• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ALL OUT!!

    ALL OUT!!

    ALL OUT!!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    神奈川高校、入学式当日。体格は小さいが負けん気は人一倍の初心者・祇園(ぎおん)がラグビー部に入部し、物語は動き出す。過去のある出来事からラグビーに打ち込めない同級生・石清水(いわしみず)、面倒見がよく部員を気遣う副キャプテン・八王子(はちおうじ)、そして、圧倒的迫力と誰よりも熱い闘志を胸に秘めたキャプテン・赤山(せきざん)。体格も個性もバラバラなメンバーが、青春というグラウンドでぶつかり合いながら成長して行く。すべて出し切った先にある、最高の舞台を目指して―!

    エピソード

    • 今年の1年はウケるな

      今年の1年はウケるな

      それは偶然の出会いから始まった―。神奈川高校入学式の日、背が小さいことを気にしている祇園健次はラグビー部の練習に魅せられ、入部を決意する。一方、ラグビー経験者で長身の石清水澄明は中学時代のあるトラウマから、ラグビー部への入部を拒否するのだった。凸凹コンビの青春ラグビー物語、ついに開幕!!

    • タックルやりてェ

      タックルやりてェ

      神高ラグビー部に入部した祇園と石清水。タックルをやりたがる祇園に対し、キャプテンの赤山濯也は過酷な練習『亀』を課す。『亀』をやりながら練習を見ていた祇園はタックルのコツを掴んだと言い、石清水と共に特訓を始める。果たして祇園は、身体の大きな赤山相手にタックルを決められるのか!?

    • 一番大切なのは

      一番大切なのは

      昨年神奈川ベスト4の慶常高校との練習試合が始まった。中学時代、怪我を負わせてしまった御幸篤と対峙した石清水。本気でぶつかることが出来ずにいる石清水に祇園の魂の言葉は届くのか―。苦戦を強いられる中、誰よりも勝利への強い意志を持つ赤山のタックルが、ライバル・平唯一を捕える…!

    • 俺、なにしたらいい?

      俺、なにしたらいい?

      天才肌の一年生、大原野越吾の活躍で盛り返すかに思われた慶常戦。しかし、相手は神奈川ベスト4の強豪校。巧みに攻めてくる相手に戦況は悪くなっていた。流れをブチ壊すために赤山が交替選手に選んだのは、なんと素人の祇園だった!初試合の祇園に見せ場はやってくるのか!?神高VS慶常、ついに決着!!

    • 足りないもの

      足りないもの

      神高ラグビー部の校内合宿が始まった。激しい練習をする部員達の前に、無駄な練習ばかりだと言い放つ一人の男が現れた。元ラグビー日本代表である籠信吾の厳しい言葉に戸惑う部員達。一方、自分達に足りないものを彼に問う赤山。果たして籠は、指導者のいない神高ラグビー部の救世主となるのか―。

    • 出し切ること

      出し切ること

      籠というコーチを迎え、装いを新たに再出発することとなった神高ラグビー部の校内合宿2日目。張り切る祇園とは裏腹に部員同士のいざこざが起こってしまう。喧嘩早く、負けず嫌いの江文が初めて熱中出来たこと・・・「ラグビー」。そんな江文だからこそ周りの部員の中途半端が許せなかった!!

    • 全部できるようになりたい

      全部できるようになりたい

      タックルに魅入られて入部した祇園にとってはラグビー=タックルであった。紅白戦でもチームワークや基本を疎かにし、兎にも角にもタックル、タックル、またタックル・・・そんな祇園に籠の厳しい言葉が投げかけられる!落ち込む祇園・・・心配で励ます石清水・・・。果たして石清水の声は祇園に届くのか!?

    • 球遊び

      球遊び

      校内合宿を終え、確かな手応えを感じる部員一同。そんな時に籠が「東道大相模高校」との練習試合を決めてくる。相手は神奈川県予選の準優勝高・・・願ってもない相手に燃える赤山!!だがそんな彼らのラグビーを「球遊び」と罵る顧問の吉田。神高VS相模・・・吉田のその目に映るのは本当に球遊びか!?

    • お前たちは強くなった

      お前たちは強くなった

      さすがに準優勝高の東道大相模・・・実力も然ることながら、巧みな試合運びで有利な状況を生み出していく。反則ギリギリのラフ、を取るプレー・言葉による挑発に翻弄される神高・・・。江文が入り流れが神高に傾きつつあったが、自力に勝る相模が引き離しにかかる!!最後は気迫だと荒ぶる赤山たち神高に勝利はあるのか!?

    • ちょっとかき氷食べ過ぎて

      ちょっとかき氷食べ過ぎて

      東道大相模戦を終え、さらに課題が見えた神高ラグビー部。籠の発案によって砂浜でのちょっと変わった猛特訓が始まる!そんな中、祇園は自分に合ったポジションはどこなのか思案中であった・・・。大原野から助言を受けた祇園は、賀茂と一緒に神奈川イチのフランカーがいるという嶺蔭学園へと偵察に向かう!!

    • センスねェんだよ

      センスねェんだよ

      嶺蔭学園に偵察にきた祇園と賀茂。相手校を圧倒する嶺蔭の中でも一際目立っていたのが、双子フランカーの霧島関人・国人だった!!さらには192cm・98kgのエース・残波琉人も加わり、改めて嶺蔭学園の凄さを肌で感じる二人。自分の目指す道が見えた祇園、嶺蔭の凄さに圧倒された賀茂は、帰り道にふと立ち寄ったスポーツ店で関人達と偶然出会い…。

    • 合同練習

      合同練習

      慶常高校との合同練習。関人と出会い、自分の道が見えた祇園は改めてフランカーを目指すため、フォワードへの練習参加を希望する。神奈川屈指の強豪校・慶常フォワードの“本気”の姿勢に刺激を受ける祇園。そして練習の締めとして、神高・慶常入り乱れての真剣勝負の紅白戦が始まる!!

    • 一緒に両国を目指そう

      一緒に両国を目指そう

      フランカーを目指すことに決まったが、いざ目指すといってもどんな練習をすれば良いのかわからない祇園にアドバイスをする石清水。そんな二人を見ていた八王子が、祇園に昔の赤山を重ねる…。神高ラグビー部を引っ張ってきたキャプテン・赤山の、知られざる入部秘話が明かされる!

    • Xデイ

      Xデイ

      大学時代のラグビー仲間である富江裕次郎と久々に会う籠。お互いの近況を語り合う二人。楽しい時間はあっという間に過ぎ、別れ際に富江は「夏休み前、「Xデイ」がくる」と残して去っていく…。ある日、部員の一人が吉田先生に退部届けを提出――その時、籠は富江の言葉の意味を理解する。

    • チームメイト

      チームメイト

      籠から、仲間から、力をもらって前にも増して練習に励む赤山。全てが順調に見えた神高だが、「Xデイ」は終わってはいなかった!!家庭事情でラグビーに集中出来ないでいた伊勢。そんな彼を気遣い八王子が奔走するも、伊勢の兄である春樹に一蹴されてしまう…。またしても神高ラグビーから退部者がでてしまうのか!?

    • お前らは準備してきた

      お前らは準備してきた

      菅平での合宿を明日に控え、束の間の休息日に何やら2人で出かける赤山と八王子。怪しく思ったうめのと理恵の妄想とは裏腹に、籠コーチ宅でのミーティングを兼ねた昼食会であった。それを嗅ぎつけた祇園はついて行こうとするが赤山に却下されてしまう!諦めの悪い祇園はなんとか昼飯にありつこうと色々画策するのであった!!

    • 夏合宿

      夏合宿

      いよいよ菅平での夏合宿スタート!!全国から猛者達が集まり、各グラウンドでは毎日いくつもの練習試合が行われている。神高も初日から当然の様に練習試合が!初戦の相手は昨年大阪ベスト8の強豪校、天竺工科高校!さあ、厳しい訓練に耐え、Xデイも乗り越えた神高の真価をいよいよ見せる時!!

    • 学べ

      学べ

      さすがは激戦区大阪のベスト8天竺!フィジカル・スピード・テクニック・・・どれをとっても神高の一枚上手をいっている。さらには桜廉平という中学大阪代表にも選ばれた選手も擁している!だが神高も負けてはいられない!!チームメイト皆で乗り越えた厳しい訓練は伊達じゃない!!!

    • 泣いてねーよ

      泣いてねーよ

      「今のれんぺ…ダッサイわ」その淳の一言で、淀んでいた天竺の雰囲気が変わり始める。一度は離された神高との点差を徐々に詰め始める。流れを変えるべく、神高は大原野が登場。江文や祇園を巧みに使い、神高もペースを取り戻す。攻防の末、初めてのトライを決めた祇園の両眼には微かに…。

    • 嬉しくねーのか?

      嬉しくねーのか?

      ホイッスルが鳴り響き、激闘の幕は下りた。天竺との激戦を経て、神高は初勝利をものにした。試合後の夕食、素直に勝利を喜べずにいた神高。しかし籠の「嬉しくねーのか?」という言葉を引き金に、歓喜に沸く赤山たち。そして籠と吉田は約束通り、酒を酌みに行くのだがそこには・・・!

    • おまじない

      おまじない

      練習試合終了後のひととき。クレープ屋で偶然、嶺蔭のメンバーと遭遇した祇園たち。吉田の頼み込みの甲斐あって、二日後「嶺蔭対神高」の練習試合が決定する。嶺蔭との対決を控え、祇園は“秘密の特訓”のため、夜のグラウンドに繰り出す。しかし、そこには一足先に練習をする…貴船の姿があった!

    • 自分(てめえ)のシマ

      自分(てめえ)のシマ

      嶺蔭戦が間近に迫り、伸び悩む祇園は春日、兵主、伊勢と共にタックルの猛特訓を開始!そんな祇園たちとは、一線を引くような態度の諏訪。諏訪は大原野に「お前には…ギリギリの奴の気持ちなんかわからねぇ」と言い捨てる。その言葉に激昂した大原野は、諏訪と言い争いになってゆくのだが…。

    • ダチに教わったんだ

      ダチに教わったんだ

      嶺蔭戦を明日に控え、不安な夜を過ごす石清水。そんな心中を察したのか、そこに現れたのは慶常の御幸であった。一人グラウンドにいた祇園も加わり、3人での秘密の特訓?が始まる。親友・・・仲間とのふれあいの中、改めてラグビーの面白さに気付いた石清水の心には、明日の試合の不安など微塵も無くなっていた!!

    • 絶対戦えなかった相手

      絶対戦えなかった相手

      いよいよ嶺蔭学園との試合が始まった!!2軍とはいえ、さすがは神奈川最強である嶺蔭学園!洗練されたラグビーを展開し、神高を翻弄・・・してくるかと思いきや、この数ヶ月で随分たくましくなった神高は嶺蔭相手に互角以上の戦いを見せる!激戦が続く中、3年生達の間には不穏な空気が流れ・・・?

    • オールアウト

      オールアウト

      松尾と3年生達とのわだかまりは拭えない・・・。だが今は・・・今はそんなことより、目の前にいる「神奈川最強校」に俺達の名前を覚えさせなきゃいけないんだ!!連携面でのちぐはぐさはあるものの必死に食い下がる神高のプレイに魅せられて、ついにあの男が・・・。「神高VS嶺蔭」戦、堂々完結!!!

    スタッフ

    • 3DCG監督

      長浜裕樹
    • アクション作画監督

      菅野芳弘
    • キャラクターデザイン

      筱雅律
    • シリーズ構成・脚本

      横谷昌宏
    • 企画制作協力

      テレコム・アニメーションフィルム
    • 制作

      トムス·エンタテインメント
    • 副監督

      牛嶋新一郎
    • 原作

      雨瀬シオリ
    • 掲載誌

      月刊モーニング·ツー
    • 撮影監督

      井上洋志
    • 月刊モーニング・ツー

      講談社
    • 特殊効果

      チーム・タニグチ
    • 監督

      清水健一
    • 編集

      木村佳史子
    • 美術監督

      西倉力
    • 脚本

      横谷昌宏
    • 色彩設計

      中嶋音夢
    • 製作

      神高ラグビー部
    • 音楽

      高梨康治
    • 音響制作

      神南スタジオ
    • 音響監督

      小泉紀介
    • 高梨康治

      Team-MAX
    • アニメーション制作

      トムス·エンタテインメント
    • シリーズ構成

      横谷昌宏
    • 月刊モーニング·ツー

      講談社
    • 高梨康治

      Team-MAX

    キャスト

    • 三上季吉

      橋本祐樹
    • 久川久美男

      高橋広樹
    • 二見峻介

      福島潤
    • 伊勢夏樹

      沢城千春
    • 住吉道生

      酒井広大
    • 佐野光

      橋詰知久
    • 健部知道

      高橋渉
    • 八王子睦

      逢坂良太
    • 兵主進乃介

      中尾一貴
    • 北町進

      太田悠介
    • 吉備将太

      岡井カツノリ
    • 吉田諭志

      津田健次郎
    • 和田敏郎

      竹内良太
    • 堀川謙弥

      髙坂篤志
    • 大原野越吾

      小野賢章
    • 大比叡太一

      高塚智人
    • 安達原昭太

      河西健吾
    • 客人考助

      河本啓佑
    • 平唯一

      小山力也
    • 平野良貴

      小林大紀
    • 広田鋭一

      真木駿一
    • 御幸篤

      岡本信彦
    • 御所染与一

      内匠靖明
    • 御門翔

      松岡禎丞
    • 春日寛邦

      濱野大輝
    • 月中幸太郎

      島﨑信長
    • 松尾年乃助

      小松史法
    • 桜廉平

      中井和哉
    • 残波琉人

      楠大典
    • 気田悠人

      西山宏太朗
    • 江文優

      村田太志
    • 火明うめの

      佳村はるか
    • 熱田猛雄

      落合福嗣
    • 眞子豊

      上住谷崇
    • 石清水澄明

      安達勇人
    • 祇園健次

      千葉翔也
    • 籠信吾

      土師孝也
    • 花館充男

      代永翼
    • 苗鹿大平

      深町寿成
    • 諏訪勇作

      神原大地
    • 貴船公

      永塚拓馬
    • 賀茂雷太

      庄司将之
    • 赤山濯也

      細谷佳正
    • 逢坂淳

      花江夏樹
    • 霧島国人

      武内駿輔
    • 霧島関人

      小林裕介
    • 鹿島耕一郎

      手塚ヒロミチ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ポルフィの長い旅

    ポルフィの長い旅

    20世紀の中ごろ、ギリシャにある小さなシミトラ村にポルフィとミーナという兄妹が暮らしていた。父親がアテネへ出稼ぎに出て留守をしている間、二人は母親のアネークを助け、親友の少年ザイミスや友達になったフクロウのアポロとともに、貧しくささやかだが平和な日々を送っていた。ポルフィには、父子で力を合わせて工場を盛り立て、いつか立派なガソリンスタンドを作る夢が、ギリシャ神話や歌が大好きなミーナは、家族で見た映画に惹かれ女優に憧れていた。そんなある日、村を突然の大きな地震が襲い、家族は離れ離れになってしまう…。

    2008年

    ねらわれた学園

    ねらわれた学園

    始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた、生徒会書記・春河カホリとの心弾ませる遭遇。彼女と朝の海で初めて言葉を交わすことになったケンジは有頂天に。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。 そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。その少年に何か不思議なものを感じるケンジ。そしてその少年との再会は思ったより早く訪れる。ケンジたちのクラスにやってきた、転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。ケンジ、ナツキ、カホリのいるクラスに現れた京極は、次第にクラスに溶け込んでいきながら、一方で何かクラスメートの持つ雰囲気と相容れないものを漂わせる。そしてそんな京極にひそかに惹かれ始めるカホリ。 やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。この不思議な出来事がケンジ、ナツキ、カホリだけではなく、生徒会の面々、担任の先生、ケンジの祖父である関耕児、そして不登校を続けていた山際ゆりこなど皆を巻き込んでいく。 そしてその中で明らかになっていく、それぞれの心の想い。 幼なじみでずっと一緒だったケンジとナツキの距離感も変わり始める。京極は果たして、何者なのか。そして学園では何が起ころうとしているのか。 伝えたい、伝わらない、それぞれの様々な思いが、学園で起きる事件に奇跡を呼び起こす。純粋に人を想う心、伝えたいと願う気持ちが、今と未来を繋いだ時、彼らに訪れた現実は・・・。

    2012年

    ヘタリア The World Twinkle

    ヘタリア The World Twinkle

    メガヒット擬人化コメディアニメ「ヘタリア The World Twinkle」、トキメキと笑顔をお届けします♪

    2015年

    ぼさにまる

    ぼさにまる

    “ぼさぼさ”だっていいじゃない 家族に愛されて生活している動物たち。 そんな動物たちにも、普段は見せない素の自分が出る瞬間がある。ぼさぼさ姿で、思った事を喋りはじめる動物たち“ぼさにまる”。ある日突然姿が変わった新米“ぼさうさ”のさくら。 マイペースなベテラン“ぼさねこ”のキャシー。 せっかちな性格の“ぼさはむすたー”の蘭。思わず“ぼさる”自分に動揺する「さくら」だったが、「キャシー」や「蘭」と過ごしいく中で、 次第にそんな自分を受け入れ始め…。「さくら」を中心に繰り広げられる、日常ぼさぼさストーリー。

    2023年

    忘却の旋律

    忘却の旋律

    旧世紀、人間がモンスターに支配されている世界で少年・ボッカはメロスの戦士として旅立っていく。 二十世紀、人間とモンスターと呼ばれる者たちとの大きな戦争があった。想像を絶する激しい戦いの末、勝ったのはモンスターの方だった…。時は流れて、人々の記憶からはそんなことなど忘れ去られてしまった新世紀。少年・ボッカは自分の選んだ道を覚悟して旅立つ…。

    2004年

    問題児たちが異世界から来るそうですよ?

    問題児たちが異世界から来るそうですよ?

    世界に飽きていた逆廻十六夜(さかまき いざよい)に届いた一通の招待状。『全てを捨て、“箱庭”に来られたし』と書かれた手紙を開けた瞬間――完全無欠な異世界にいました! そこには猫を連れた無口な少女・春日部耀(かすかべ よう)と、高飛車なお嬢さまの久遠飛鳥(くどう あすか)、そして彼らを呼んだ張本人の黒ウサギ。彼女が箱庭世界のルールを説明しようとしたら「魔王を倒そうぜ!」と十六夜が言いだして!? そんなこと黒ウサギは頼んでないのですがっ!! 弱小コミュニティ“ノーネーム”再建のため、3人の問題児たちが魔王に挑む!

    2013年

    ベルセルク

    ベルセルク

    また“あの夜”がやってくる。「黒い剣士」が吠える、戦いの“夜”が―。国産ダーク・ファンタジーの最高峰として、日本のエンターテインメント史上に圧倒的な存在感を誇る大ヒットコミック『ベルセルク』。国内のみならず海外でも絶大な支持を誇る本作の、新たなアニメ化がついに本格始動のときを迎える。胸のうちにくすぶる激情の炎に突き動かされ、終わりのみえない復讐の旅を続ける「黒い剣士」ガッツ。彼の前に立ち塞がるのは、残虐非道な無法者、妄執に囚われた悪霊、そして敬虔なる神の使徒。おぞましい人ならざる力を振るう敵に、鍛え上げた体と磨き抜いた技――人としての力をもって、ガッツは戦いを挑み続ける。命を削りながらも。旅路の果てに何が待つのか。答えはただ、“夜”の中にある。目を凝らし、闇を見つめよ――!

    2016年

    ダロス

    ダロス

    原作は『科学忍者隊ガッチャマン』の鳥海永行、『うる星やつら』の押井守が監督。作画は『ニルスのふしぎな旅』の岡田敏靖、『うる星やつら』の山下将仁ら。美術は『機動戦士ガンダム』の中村光殻、音響は『風の谷のナウシカ』の斯波重治。設立4年目のスタジオぴえろ(現・ぴえろ)が総力を結集した記念碑的作品!

    1983年

    ばらかもん

    ばらかもん

    書道界の重鎮を殴った罰として、日本西端の島で一人暮らしを始めることになった若きイケメン書道家・半田清舟。都会育ちで神経質な「半田先生」の前に現れるのは、自由奔放で個性豊かな島民ばかりで……!?慣れない田舎暮らしの洗礼を受けながら、書道家として人として少しずつ成長していく青年のハートフル日常島コメディ!!

    2014年

    ASTRO BOY 鉄腕アトム

    ASTRO BOY 鉄腕アトム

    2003年。世界では様々なロボットが開発され、人間の手足となって活躍していた。しかしそれらは命令のままに動くただの機械でしかない。そんな中でアトムは世界初の心を持つロボットとして、お茶の水博士の手によって誕生した。心を持つロボットの存在は、人間達の間に波紋を広げる。憧れるもの、恐れるもの、中には「心を持つロボットを排除しろ!」と声高々に叫ぶものもいる。そんな中でアトムは、素晴らしい能力を使って、人々を危機から救うために活躍していく。人間と同じように、学校に通いはじめたアトムには、仲良しの友達もたくさん出来る。心を持つロボット、アトムの存在は、徐々に人々に間に受け入れられていくかにみえた。しかしロボットに反対する人々の策略のために、ロボットは時に信用を失い、人間から迫害を受ける事も…。そんな中で、不当な扱いを受けるロボットを救うために、人間と敵対し、ロボットだけの国を作ろうとするロボットも現れる。また、元科学省長官天馬は、人間に敵対するロボットを作り、アトムに挑戦状を叩きつけてくる。天馬博士はなぜ執拗にアトムを試そうとするのか? その理由を探るうち、アトムは天馬博士に関わる自分の出生の秘密を知ってしまう。アトムを作ったのは実はお茶の水博士ではなかったのだ。天馬博士の目的は? アトムの出生の秘密とは? ロボットと人間の未来はどうなるのか? 様々な出来事に翻弄されながらも、アトムは常にまっすぐな心で前に進んでいく。アトムの願いは一つ。それは「人間とロボットが友達でいられる世界を作る事」だった。2003年、実際の誕生年を迎え、(ソニーピクチャーエンタテインメントと手塚プロダクションの手によって、)ついにアトムが蘇る。半世紀もの間世界中で愛されてきたアトムの、新たな物語を是非御覧下さい。

    2003年

    ジビエート

    ジビエート

    舞台は2030年の日本。病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。その病気は、変化する多様な種類から「ジビエート (ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍者。タイムスリップしてきた二人は、ジビエート治療の研究をしている博士に協力し、行動を共にすることになる。襲い来る数多のジビエ、食糧を求めて旅人を襲う無法者、周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる…。

    2020年

    ルパン三世 ロシアより愛をこめて

    ルパン三世 ロシアより愛をこめて

    ロマノフ王朝はロシア革命により、1971年11月その栄華に幕を閉じた。しかし、今も、皇女アナスタシアのみが無事に渡米したという神話が残っている。ルパンはロマノフ家が、恩人に託したとされている500トンの金塊の行方を追う途中、手掛かりとなる暗号を秘めた書物の情報を掴み、その書物を借り出した美女ジュディに近づく。しかし、そこへ正体不明の二人組が襲って来る。やがて金塊の在りかを掴んだルパンは次元・不二子・ジュディと共に金塊強奪を企てる。一同をなおも追撃してくる二人組み。そして、その影にはラスプートンと名乗る、テレパシーを使う怪僧の存在が・・・。

    1992年

    兵馬俑の城

    兵馬俑の城

    中国歴代の皇帝によって作られた兵馬俑。その兵馬俑達は、神から命を授けられ、地下にもう一つの世界が作られていたのだったー。兵馬俑の雑用係・モンユエンが住む秦陽城は、凶暴な霊獣たちの襲撃に悩まされていた。その霊獣に拮抗する将軍・シアホウに憧れたモンユエンは精鋭部隊「鋭士」への入隊を希望するが、「霊獣・地吼(ディーホウ)を捕まえる」という条件を出される。霊獣・地吼を追う旅の途中、モンユエンは謎多き少女シーユイと出会う。旅の途中で次第に惹かれ合う二人。モンユエンは、家族を探すシーユイの力になりたいと考えるようになる。そして、二人はついに、地吼を追い詰めるが・・・。

    2023年

    ストラトス・フォー

    ストラトス・フォー

    西暦2XXX年。地球に落下してくる無数彗星の被害を抑えるため、人類は天体危機管理機構を設立、地球に落ちそうになった彗星を破壊する部隊・コメットブラスターを配置した。そして、彼らが撃ちもらした彗星を地上から撃破する部隊・メテオスイーパーには、コメットブラスターを目指す若者たちの姿があった…。

    2003年

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final Season ‐浅き夢の暁‐

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final Season ‐浅き夢の暁‐

    いろはのもとへと急ぐ魔法少女たちは、兵隊グマのウワサと戦闘を繰り広げる。行く手に天音姉妹が立ちふさがるも、それを制するみふゆ。一方、ねむの力によって、隠された記憶に触れるいろは達。それぞれの願いの為に戦い続けてきた、魔法少女たちの結末とはーー

    2022年

    たまゆら~もあぐれっしぶ~

    たまゆら~もあぐれっしぶ~

    写真が大好きな高校生沢渡楓。高校入学を機に、横須賀市汐入から父親との想い出の町、竹原に引っ越してきてから1年が経ちこの春高校2年生になります。写真は心と心を繋ぐもの。そう教えてくれた父親の形見のカメラで新しく出会った友達やいろんな人たちとたくさんの写真を撮ってきました。そんな写真を通じて、この町で出会った素敵な想い出の数々・・・、もっともっとそんな想い出を作りたいという思いを胸に、楓は新たなチャレンジを始めます。それは写真部を作ること。古い町並み、美しい海と島々、あたたかな人たちに囲まれた高校生たちの生活を描く心温まる優しい時間が流れる物語。

    2013年

    連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ

    連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ

    世界各地を巡り、ネウロイと戦う人々や故郷を追われた人々に、 ひとときの安らぎと心の癒しをもたらす異色の航空団 それが彼女たち「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、 戦わないウィッチである彼女たちは、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る! それが彼女たち「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」なのです。

    2021年

    GATCHAMAN

    GATCHAMAN

    歴史の裏に暗躍してきた謎の組織ギャラクターが、世界征服を企て活動を開始した。その存在をいち早く察知した国際科学技術庁の南部博士は、密かに作り上げていた特殊部隊・科学忍者隊を招集。南部博士の指令の元、科学忍者隊はギャラクターと熾烈な戦いを繰り広げる。

    1994年

    ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

    ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

    人間に危害を加えたり事件を起こす悪霊や死霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ天才的な魔法律の執行人ムヒョと助手を務めるロージー。彼らの元には霊に悩める人々が訪れていた。ある日、ムヒョの魔法律学校時代の同級生エンチューが現れ、壮絶な闘いの火ぶたを切る!

    2018年

    バーチャルさんはみている

    バーチャルさんはみている

    ミライアカリ、電脳少女シロ、猫宮ひなた、月ノ美兎、田中ヒメ、鈴木ヒナをはじめ、総勢30名超のVTuberが出演するTVアニメ「バーチャルさんはみている」が、2019年1月9日より放送開始! アイディア協力として庵野秀明氏が加わり、メインキャストの6名はエヴァンゲリオンの制服衣装で登場! 主題歌は音楽プロデューサー・中田ヤスタカ氏が楽曲提供。1話~6話をキズナアイ、7話~12話は出演メインキャストのVTuber6名によるスペシャルユニット「バーチャルリアル」が担当。VTuberの個性と魅力を引き出すオムニバス形式で完全オリジナルの3DCGアニメーション作品としてお届けします。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp