある広告代理店TEN2で社長秘書をしている網野解音。毎回、解音が仕事場で、ある時は、デート中にいろんな謎解き空間に閉じ込められてしまう。すると、変な幽霊みたいなのが出てきて、自分のことを“ハッチン”と名乗り、謎を解けばこの場所から開放されるという。しかも、脱出までの時間は5分間。この謎解き空間から脱出することができるか?!

    エピソード

    • 解いてから考える!

      解いてから考える!

      Q1:広告代理店「TEN2(テンツー)」で社長秘書をしている網野解音(あみのときね)。打ち合わせ準備の為に、会議室の掃除を終え、部屋を出ようとした瞬間、 突然周囲が変貌し、部屋から出れなくなっちゃった!?しかも帽子に入った変な生き物が出てきて「謎を解けばこの場から解放される」だって!?とりあえず、解いてから考える!/Q2:会議室で突然、次元空間クイズンに閉じ込められた解音。帽子に入った変な生き物は、自分の事を「ハッチン」と名乗る。5分以内に謎を解かなければクイズンからは出られない。無事にクイズンから脱出することができるのか?!はたして、ハッチンの目的とは?!

    • ねらわれたQストーン

      ねらわれたQストーン

      Q3:仕事で帰宅が終電になってしまった解音。いつも利用している立川北駅から多摩モノレールに乗ったところ、再び次元空間クイズンに閉じ込められてしまう。もちろんハッチンも出てきて謎解きを出題してくる。とりあえず、解いてから考える!/Q4:終電の多摩モノレールに閉じ込められた解音。でも今回のクイズンは、前回とは違い、解音以外の乗客も一緒に閉じ込められてしまっている。一緒に知恵を出し合って謎解きに挑めるかと思ったら、何か様子が変。彼らを元に戻すためにも、一刻も早く謎を解かなければ!

    • の・り・も・の

      の・り・も・の

      Q5:親友である山墨芳英(やまずみよしえ)が引越しをするというので、手伝いに来た解音。引越先は、立川駅前にそびえ立つ高級高層マンション。引っ越し作業中に、またまた次元空間クイズンに閉じ込められてしまった。とりあえず…解いてから考える!/Q6:高級高層マンションの友達の部屋で閉じ込められた解音。今回は引越会社のスタッフも一緒に閉じ込められてしまった。前回と同じように、様子が変。彼らを無事に助け、引越を終わらせるためにも、謎を解くしかない!

    • 自分以外はクイズ?!

      自分以外はクイズ?!

      Q7:今日は社員旅行。向かう先は、水上郷華(みなかみきょうか)の地元、みなかみ温泉郷。到着後、さっそく温泉に入ろうとしたら、クイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!/Q8:みなかみ温泉郷でクイズンに閉じ込められてしまった解音。大切な友達が巻き込まれたことで、今回の解音は、全力モード。楽しい社員旅行を続けるためにも、謎を解くしかない!

    • タクロスにお引越し

      タクロスにお引越し

      Q9:話題の大人気怪獣映画を見るために、立川シネマシティに向かう解音。特撮好きの解音は、テンションが上がり過ぎて映画館でクイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!/Q10:映画館で閉じ込められてしまった解音。大切な友達を再び巻き込んでしまい、解音の中で何かが変わる。いつも無表情のハッチンも、どことなく様子がおかしい…?楽しみにしていた特撮映画を見るために、とりあえず、解いてから考える!

    • クイズンは突然に…

      クイズンは突然に…

      Q11:昭和記念公園にクリスマスイルミネーションを見に来た解音。代名詞の「シャンパングラスタワー」や冬の花火で、ムードは最高。テンションが上ってしまって…クイズンに閉じ込められてしまう。こうなったら、解いてから考える!/Q12:怒涛の最終回。とりあえず、解いてから考える!ファイナル?!

    • ハラハラわくわく社員旅行

      ハラハラわくわく社員旅行

      今日は社員旅行。向かう先は、水上郷華 (みなかみきょうか) の地元、みなかみ温泉郷。到着後、さっそく温泉に入ろうとしたら、クイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!

    • 泉極志って何ですか?

      泉極志って何ですか?

      みなかみ温泉郷でクイズンに閉じ込められてしまった解音。大切な友達が巻き込まれたことで、今回の解音は、全力モード。楽しい社員旅行を続けるためにも、謎を解くしかない!

    • 体が震える「極爆」

      体が震える「極爆」

      話題の大人気怪獣映画を見るために、立川シネマシティに向かう解音。特撮好きの解音は、テンションが上がり過ぎて映画館でクイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!

    • 育ち始めた?!Qストーン

      育ち始めた?!Qストーン

      大切な友達を再び巻き込んでしまい、解音の中で何かが変わる。いつも無表情のハッチンも、どことなく様子がおかしい…? 楽しみにしていた特撮映画を見るために、とりあえず、解いてから考える!

    • カンドウの最終問題!

      カンドウの最終問題!

      昭和記念公園にクリスマスイルミネーションを見に来た解音。テンションが上ってしまって…クイズンに閉じ込められてしまう。こうなったら、解いてから考える!

    • ん?!どうなる最終回!

      ん?!どうなる最終回!

      【最終話】怒涛の最終回。とりあえず、解いてから考える! ファイナル!?

    • 解いてから考える!/ねらわれたQストーン

      解いてから考える!/ねらわれたQストーン

      Q1:広告代理店「TEN2(テンツー)」で社長秘書をしている網野解音(あみのときね)。打ち合わせ準備の為に、会議室の掃除を終え、部屋を出ようとした瞬間、 突然周囲が変貌し、部屋から出れなくなっちゃった!?しかも帽子に入った変な生き物が出てきて「謎を解けばこの場から解放される」だって!?とりあえず、解いてから考える!/Q2:会議室で突然、次元空間クイズンに閉じ込められた解音。帽子に入った変な生き物は、自分の事を「ハッチン」と名乗る。5分以内に謎を解かなければクイズンからは出られない。無事にクイズンから脱出することができるのか?!はたして、ハッチンの目的とは?!

    • の・り・も・の/自分以外はクイズ?!

      の・り・も・の/自分以外はクイズ?!

      Q3:仕事で帰宅が終電になってしまった解音。いつも利用している立川北駅から多摩モノレールに乗ったところ、再び次元空間クイズンに閉じ込められてしまう。もちろんハッチンも出てきて謎解きを出題してくる。とりあえず、解いてから考える!/Q4:終電の多摩モノレールに閉じ込められた解音。でも今回のクイズンは、前回とは違い、解音以外の乗客も一緒に閉じ込められてしまっている。一緒に知恵を出し合って謎解きに挑めるかと思ったら、何か様子が変。彼らを元に戻すためにも、一刻も早く謎を解かなければ!

    • タクロスにお引越し/クイズンは突然に…

      タクロスにお引越し/クイズンは突然に…

      Q5:親友である山墨芳英(やまずみよしえ)が引越しをするというので、手伝いに来た解音。引越先は、立川駅前にそびえ立つ高級高層マンション。引っ越し作業中に、またまた次元空間クイズンに閉じ込められてしまった。とりあえず…解いてから考える!/Q6:高級高層マンションの友達の部屋で閉じ込められた解音。今回は引越会社のスタッフも一緒に閉じ込められてしまった。前回と同じように、様子が変。彼らを無事に助け、引越を終わらせるためにも、謎を解くしかない!

    • ハラハラわくわく社員旅行/泉極志って何ですか?

      ハラハラわくわく社員旅行/泉極志って何ですか?

      Q7:今日は社員旅行。向かう先は、水上郷華(みなかみきょうか)の地元、みなかみ温泉郷。到着後、さっそく温泉に入ろうとしたら、クイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!/Q8:みなかみ温泉郷でクイズンに閉じ込められてしまった解音。大切な友達が巻き込まれたことで、今回の解音は、全力モード。楽しい社員旅行を続けるためにも、謎を解くしかない!

    • 体が震える「極爆」/育ち始めた?!Qストーン

      体が震える「極爆」/育ち始めた?!Qストーン

      Q9:話題の大人気怪獣映画を見るために、立川シネマシティに向かう解音。特撮好きの解音は、テンションが上がり過ぎて映画館でクイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!/Q10:映画館で閉じ込められてしまった解音。大切な友達を再び巻き込んでしまい、解音の中で何かが変わる。いつも無表情のハッチンも、どことなく様子がおかしい…?楽しみにしていた特撮映画を見るために、とりあえず、解いてから考える!

    • カンドウの最終問題!/ん?!どうなる最終回!

      カンドウの最終問題!/ん?!どうなる最終回!

      Q11:昭和記念公園にクリスマスイルミネーションを見に来た解音。代名詞の「シャンパングラスタワー」や冬の花火で、ムードは最高。テンションが上ってしまって…クイズンに閉じ込められてしまう。こうなったら、解いてから考える!/Q12:怒涛の最終回。とりあえず、解いてから考える!ファイナル?!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      天狗工房
    • キャラクターデザイン・色彩設計

      高野ひとみ
    • シナリオ協力

      ぺよん潤 長谷川優貴
    • プロデューサー

      中津川輝
    • 原作・シリーズ構成・監督

      福士直也
    • 撮影協力

      森天狗
    • 森田貴則

      ドリームビジョン株式会社
    • 美術設定

      高柳江利菜
    • 製作

      ナゾーン帝国
    • 謎解き制作協力

      森田貴則
    • 音効

      籔中博章
    • キャラクターデザイン

      高野ひとみ
    • キャラクターデザイン·色彩設計

      高野ひとみ
    • シナリオ協力

      長谷川優貴
    • 原作

      福士直也
    • 森田貴則

      ドリームビジョン株式会社
    • 監督

      福士直也
    • 総撮影監督

      森山博幸
    • 謎解き制作協力

      森田貴則

    キャスト

    • ハッチン

      徳井青空
    • 山墨芳英

      八島さらら
    • 柳澤なつこ

      佐々木未来
    • 水上郷華

      松井恵理子
    • 網野解音

      原奈津子
    • 佐波畑優香

      aki
    • 宝川日向

      新田恵海
    • 川下駒造

      横田紘一
    • 月山恵美子

      寺田御子
    • 登照宮

      根本流風
    • 蛙優

      鎌田匠
    • 西河愛子

      小野早稀
    • 闇元監督

      八木隆典

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!

    Fate<運命>に巻き込まれた少女たちの物語は遂に夏休みに突入!?海! 水着! 誕生日! 魔法少女たちの日常(!?)はこれからが本番!!

    2015年

    先輩がうざい後輩の話

    先輩がうざい後輩の話

    糸巻商事入社2年目、早く一人前になりたい五十嵐双葉。 ちょっとガサツだけど面倒見のいい先輩・武田晴海。 双葉は武田先輩をうざいと思いながらも、 本当はまんざらでもない様子だったり、 でもやっぱり本当にうざいときもあったり…Twitterでは2017年最高のお気に入り数(1話=415,000いいね)を記録し、 「次にくるマンガ大賞2018 Webマンガ部門1位」を獲得した SNS大人気コミックス『先輩がうざい後輩の話』。奮闘社会人の日常ラブコメディが待望のアニメ化!

    2021年

    トランスフォーマー アニメイテッド

    トランスフォーマー アニメイテッド

    小惑星帯で巨大なパワーを持つ「オールスパーク」を発見したオプティマスプライム達はメガトロンに襲われ、ある惑星に不時着する。50年後、コールドスリープから目覚めたオプティマスプライムは人間のサリと友人になる。今、オートボットとディセプティコンとの新たなる戦いの幕が開く!!

    2010年

    黒子のバスケ

    黒子のバスケ

    帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え、全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は、「キセキの世代」と呼ばれている。 が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと。

    2015年

    ピコ太郎のララバイラーラバイ

    ピコ太郎のララバイラーラバイ

    それはアニメ界の常識では考えられない、“台本なし”の物語。谷口監督が描き下ろした1枚のイラストからインスピレーションを得たピコ太郎が、即興で紡ぐ3分間の『おとぎ話』。「マッチ売りの少女」「赤ずきん」など、世界中で愛され続けるおとぎ話の主人公のもとに、ピコ太郎が訪れます。世界を踊らせた鬼才が、今宵はカオスな眠りをお届けする新感覚・ベッドタイムストーリー。

    2017年

    やくならマグカップも

    やくならマグカップも

    脱サラした父親とふたり、幼い頃に亡くなった母の故郷、岐阜県多治見市に引っ越してきた豊川姫乃。母の母校に通うことになった姫乃はクラスメイトの久々梨三華に誘われ、一緒にある場所へ向かうことに。向かった先は陶芸部!そこで初めて母が伝説の陶芸家であったことを知り、姫乃は陶芸の世界に引き込まれていく―。

    2021年

    魁!!クロマティ高校

    魁!!クロマティ高校

    普通に暮らしていた優等生・神山高志は、なんの因果か日本一の不良校・クロマティ高校に入学してしまった。脱力系ギャグの金字塔!

    2003年

    エスカクロン

    エスカクロン

    深い雪に被われた終末の世界、誰かがターミナルと呼んだその場所からやってきた不思議なふたりの少女たち。 ひとりはクロン、真夏に咲くひまわりのような明るい笑顔が特徴で、なんにでも興味津々。ひとりはエスカ、夜明けに残った月のような柔らかで、神秘的な目が印象的。異なる雰囲気だが、どこか似ているふたり。ふたりはこの現代世界のことをトランジットと呼んでいる。ふたりがトランジットで触れる音楽や景色、様々な人々との繋がりなにかの変化をもたらしていく……。

    2017年

    いつだって僕らの恋は10センチだった。

    いつだって僕らの恋は10センチだった。

    桜丘高校の入学式。合田美桜と芹沢春輝は桜の樹の下で出会う。「美しい桜って書いて、美桜」「俺は春輝。春が輝く」春生まれの二人は親近感を覚える。それ以来、気づいたらお互い目で追うようになっていた。美術部の美桜は大人しく、映画研究部の春輝は快活で周りにはいつも誰かがいた。二人は全く違うタイプだが、いつの間にか一緒に下校する仲になっていた。付き合っていると勘違いされることもあるが、ずっと友達以上恋人未満の関係。本当はお互いに「好き」という気持ちを抱えながら─。いつも帰り道に寄る高台の階段に腰をかける二人。「春輝君って、好きな人とか、いる?」思わず聞いてしまった美桜に答える春輝。「好きなやつ、いるよ。…美桜は?」二人のその手の距離は10センチ。たった10センチなのに、その距離が縮まらない─。

    2017年

    キン肉マン キン肉星王位争奪編

    キン肉マン キン肉星王位争奪編

    日本で活躍する(!?)ダメ超人、キン肉マンは実は大キン肉星に住むキン肉族の王子だった。 超人オリンピック、宇宙超人タッグ・トーナメントと数々の戦いに打ち勝ったキン肉マンは、キン肉マンは、キン肉声の新大王となる事に成ったが、その前にキン肉マンを王位継承者として認めないという5人の邪悪の神々が現れた。 神々はキン肉マンが生まれたばかりの時、病院に火災が起こり、6人の子供の取り違えがあったと主張し、キン肉マンを除く、他5人の超人を真の大王継承者として推薦した!! 邪悪な神々の主張により、ここにキン肉マン星王位争奪サバイバルマッチが始まった!!

    1991年

    劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ

    劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ

    《これは、ゲームであっても遊びではない。》 世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが……攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。その陰には、暗躍する謎の人物の姿が――。死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――!

    2022年

    バクマン。

    バクマン。

    ついに、亜城木夢叶としてマンガ連載を勝ちとった真城最高(サイコー)と高木秋人(シュージン)。サイコーと亜豆美保が約束した「サイコーのマンガがアニメとなり、そのヒロインに亜豆がなったら結婚」という夢にも大きく近づくかと思われたが…!? 週刊連載に向けての本格始動とともに、担当編集が服部哲から港浦吾郎へと変わった。港浦は果たして「当たり」の編集者なのか? そして、彼の登場が、亜城木夢叶の連載にどのような影響を与えるのか!?さらに、天才・新妻エイジに加え、「エイジ以上」と言われる新人・平丸一也や「福田組」の福田真太、蒼樹紅・中井巧朗らも参戦。そして最高・秋人とは縁の深いあの人物も登場し、激烈なマンガバトルがスタートする! 一方、声優の道をひたむきに進む亜豆にも、トラブルが発生。夢と現実の間にはさまれた亜豆。サイコーと交わした約束を果たすために、亜豆が下した決断とは!? マンガに、恋に、友情に、圧倒的なスピード感で進行する青春群像劇:第2シリーズが開幕!

    2011年

    シルバニアファミリー フレアのハッピーダイアリー

    シルバニアファミリー フレアのハッピーダイアリー

    緑の山と深い森をいくつも超えたその先に、あたたかく幸せな世界が広がっています。そう、ここはシルバニア村。ショコラウサギの女の子「フレア」は明るくて想像力が豊かで、絵を描くのが大好き。ペルシャネコの女の子「ライラ」は機械いじりが得意で普段は冷静沈着だけど、集中すると周りが見えなくなる。くるみリスの男の子「ラルフ」は忍者に憧れていて、活発で弟想い。3人を中心に、シルバニア村の仲間たちで繰り広げられる幸せな世界に起きる小さな事件の数々を描いたシリーズです。

    2022年

    勇者、辞めます

    勇者、辞めます

    魔王軍の侵攻から世界を救った勇者レオ。 しかしその強さは平和な世を迎えた人間にとっても脅威となり、 ついには聖都から追放されてしまった。 地位も名誉も居場所も失い、 彷徨う勇者が行き着いた先は――ボロボロの魔王軍!? 人への恨みか自暴自棄か、魔王に正体を隠しつつ、 四天王と共に軍の立て直しに挑むレオ。 引退勇者の大仕事、その先に待つものは......?

    2022年

    カノジョも彼女

    カノジョも彼女

    主⼈公、直也は⾼校1年⽣。 ずっと好きだった咲に告⽩し、 彼⼥になってもらうことに成功。幸せの絶頂にいた。

    2021年

    ワールドフールニュース PARTII

    ワールドフールニュース PARTII

    新キャスター・高橋一太郎の加入後、それなりに!?平穏な日々を送っている「ワールドフールニュース」スタッフたち。だが、そんな彼らに新しい危機が迫って来ていた・・・

    2017年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章「天命篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章「天命篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2018年

    メタリックルージュ

    メタリックルージュ

    人間と人造人間が混在する世界―― 人造人間の少女・ルジュは、バディのナオミと共に、 火星である任務にあたっていた。 それは、“政府に敵対する9人の人造人間の殺害”。 人造人間の少女・ルジュの戦いの物語が始まる――。

    2024年

    地獄先生ぬ〜べ〜 決戦!  陽神の術VS壁男

    地獄先生ぬ〜べ〜 決戦! 陽神の術VS壁男

    行方不明になった女生徒を捜していたぬ~べ~は、壁男の罠にはまり壁の中へ取り込まれてしまった!危機一髪、最終奥義・陽神の術で意識だけ少年の姿をした別の実体<陽神明>へ避難したぬ~べ~。しかし美紀、克也、そして郷子までもが壁の中に消えてしまう・・・。霊力が使えなくなったぬ~べ~は、実体を取り戻し、生徒たちを救い出すことができるのか!?

    1998年

    映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ

    映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ

    いつもの喫茶店、いつものすみっこ。その地下室に隠された、ふしぎな絵本とは…? ある日すみっコたちは、お気に入りのおみせ「喫茶すみっコ」の地下室で、古くなった一冊のとびだす絵本をみつける。絵本を眺めていると、突然しかけが動き出し、絵本に吸い込まれてしまうすみっコたち。 絵本の世界で出会ったのは、どこからきたのか、自分がだれなのかもわからない、ひとりぼっちのひよこ…? 「このコのおうちをさがそう!」 新しいなかまのために、すみっコたちはひとはだ脱ぐことに。絵本の世界をめぐる旅の、はじまりはじまり。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp