• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. のらみみ2

    のらみみ2

    のらみみ2
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    12歳までの子どものいる家庭に、ユカイな“居候キャラクター”を斡旋するハローキッズ59号店を舞台に、毎回さまざまな居候キャラが登場。子どもたちの生活パートナーとなり、日常をユカイに演出してくれる居候キャラとの出会いと日常と別れを描いた、笑いあり、感動あり、哀愁ありの物語。深夜アニメながらほんわかした雰囲気の楽曲と「出会いと別れ」をテーマにしたストーリーで、今までの深夜アニメとは一線を画すアニメとして人気を博しました。

    エピソード

    • キャラバス出発進行/ちるちるさくら

      キャラバス出発進行/ちるちるさくら

      「ハローキッズ」のキャラバスに添乗員として乗車したのらみみくん。バスの中には、次の居候先に向かうキャラたちが乗っている。そのひとりカブレロは、お別れした居候先の子どものことが忘れられずベソをかいていた。/ついに居候先が決まったのらみみくん! ハローキッズのみんなに見送られ居候先のタケオの家へ。タケオは毎日勉強で忙しい日々を送っていたため、やっとキャラをもつことができたと喜ぶ。のらみみも久しぶりの居候にはりきるが・・・。【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • 居候カリキュラム/春のうららら

      居候カリキュラム/春のうららら

      コアラキャラの蒲公英(たんぽぽ)が、次の居候先を探しに、現在居候中のシンジ郎と一緒にハローキッズにやって来る。蒲公英は教育者タイプのキャラで、子どものしつけに厳しく親たちに人気のキャラであるが、その厳しさにのらみみくんは納得がいかず・・・。/ハローキッズ前で、花占いをしていたイカキャラと出会う。半田がキャラファイルを調べると、本当はイカではなく「筆」でまめぺんだという。自分のキャラが弱すぎると悩み、数々のイメチェンをし、今も模索中らしい。居候先はすでに決まっているらしく、向かう途中だと言うが・・・。【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • 我らチョコハット団/みずあめプレーボール

      我らチョコハット団/みずあめプレーボール

      子どもが学校に行っている間、時間を持て余したキャラたちが集団になり共に行動する「チョコハット団」。今日も集まり広場で遊んでいる。その中のヤギロベエは、そこへたまたまやって来たのらみみくんのことが気になり観察をはじめる。/みずあめのかめを、野球をしていた子どもとキャラに割られてしまったのらみみくん。不慮の事故とはいえ復讐を誓いなぜか野球で勝負をすることに。早速知り合いのキャラとハローキッズのメンバーに声をかけ、野球の猛特訓をする。そして試合当日・・・。【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • ドリーム・ジャンボリー/金魚ツアーズ

      ドリーム・ジャンボリー/金魚ツアーズ

      宝くじがあたったのらみみくん!?お菓子やジュースを買いまくり、カメチョビンたちに大盤振る舞い。一方でハローキッズの前で眠りこけていた夢を見させることができるという羊キャラのシープストロガノフと出会い・・・。/時間をもてあましていたシナモンは公園で金魚ちゃんと出会う。金魚ちゃんは「チョコハット団」の集会で公園にいたが退屈していた。そしてシナモンに町へ散策に行こうと誘い、様々な場所や不思議なキャラを紹介してくれる。【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • 恐怖のオバケモンスター/灼熱のエイリアン

      恐怖のオバケモンスター/灼熱のエイリアン

      雨の降る薄暗い日・・・。ハローキッズに失踪したキャラを探して欲しいとやってきたマナブ。行方不明になっているムエは、失踪した日の様子がおかしかったこと以外、何の手がかりもない。更科がムエのキャラファイルを調べると・・・。/猛暑の中、ハローキッズのクーラーのきいた部屋でゴロゴロしているのらみみくん。ハローキッズのみんなは仕事などで出はらってしまい、一人で店番をすることに。すると店の前で猛暑にやられた宇宙人のマクダーナルが倒れ・・・。【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • でべそマーメイド/満開てやんでい

      でべそマーメイド/満開てやんでい

      のらみみくんが突然人魚になってしまった!原因はどうやら海で出会った人魚キャラのシンシアの「契約」のせいらしい。このままでは全身ウロコに覆われてしまうため、半田とシナモンに連れられシンシアのいる海に向かうが・・・。/今日は町内の夏祭りの日。のらみみくんたちは出店が並ぶ祭り会場に向かう。そこには花火キャラのてやんでいが、お別れを控えた子どもと一緒にお祭りにきていた。別れ話をきりだしたてやんでい。そして夜空に花火が上がったとき・・・。【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • くろまるだんご/虹色キャンバス

      くろまるだんご/虹色キャンバス

      のらみみくんはおつかいの途中、カエとペンギンキャラの黒丸と出会う。カエは黒丸にきつく当たり殴ったりするが、それは特訓だと言う。黒丸は独特の言葉で話す為、のらみみくんには何を言っているのかわからないが、カエにはわかるらしい。/喋らなくなったキャラをみてほしいと、額縁のついた絵を持ってハローキッズにやってきた男の子。そのキャラは珍しい絵画タイプのキャラでガハクといい、キャンバスにいろんな絵を描きだすという。更科がガハクのキャラファイルを調べると・・・【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • ヒミツの居候/50001g

      ヒミツの居候/50001g

      河原で居候浪人をしている男爵のところに毎日通うネネ。家にはパンダキャラのシロクロがいるが、男爵のことは内緒。ネネは男爵とずっと一緒にいたいと思いはじめて・・・/のらみみくんは公園でグラムというキャラに出会う。グラムは知ることが楽しいことだと言い、報告すると言って家に帰っていく。のらみみくんはその後をついていくと、なんともう1匹のグラムがいて…。【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • 少年飛行訓練/みんなでゴルフ

      少年飛行訓練/みんなでゴルフ

      半田が小学生だった頃、空き地で飛ぶ練習をしていたトリローと出会う。トリローは鳥キャラでありながら飛ぶことができなかった。半田はトリローが飛べるようになるまで一緒に特訓することに。それがドッタリ君にバレてしまい・・・。/ゴルフにやってきたトマゴメ所長と半田と古山とシガラキ。キャディーのナナコは、プロゴルファーを目指していたが挫折し、憂鬱な毎日を送っていた。しかし、シガラキたちの楽しそうなゴルフを見て・・・【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • 行楽パーマネント/ウサミミデラックス

      行楽パーマネント/ウサミミデラックス

      別居している子どもと久しぶりに会うことになった父親。そこで居候キャラをプレゼントしようとのらみみくんを連れて行く。しかし子どもにはすでにネコのパーマネントというキャラが・・・。そして4人は微妙な空気のまま遊園地に遊びに向かい・・・/タレントとして活躍しているウサギキャラのミミコが自室のトレーラーから出てこなくなり、マネージャーのミゾネと居候先の家族が説得してほしいとハローキッズにやってきた。そしてのらみみくんが説得することになり・・・。【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • 歳末大忙し/まんぷくゆきごはん

      歳末大忙し/まんぷくゆきごはん

      ハローキッズ59号店が来年お別れを控えたキャラを対象としたサービスを実施したところ、お店はキャラで溢れかえりてんてこまいになってしまう。それを見かねたアカホッペがお店の手伝いをしたいと言ってきた。/雪が積もった日、空き地でゆきだるまキャラのユキノフと会ったのらみみくん。ユキノフは夏に解けてしまったが、雪となってここに降って復活したという。ユキノフは雪国にある居候先から捜索願いが出ており家まで送るが・・・【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    • 付け鼻大捜査線/はじめの一歩

      付け鼻大捜査線/はじめの一歩

      朝起きると鼻がなくなっていたのらみみくん。付け鼻を町のどこかで落としたらしい。そんなとき、「鼻が気にいった」という女の子との面接が決まる。急いで鼻をさがしに町に向かい、いろんなキャラに聞き込みをするが・・・/のらみみくんは公園でおたまじゃくしキャラのおたまじゃくそんと出会う。おたまじゃくそんは毎日その場所で板に紙を貼り付け文字の読み書きを練習していた。するとそこに、いろんなキャラが掲示板と勘違いしてメモを残すようになり・・・【次回予告に表示されております、番組HPのURLは現在無効となっております。】

    スタッフ

    • 「のらみみ」製作委員会

      中部日本放送
    • アニメーション制作

      トムス·エンタテインメント
    • キャラクターデザイン

      増田敏彦
    • シリーズ構成

      中村誠
    • 原作

      原一雄
    • 掲載誌

      月刊IKKI(小学館)
    • 撮影監督

      菊池達也
    • 月刊IKKI

      小学館
    • 監督

      湖山禎崇
    • 編集

      コヤケタカフミ
    • 美術監督

      加藤賢司
    • 色彩設計

      原田幸子
    • 製作

      「のらみみ」製作委員会(トムス·エンタテインメント、VAP、中部日本放送、ソニーPCL)
    • 音楽

      中川孝
    • 音響監督

      本山哲

    キャスト

    • シナモン

      喜多村英梨
    • トマゴメ

      西村知道
    • のらみみ

      加藤奈々絵
    • 半田

      白石稔
    • 更科

      半場友恵

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    TEXHNOLYZE

    TEXHNOLYZE

    舞台は、絶望と暴力に支配され荒廃した都市・流9洲(ルクス)。老朽化したこの街は現在、外界からのネットワークから外されて孤立しており、街から他の都市へ行くことは困難だが、逆に行き場を失くした者達が流れ着く、吹き溜まりの場所と化していた。 生きるために賭けボクシングで生計を立てる少年・櫟士、近い未来を見ることの出来る少女・蘭、街の声を聞くことの出来るオルガノの長・大西京呉、そして未来の義肢である「テクノライズ」の技術に魅せられクラースから降りてきた科学者・ドク。 ある日、この地に一人の男が外界から降りてきた。男の名は、吉井一穂。ある野望を遂行すべく降り立ったこの男の来訪により、流9洲に様々な事件が発生し、やがて街全体を巻き込む事態へと発展していく。

    2003年

    三つ目がとおる

    三つ目がとおる

    額にある三つめの目が絆創膏で隠されているときは幼児のように無邪気な男の子。けれど、絆創膏が外されると古代文明を築いた三つ目族のパワーが宿った悪魔的な超人に変身する。そんな少年、写楽が活躍するテレビシリーズ。

    1990年

    デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編(デュエル・ウォーズ)

    デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編(デュエル・ウォーズ)

    斬札ウィンが入学したのはデュエマを学べる学校「マイハマ学園」! 毎日デュエマで遊べる夢のような生活!……と思いきや、そこで行われていたのは型にはまった授業ばかり……。そこでウィンはデュエマを最高に楽しむためのクラブ「デュエマさいこークラブ」を結成!! デュエマ四天王「D4」やそのトップ、プリンス・カイザの野望、そして学園を裏で操る謎の存在……。様々な思惑が渦巻く学園で、ウィンの新たな日々が始まる!

    2023年

    鴨乃橋ロンの禁断推理

    鴨乃橋ロンの禁断推理

    世界最高峰の探偵養成学校BLUEには、かつて類稀なる才能で将来を有望視された一人の天才がいた――。 BLUE開校以来の天才と囁かれた鴨乃橋ロンは在校中のある事件をきっかけに、 探偵として致命的な“欠陥”を抱えたことで、BLUEを追放され「探偵」を禁じられる。 それから5年後。失意と退屈の日々を送るロンの元に警視庁捜査一課の刑事・ 一色都々丸が連続殺人事件への協力を求め訪ねて来たことで、止まっていたロンの時間が再び動きだす。 ロンの苦悩を知り、親切心からサポートを申し出る“ピュアなマヌケ”一色都々丸。 そんな彼をロンは「トト」と呼び、二人での捜査に無限の可能性を感じると、トトをパートナーに指名する。 謎を解くロンと、捜査に動くトト。 ちょっとワケありな凸凹探偵コンビが、ミステリアスな事件を華麗に解決していく……!!

    2023年

    白い砂のアクアトープ

    白い砂のアクアトープ

    水族館で働く18歳の女子高生・海咲野くくるは、 東京で居場所をなくし、逃避行した元アイドル・宮沢風花と出逢う。 くくると風花はそれぞれの思いを胸に、水族館での日々を過ごすようになる。 しかし、その大切な場所に、閉館の危機が迫りくる。 少女たちの夢と現実、孤独と仲間、絆と葛藤ー。 きらめく新たなページが、この夏、開かれる。

    2021年

    プランゼット

    プランゼット

    2053年。突如宇宙より現れた謎の生命体の侵略により人口の大半を失った地球。人類の反撃作戦がことごとく失敗に終わる中、日本方面軍・富士基地では敵拠点を叩く最終作戦「プランゼット」が計画される。ロボット兵器の搭乗員・明嶋大志は失敗の許されない本作戦で基地の死守を命じられる。その戦いを前に、大志はたった一人の家族である妹こよみを安全な火星へと避難させる。人類の存亡をかけた作戦「プランゼット」がついに始動。出撃した大志たちは圧倒的な数の敵と対峙する。はたして人類は滅亡の危機をどう戦いうるのか―。

    2010年

    まぶらほ

    まぶらほ

    エリート魔術師養成学校に通うおちこぼれの主人公と、彼の前に突然現れた3人の美少女たちとの物語を中心に描いた、築地俊彦原作の小説をTVアニメ化したラブコメディー作品。魔法と学園と美少女の三大要素を盛り込んだ、ちょっぴりエッチで不思議な王道ラブコメ。全24話

    2003年

    よばれてとびでて!アクビちゃん

    よばれてとびでて!アクビちゃん

    魔法の国の掟によって、壷の中で百年の眠りについていたハクション大魔王たち。しかしその途中で、アクビだけが人間界に出て修業をすることになった。新しく魔法の壷を拾ってアクビを呼び出したのは、内気な小学生の女の子ころん。アクビは魔法で彼女の願いを叶えようとするのだが、いつも失敗ばかりで騒動に発展してしまう。

    2001年

    PSYCHO-PASS サイコパス

    PSYCHO-PASS サイコパス

    あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。自らが高い犯罪係数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”となりうる。それゆえに、犯罪者になりかねない危険も孕む“執行官”は、その捜査活動を冷静な判断力を備えたエリートである“監視官”に監視されている。公安局刑事課一係のメンバーはそれぞれの想いを胸に、正義の在処を常に突きつけられながら任務を遂行していかなければならない。彼らが立ち向かうものの先にあるのは――

    2012年

    カードファイト!! ヴァンガード overDress Season2

    カードファイト!! ヴァンガード overDress Season2

    加賀国金澤市(かがのくにかなざわし)に住む少年、 近導ユウユは15歳、中学三年生。 ユウユは他人の心を察する力をもっているが、 頼まれるとイヤとは言えない性格に悩んでいた。 ある日、姉たちの趣味に付き合わされていたユウユだったが、 耐えられなくなって家を飛び出してしまう。 そんなユウユを救ったのは大倉メグミ。 メグミはユウユを、仲間のたまり場だという 夜の遊園地『ワンダヒル』に誘う。 ユウユが招かれた遊園地に集うのはメグミや石亀ザクサ、 瀬戸トマリたちが夜ごとヴァンガードに興じる 「チームブラックアウト」のメンバーだった。 そして今宵、チームの旗を賭けた真剣ファイトが行われる。 ブラックアウトのリーダー、桃山ダンジと謎に包まれた強豪ファイター、江端トウヤ。 見つめるユウユの前で、カードファイトはいつしかイメージの世界に浸食されてゆく。 ユウユはこうしてヴァンガードに出会い、その魅力と今まで見たこともなかった世界、 仲間たちに引き込まれていくのだった ── 。

    2021年

    かのこん ~真夏の大謝肉祭~

    かのこん ~真夏の大謝肉祭~

    純朴少年・小山田耕太と、恋人・源ちずるのとってもスウィートなエロティック・ラブコメ!! 「ボク……ひと夏のケイケンしちゃいました……」 薫風高校に通う純朴な少年・小山田耕太は、都会に来てはじめての夏休みを迎えた。 学園一の美少女で狐の妖怪である源ちずると恋人になってから初めての夏。 解放感あふれる日々――耕太とちずるは、そして仲間たちは、どんな経験をするのだろうか。

    2009年

    TRIGUN

    TRIGUN

    砂漠の惑星を舞台に展開する、サイバーSFウエスタンの決定版!時は近未来。舞台は岩と砂漠に覆われた、とある辺境の一惑星。移民船を連ねて遠く地球を離れ、この地にたどりついた人々は、プラントと呼ばれる人工生命体がもたらすエネルギーをよすがに町を作り、暮らしを営んでいた。だが、そこは開拓時代の西部さながらに、アウトローや賞金稼ぎが闊歩する無法の世界でもあった。そんな世界で、いつしか伝説のガンマンの噂が人々の間で囁かれるようになる。都市ひとつを灰燼に変える男。600億$$(ダブドル)の賞金首。人間台風(ヒューマノイド・タイフーン)と呼ばれ、人間災害に指定された惑星唯一の男。真紅のコートに身を包んだ超絶ガンマンの伝説…そう、その男の名は、ヴァッシュ・ザ・スタンピード―

    1998年

    シャングリ・ラ

    シャングリ・ラ

    「地球温暖化」の影響で近未来の「東京」は熱帯都市へと変貌した!一面の森となった東京で、特権市民はタワー状の積層都市アトラスに住み、庶民は地上でスコールと地盤沈下の脅威におびえ生活していた。危険なジャングルと化した森で武装ゲリラを率いる18歳の主人公、北条國子は、誰もが幸せに暮らせる未来を手に入れるため、カーボンファイバーでできた巨大ブーメランを手に、庶民を置き去りにした一方的な“森林化”を進める政府軍に対して真っ向から戦いを挑む!

    2009年

    わすれなぐも

    わすれなぐも

    かつて上代に手練れの陰陽師が大蜘蛛を封印したと言われる一冊の本。それを入手した古書店の硯とビルのオーナーの孫娘・瑞紀の前に、身の丈20センチほどの小さな娘蜘蛛が現れた。寂しげに母を求める娘蜘蛛のいたいけな姿に、硯は自分の師匠からヒントをもらって、あるべき場所へ物の怪を返そうと試みる。だが行動をともにする瑞紀からは、硯はすでに娘蜘蛛に取りつかれたようにしか見えなかった……。

    2012年

    花右京メイド隊 LaVerite

    花右京メイド隊 LaVerite

    大財閥の御曹子として、突然豪邸で暮らす事になった主人公“花右京太郎”と、その太郎が秘かに心を寄せる女性“メイド長マリエル”や、魅力的な女性キャラクター達と繰り広げられる、いやし系美少女ラブコメディ。原作は月刊少年チャンピオン(秋田書店刊)。原作が持つ、時にはちょっとエッチで、時には馬鹿馬鹿しい程楽しく、そして安らぎとちょっと切ないストーリーを余す事なく描いていきます。ご期待ください!

    2004年

    D4DJ All Mix

    D4DJ All Mix

    奉仕の心を理念とする伝統ある有栖川学院に通う、桜田美夢、春日春奈、竹下みいこ、白鳥胡桃は、 みんなを笑顔にする奉仕の一つとしてDJ ユニット「LyricalLily」としての活動を認められていた。 ある日、春奈が商工会に呼ばれ、新年から一年を通して地域活性化イベントの依頼を受けることになる。自分たちだけで実現出来るか不安になるが、思い浮かんだのは初めてのライブを一緒に成功させた面々、そして来場者の笑顔だった。 奉仕の心、LyricalLily の想いは、DJ の祭典《D4 FES.》で共に称えあった各ユニットに次々と繋がり、 ついに新年に相応しい新しいステージが幕を開ける―――

    2023年

    RELEASE THE SPYCE

    RELEASE THE SPYCE

    源モモは空崎市に住む女子高生。平凡な日々を過ごしていた彼女はとある事から私設情報機関「ツキカゲ」にスカウトされる。ツキカゲはどこの国にも属さず平和を影から守る正義のスパイ組織だった。若い女性にしか効かないが能力を上昇させる特製スパイスをはじめ数々の秘密道具、鍛え上げた心身を武器に彼女達は戦う。素人だったモモの面倒を見るのは高校の先輩でもある半蔵門雪。ツキカゲは師弟制度があり先輩が後輩を鍛えて技術を継承していくのだ。今、大都市である空崎には犯罪組織「モウリョウ」がその魔手を伸ばしていた。モモは自分を取り巻く家族や友人、商店街の人達を守るため、仲間たちと力をあわせて悪を討つ。

    2018年

    鹿楓堂よついろ日和

    鹿楓堂よついろ日和

    ここは和風喫茶「鹿楓堂」。店主でお茶担当のスイ、ラテアート担当のぐれ、料理担当のときたか、スイーツ担当の椿。それぞれのスペシャリスト4人が働く隠れた人気店。彼らはお客さまを「おもてなし」しながら、時にはお客さまの「悩み」を解決することも。喫茶店を舞台に、素敵な4人が織り成すハートフルストーリー。さて本日のお客様は・・・?

    2018年

    めぞん一刻

    めぞん一刻

    「時計坂」という町にある「一刻館」という名の古いアパートの住人・五代裕作と、管理人としてやって来た若い未亡人・音無響子を中心としたラブストーリー。人よりも苦労を背負い込んでしまう世渡り下手な青年・五代裕作と、生来の鈍感さと亡き夫へ操を立てるがゆえの真面目さを合わせ持つ美貌の管理人・音無響子の織り成す恋愛模様について、周囲を取り巻く常識はずれの面々が住むおんぼろアパート「一刻館」を舞台に、高橋独自のリズミカルでコミカルな展開で小気味良く描かれる。1980年代の恋愛漫画の金字塔として名高い作品である。

    1986年

    小林さんちのメイドラゴンS

    小林さんちのメイドラゴンS

    あのはちゃめちゃドラゴンメイドが再び! ひょんなことから小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴン・トール。 大好きな小林さんに時々(嘘。たくさん)迷惑を掛けながらも、なんとか人間社会に溶け込み立派に(嘘。そこそこに)メイド業をこなしていた。 同じドラゴンのカンナ、ルコア、ファフニール、エルマたちも、それぞれ自分の居場所を見つけて、人間たちと異種間コミュニケーションを満喫していた。 そんなまったり、たまに激動の日々を送っていた頃。 小林さんに、新たなドラゴンの脅威が襲いかかる―。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp