• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. つうかあ

    つうかあ

    つうかあ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    今日はレーシングニーラー女子高生部門のエキシビションレースが開催される日!全国から集まった「ニーラーレース」の淑女達が、闘志の炎を燃やしている。今季のドライバーとパッセンジャーをみなさんに知っていただく、お披露目レース。デモンストレーション走行で無理な競り合いや追い越しはしませんが、それは本戦でご期待ください。今季優勝を狙って戦う女子レーサーたちが、今!駆(はし)りだす!

    エピソード

    • Exhibition

      Exhibition

      ついに開催されるサイドカーレース『女子高校レーシングニーラー全国大会』。三宅島を一周するロードレース『三宅島TT(ツーリストトロフィー)』の目玉カテゴリーだ。今回の優勝者は、本場イギリス『マン島TT』の出場資格を得られると言う。全国から集まった美少女レーサーは、みんな一癖も二癖もある強者ばかり。地元、三宅島のドライバー宮田ゆりと、パッセンジャー目黒めぐみのペアは、マン島TTを目指して疾走する!

    • Shakedown

      Shakedown

      三宅島に集結した美少女レーサーのペアたちは、宮田ゆりの家が経営する『民宿暁』と、目黒めぐみの家が経営する『みつわ旅館』に宿泊する。レーシングサイドカーは、マシンを操縦するドライバーと、マシンのバランスをコントロールするパッセンジャーの二人の息が合っていないと走れない。なのになぜか、鈴鹿女学園のドライバー塩原ちゆきと、パッセンジャー永井みさきのペアは、別々の宿に別れて泊まるのだった。

    • Practise

      Practise

      永井みさきはアルバイトをしながら鈴鹿女学園に通っている苦学生だった。対して、塩原ちゆきは同じ鈴鹿女学園に通うお嬢さまだった。ちゆきはスクールカーストの上位で、いつもたくさんの友人に囲まれていた。ある日ちゆきは友人の一人に、レーシングニーラーのパッセンジャーを依頼する。快く引き受けた友人は、ちゆきと共にサーキットに赴くのだった。

    • Swap Meet

      Swap Meet

      Sっ気のあるドライバー村田いずみと、Mっ気のあるパッセンジャー鈴木なぎさは、筑波女子高等学校のペア。なぎさはいずみに奴隷のようにこき使われているが、不満をもらす事なく素直に従っていた。しかしこの二人の間にも何か距離感があるようで、別々の宿に泊まっていた。ある夜なぎさは、不思議な夢を見る。それは、自分といずみの立場が入れ替わった夢だった。

    • Reverse Grid

      Reverse Grid

      いつもギリギリのラインを攻めるドライバー村田いずみ。激しい走りに必死についていく鈴木なぎさ。二人の主従関係はドライビング中も同じである。いずみとなぎさは、幼稚園から小中高ずっと同じクラスで、ずっとなぎさはいずみの子分だった。そんななぎさの心境のゆらぎに、敏感に気付くいずみ。そしていずみ自身も、自分の心境の変化に気付き、戸惑いはじめる。

    • Dual Purpose

      Dual Purpose

      レーシングサイドカーは、ドライバーとパッセンジャーの関係が深いペアは速いと言われている。親子ペア、夫婦ペア、恋人ペア、兄妹ペアには、速いチームが多い。茂木女子高等学校のドライバー宍戸まりあと、パッセンジャーの宍戸ゆりあは、一心同体の双子ペア。両親が見ても間違えるほどそっくりの二人は、絶妙のコンビネーションでマシンを操る凄腕レーサーだった。しかし、そんな二人には、ある悩みがあった。

    • Side by Side

      Side by Side

      三宅島TTのサイドカーレースは、ライバルチーム同士の仲が良い。問題が起きると、お互いに助け合い、力を合わせて解決し、レースに参戦する。そんな中、相変わらず仲の悪い宮田ゆり&目黒めぐみペア。しかし二人は、反発しあっているにもかかわらず絶妙のコンビネーションを見せる。宍戸まりあ&宍戸ゆりあの双子姉妹ペアは、そんなゆり&めぐみを見て、何かを想う。

    • Engage

      Engage

      実況と解説を務めている放送部の蒔田あい&板垣ねねは、小学生の頃からの幼馴染みだった。小さい頃に三宅島に引っ越してきた蒔田あいは、引っ込み思案でなかなか友達ができなかったが、サイドカーレースを通して板垣ねねと仲良しになる。サイドカーレースに興味を持った二人は、練習走行を見るために島中を散策する。そこで二人は、意外なレーサーと仲良くなるのだった。

    • Mad Saturday

      Mad Saturday

      報道部の高田ひばり&中島つぐみは、今まで撮影した大会の記録を編集して、女子高校レーシングニーラー全国大会の、チーム紹介ビデオを作っていた。大会の前夜祭で公開するのである。放送部の蒔田あい&板垣ねねのナレーションを入れて無事完成。しかし、本番はここからだった。報道部はなんと、宮田ゆり&目黒めぐみの恋のさや当てを記録したみやためぐろドキュメンタリー映画、『愛と追憶のラプソディー』を制作していたのだった。

    • Replay Log Data

      Replay Log Data

      それぞれに絆を深めてきた各校のペアたちは、三宅島TTの本戦レースに向けて、こころざしを新たにする。一方、前夜祭で大騒ぎだった宮田ゆり&目黒めぐみの二人は、更に複雑な関係になっていた。互いを牽制するゆり&めぐみ。そんな二人を心配する各校のペアたち。そんな中でゆり&めぐみは、三宅島を訪れている憧れのプロレーサーと出会う。それは世界的に有名なマン島TTの覇者であった。

    • Blue Flag

      Blue Flag

      予選を明日にひかえて、不安を募らせる宮田ゆり&目黒めぐみ。二人は今までの想いを振り返って憂慮する。レース前のパーティーで明るく騒ぐ各校のペアたちは、ゆり&めぐみの変化に気付き、二人を励ます。しかし心の晴れない二人。そんなゆり&めぐみはマン島TTのプロレーサーのペアに会って、二人の関係を聞く。そしてゆり&めぐみは、プロレーサーを相手にレースをする事になる。

    • Ladies, Start Your Engines!

      Ladies, Start Your Engines!

      三宅島TTの決勝レース当日。予想外のトラブルで、決勝への出場が難しくなった三宅女子高等学校。なんとかレースに参戦できるよう色々と手を尽くすが、満足なレースは望めなかった。各校のペアたちは二人を心配するが、自分達のレースに最善を尽くさねばならず、力にはなれない。レースをあきらめざるを得ない状況の宮田ゆり&目黒めぐみ。そんな二人のために、メカニックの島津むつきが頑張るのだが――

    スタッフ

    • 3D監督

      中島竜生
    • アニメーション制作

      SILVER LINK.
    • キャラクターデザイン

      澤入祐樹
    • キャラクター原案

      Tiv
    • グラフィックコンセプトデザイナー

      根津孝太
    • シリーズ構成・脚本

      高山カツヒコ
    • メカニックデザイン

      氏家嘉宏
    • 原作

      にこいち
    • 撮影監督

      佐藤敦
    • 根津孝太

      znugdesign
    • 監督

      田村正文
    • 総作画監督

      澤入祐樹
    • 編集

      坪根健太郎
    • 美術監督

      加藤浩
    • 色彩設計

      平間夏生
    • 製作

      「つうかあ」製作委員会
    • 音楽

      高橋諒
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • グラフィックコンセプトデザイナー

      根津孝太
    • シリーズ構成

      高山カツヒコ
    • 根津孝太

      znugdesign
    • 脚本

      高山カツヒコ

    キャスト

    • 中島つぐみ

      長縄まりあ
    • 井関ひとみ

      高垣彩陽
    • 伊藤くろす

      花守ゆみり
    • 和田はつね

      生天目仁美
    • 塩原ちゆき

      ブリドカットセーラ恵美
    • 天野ありす

      吉岡麻耶
    • 宍戸まりあ

      洲崎綾
    • 宍戸ゆりあ

      洲崎綾
    • 宮田ゆり

      古賀葵
    • 島津むつき

      齋藤彩夏
    • 川真田かなえ

      清水彩香
    • 日暮洋子

      竹内恵美子
    • 村田いずみ

      七瀬彩夏
    • 板垣ねね

      平田真菜
    • 栗林たまえ

      森島亜梨紗
    • 棚橋コーチ

      三木眞一郎
    • 永井みさき

      戸松遥
    • 片倉まお

      志田有彩
    • 目黒めぐみ

      田中あいみ
    • 蒔田あい

      徳井青空
    • 鈴木なぎさ

      福圓美里
    • 高田ひばり

      中村桜

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    かがみの孤城

    かがみの孤城

    学校での居場所をなくし、家に閉じこもっていた中学生・こころの目の前で、 ある日突然、部屋の鏡が光り始めた。 輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。 そこには、こころと似たような境遇の7人が集められていた。 城の中には秘密の「鍵」が隠されており、その鍵を見つけた者は、何でも願いが叶うという― なぜこの7人が集められたのか。鍵はいったいどこにあるのか。 すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる―

    2022年

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして──人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値を指標として「良き人生」をおくろうと躍起になっていた。犯罪も数値によって対処される。厚生省公安局の刑事たちは、高い犯罪係数を持ち犯罪者の心理に迫る猟犬「執行官」と冷静な判断力で執行官を指揮するエリート「監視官」がチームを組み、包括的生涯福祉支援システム「シビュラシステム」によって解析された犯罪に関する数値「犯罪係数」をもとに、都市の治安を守る。彼らは、数値が規定値を超えた罪を犯す危険性のある犯罪者「潜在犯」を追い、「犯罪係数」を瞬時に測定し断罪する銃「ドミネーター」で執行するのである。「犯罪係数」が正確に解析できない「免罪体質者」槙島聖護の事件を経て、刑事として成長し、シビュラシステムの真実を知るに至った監視官の常守朱は、人間性と法秩序を信じながらもシステムに従い、新たな刑事課一係を率いて日々犯罪に立ち向かっていた。システムを揺るがす怪物が、すぐ目の前まで忍び寄っていることを知らずに──

    2014年

    AKB0048

    AKB0048

    21世紀初頭、惑星間航行技術を巡って世界大戦が勃発。宇宙へ生活の場を移した人類の新たな歴史、それは「星暦00年」をもってスタートする。間もなくして、深銀河貿易機構(D.G.T.O)の支配・統制により、 “芸能”や“歌”が“人のココロを乱すモノ”として規制される“芸能禁止法”が成立。かつて“アイドル”と呼ばれた存在は絶滅したかに思えた。だが、そんな時代に復活したアイドルグループがあった。その名は、「AKB0048」。彼女たちの「奇跡のライブ」は、夢を失いかけた人々に未来への希望の光を与え続けていく!

    2012年

    ケンコー全裸系水泳部ウミショー

    ケンコー全裸系水泳部ウミショー

    神奈川県海猫市にある県立海猫商業高等学校、通称 “ ウミショー ” 。そこには、とっても破天荒で個性的な面々が集まる水泳部がある。カナヅチなのに何故かマネージャーの沖浦要(おきうら かなめ)らが練習をしていると、学校の目の前の浜辺に “ いかだ ” が漂着しているという知らせが !!冷やかし半分で見に行った要たちが目撃したのは、なんといかだの上に乗った一軒家、おっさん、そしてかわいい女の子 !!

    2007年

    スレイヤーズREVOLUTION

    スレイヤーズREVOLUTION

    先の戦いで光の剣が失われたため、代わりの武器を探して旅を続けていたリナとガウリイ。その途中、立ち寄ったルヴィナガルド王国で海賊イビリをしていた2人は、アメリアとゼルガディスに出会う。旧友との再会を喜ぶリナだが、そんな彼女の前にルヴィナガルド王国のインスペクター特務捜査官ワイザーと名のる男が現われた。彼の思いがけない行動に、リナは愕然とするのだが……。

    2008年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」 ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2018年

    異能バトルは日常系のなかで

    異能バトルは日常系のなかで

    俺を含めた文芸部の五人は半年前、とてつもない能力に目覚めた。そして壮大なる学園異能バトルの世界へ足を踏み入れ――なかった!?「なんも起きねえのかよ!!」異能に覚醒してみたものの、日常は完全無欠に平和だ。世界を滅ぼす秘密機関などない! 異能戦争もない! 勇者も魔王もいやしないっ!だから俺たちはこの超級異能を、「黒炎の龍にヒゲ生やせたーっ!!」気軽に無駄遣いすることに決めた。」だが異能バトルに憧れ続けた俺だけは、真なる戦いの刻が近づきつつあることを確信していた――神スキルとたわむれる何気ない日常。だが、それだけじゃ終わらない 新・異能バトル&ラブコメ、開幕!!

    2014年

    HUNTER×HUNTER

    HUNTER×HUNTER

    くじら島で暮らす少年・ゴンの夢は、幼い頃に別れた父と同じ「ハンター」になること。 世界中に散らばる、財宝、秘宝、珍品、珍獣……「未知」への挑戦に命を賭けるプロハンターになる決意を胸に旅立つゴンは、同じハンター試験合格を目指す受験者のクラピカ、レオリオ、キルアと出会う。超難関で知られるハンター試験を見事突破し、「世界一のハンター」になれるのか!? ゴンの奇想天外、壮大苛烈な冒険の旅が、今始まる!!

    1999年

    トミカ絆合体 アースグランナー

    トミカ絆合体 アースグランナー

    トミカから生まれた手に汗握る熱いヒーローバトルアニメ。ヒーローたちによるバトルアクションや、カーチェイスなどのビークルバトル、そして大迫力のロボットバトルなど、子どもたちにとってのワクワクが詰まった作品。

    2020年

    僕が愛したすべての君へ

    僕が愛したすべての君へ

    両親が離婚し、母親と暮らす高校生の高崎 暦(たかさき こよみ)。 ある日、クラスメイトの瀧川和音(たきがわ かずね)に声をかけられる。 85番目の並行世界から移動してきたという彼女は、 その世界で2人が恋人同士であると告げる・・・。

    2022年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章

    帝国暦489年(宇宙暦798年)4月、ケンプ提督が率いる銀河帝国軍が突如としてイゼルローン回廊へ出現。イゼルローン要塞への苛烈を極める攻撃が始まった。その時、イゼルローン要塞駐留艦隊司令官のヤンは査問会に出席のため不在であった。司令官代理を務めるキャゼルヌを中心とした防衛戦が繰り広げられる中、帝国軍急襲の報せは、ヤンが召還されている首都ハイネセンにも届き…。

    2022年

    花咲ける青少年

    花咲ける青少年

    「ゲームをしないか花鹿、お前の夫となる男を探すゲームを…」 世界的大企業バーンズワース財閥の会長ハリーは、一人娘の花鹿にもちかけた。 カリブの孤島で、白ヒョウを友にのびのびと育った花鹿は、 世界各国で強烈な個性と魅力を放つ3人の男と出会い、惹かれあう。 しかし花鹿の背負う宿命は、彼女をある国の王位継承をめぐる争いに巻き込み、 そこには3人の男たちも深く関わっていた。 複雑に絡み合う人間模様、そして明かされていく「夫探しゲーム」の真の目的とは?

    2009年

    名探偵コナン

    名探偵コナン

    主人公、工藤新一(くどう しんいち)は、大人顔負けの推理力と洞察力を併せ持つ高校生探偵。 ある日、新一は幼なじみの毛利蘭(もうり らん)と遊園地に遊びに行くが、そこで謎の組織の取引現場を目撃する。取引の模様を見るのに夢中になっていた新一は、組織のもう1人の仲間によって背後から殴り倒され、口封じのために毒薬を飲まされる。だが、組織も知らなかった薬の副作用によって神経を除いたすべての組織が退行し、小学1年生の体となってしまう。 新一は、自分が生きていることを組織に知られたら再び命を狙われ、周囲の人間も巻き添えにしてしまうと隣人の阿笠博士(あがさはかせ)から助言を受ける。そして、正体を隠して江戸川コナン(えどがわ コナン)と名乗り、蘭の父・毛利小五郎(もうり こごろう)が探偵であることから謎の組織の情報が得られると考え、蘭の家に居候する。 以後、コナンは周囲で次々に起きる事件を持ち前の推理力や、阿笠の開発した万能アイテムを駆使して解決していく。同時に、元の身体を取り戻すために謎に包まれた黒の組織の陰謀を追う。

    1996年

    百日紅~Miss HOKUSAI~

    百日紅~Miss HOKUSAI~

    浮世絵師・お栄は、父であり師匠でもある葛飾北斎とともに絵を描いて暮らしている。 雑然とした家に集う善次郎や国直と騒いだり、犬と寝転んだり、離れて暮らす妹・お猶と出かけたりしながら 絵師としての人生を謳歌している。今日も江戸は、両国橋や吉原、火事、妖怪騒ぎ、など喜怒哀楽に満ちあふれている。 恋に不器用なお栄は、絵に色気がないと言われ落ちこむが、絵を描くことはあきらめない。 そして、百日紅が咲く季節が再びやってくる、嵐の予感とともに……。

    2015年

    機動戦士ガンダムUC RE:0096

    機動戦士ガンダムUC RE:0096

    U.C. 0001―。宇宙への移民が始まった、新たな時代。西暦から宇宙世紀(Universal Century : U.C.)に移るセレモニーが行われていた地球連邦政府の首相官邸、宇宙ステーション<ラプラス>が爆破テロにより粉々に砕け散る。貧しさからそのテロ事件に加わった青年サイアムは、<ラプラス>の爆発に巻き込まれ、残骸の中である物を発見する。それは後に『ラプラスの箱』と呼ばれることとなる禁忌の箱だった。U.C.0096―。『シャアの反乱』から3年、一年戦争から続く戦乱の世は、表面上には平穏を取り戻しているかのように見えた。工業スペースコロニー<インダストリアル7>に住む少年バナージ・リンクスは、ある日、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。彼女は、ビスト財団とネオ・ジオン残党軍『袖付き』による『ラプラスの箱』の取引を止めようと、単身行動を起こしたのだ。彼女に対し、協力するバナージ。だが、同じく取引を妨害するため乗り込んだ地球連邦軍と『袖付き』との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、『ラプラスの箱』の鍵となる純白のモビルスーツ、ユニコーンガンダムとの運命的な出会いを果たす。『ラプラスの箱』とは何か―。『箱』の抱く秘密とは何か―。今、宇宙世紀 百年の呪いが解かれようとしていた。

    2016年

    この世界の片隅に

    この世界の片隅に

    18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。 良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。 見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となったすずさんの日々が始まった。 夫の両親は優しく、義姉の径子は厳しく、その娘の晴美はおっとりしてかわいらしい。隣保班の知多さん、刈谷さん、堂本さんも個性的だ。 配給物資がだんだん減っていく中でも、すずさんは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。 ある時、道に迷い遊郭に迷い込んだすずさんは、遊女のリンと出会う。 またある時は、重巡洋艦「青葉」の水兵となった小学校の同級生・水原哲が現れ、すずさんも夫の周作も複雑な想いを抱える。 1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機による空襲にさらされ、すずさんが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。 そして、昭和20年の夏がやってくる――。

    2016年

    がぁーでぃあんHearts

    がぁーでぃあんHearts

    OVAシリーズ第1弾。ごく普通の高校生、渡和也の家に、突然一人の少女が現れ、申し出る。「私をこの家の養女にしてください!」 ひな、と名乗った少女は、実は光の国からやってきた正義の味方、「ガーディアンハーツ」の隊員だったのだ。母親の一言で、一つ屋根の下で暮らすことになる和也とひな。ところが、それをきっかけにしたように、次々と渡家には美少女の下宿人が増えていく。しかも、彼女たちにもまた秘密があったのだ。 ※本作品は2話づつで一つのオープニング(OP)、エンディング(ED)、次回予告で構成されておりますが、映像視聴は1話づつになります。このため奇数話のみOP、偶数話のみEDと次回予告が収録されています。

    2003年

    メタルスキンパニック MADOX-01

    メタルスキンパニック MADOX-01

    大河崎重工・自衛隊・米軍の三者は、対戦車用の新型陸上兵器スレイヴ・トルーパー「MADOX」を完成させる。それは強大な装甲と攻撃力を有する試作パワードスーツだ。だが性能実験で、引き立て役を強いられた米陸軍戦車隊のエース・キルゴアは、MADOXに遺恨を抱く。しかしMADOXは秘密輸送中、不慮の事故を経て自動車工場勤務の市井の若者・杉本紘二の手に渡ってしまう。不完全なプログラムが作動、機体を着込んでしまう紘二だが、彼はその日、海外留学する恋人・名倉しおりを見送りに行く大事な用があった。MADOXを着込んだまま強引に空港に向かう紘二。だが、その前にあのキルゴアの姿が……。アートミックの製作によるSF活劇アニメ。未曾有の緊急事態より恋人との逢瀬を優先する主人公の姿はコメディチックだが筋運び自体はあくまでシリアス。異才アニメーター・田村英樹のキャラクターデザインも印象深い。

    1987年

    うらら迷路帖

    うらら迷路帖

    迷路町――そこは"うらら"と呼ばれる占師の町。うららになることを目指して国中から少女たちが集まってくる中、山育ちの女の子・千矢(ちや)もある思いを抱いて迷路町の門をくぐる―。果たして彼女を待ち受ける運命とは?占い乙女達の夢物語、ここに開幕です!

    2017年

    くまみこ

    くまみこ

    東北地方のとある山奥、中学生のまちは熊を奉る神社に巫女として仕えていました。ある日、まちは後見人(人?)であるクマのナツに「都会の学校に行きたい」と訴えます。やる気はあっても根気はない、世間知らずのまちに、心配性のナツは都会で生きていくために必要なあらゆる試練を与えていくのですが…。

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp