• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 記事リスト 一覧
    3. 「ユーレイデコ」Twitter感想まとめ

    「ユーレイデコ」Twitter感想まとめ

    アニメ「ユーレイデコ」のTwitterの感想をご紹介します。

    作品紹介:ユーレイデコ

    あらすじ

    情報都市トムソーヤ島の住人たちは視覚情報デバイス「デコ」を使って、リアルとバーチャルを行き来する生活を営んでいた。島のあらゆる物事は評価係数”らぶ”で共有され人々は多くの”らぶ”を集めるため日々奔走している。そんな島では、「怪人0」の仕業と噂される”らぶ”消失事件「0現象」が起きていた!ある日、島に住む普通の女の子ベリィは「ユーレイ」と呼ばれる住人のハックたちと出会い、怪人0と0現象の謎を突き止めるため彼らユーレイ探偵団に参加。やがてベリィは島に隠されたある真実に近づいていく…(公式HPより引用)

    公式サイト

    https://yureideco.com/

    公式SNS

    ・Twitter

    Tweets by YUREIDECO

    Twitter感想

    ユーレイデコやっと最終回まで見終わったけど、ハッピーエンドだったし、システムがどうこうと言うより、ネット社会への考え方を問いかけるような内容だった。わりと好き。ハックとベリィがいちゃつく様を見ていきたい気持ち。個人的にはハマる内容かとか、おすすめかと聞かれると微妙なとこ。

    — ポピー🚀💫 (@Hinatagamemask) October 15, 2022

    ユーレイデコのアニメ 序盤は既視感も強いしキャラデザも好みではないので乗れなかったが、中盤からのエピソードがよくてそのまま一気に見れた 仮想現実・管理社会ものもありふれた題材になったが、本作は情報の真偽の取り上げ方、特に動物園の回がよかった

    — larocca29 (@larocca291) October 15, 2022

    ユーレイデコ完走!!ついてこれたぜ…最後まで…!!近未来的なバーチャル世界の世界観と設定がすごくて、社会的な問題など考えさせられるような内容だった。ユーレイ探偵団の調査はまさに冒険!!中でもフィンを通して家族を描いた物語はすごく良かった👍面白い作品をありがとうございました!!

    — けーおん野郎 (@50itsuwa) October 15, 2022

    ユーレイデコ、テーマの主張つよいのがなんか拒否感出ちゃうんだよな

    — かむぜ (@kamuiz_south) October 14, 2022

    超鬱シーンも笑いに変えるユーレイデコ偉大だったな!

    — ぼっち・ざ・ろっくまん! (@animative_) October 13, 2022

    ユーレイデコ見終わった
    独特の世界観と序盤の謎の割には意外と着地点はオーソドックスだった

    見返したら理解深まりそう
    あとこの一年のアニメでも恐らく劇伴は最強のアニメ

    — カステイラ (@7thsistersKS) October 12, 2022

    ユーレイデコ視聴終了。

    ……うん。
    観ても観なくてもどっちでもいい凡アニメ観たなぁって感じ。
    誰かに言われるまで観た記憶を忘れている系。
    まぁマイナス方向に振れていないだけ十分ではある。

    — 火星の方面からきますた (@kaseinopobos) October 12, 2022

    ユーレイデコ、面白かった。

    — あずきん (@Azukin16) October 11, 2022

    ユーレイデコあれで終わりなん!?!?!?
    続きないん!?!?!?
    もっとフィン見せてよおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    — らぃおん (@raion_nekono) October 11, 2022

    今更ユーレイデコを見終えた
    デコの技術や人工知能が普通に存在する世界観よりも
    イエティやネッシーを「目撃証言などが残るかつて実在した動物
    人工衛星を「ガラクタでできた星」と表現しているところにものすごく「未来」を感じた

    — 武器忍 (@bukininn) October 11, 2022

    ユーレイデコ最後まで見たけど、尺足りなかった??って終わり方じゃなかった?ゼロのおばさんが「二人必要」って言ってたのに結局一人は下界に戻ってるし…あれは何だったの?フル3Dのハックの夢世界パートもイマイチよく分からなかった。本当にただの夢だったのか。ん〜〜微妙🤔

    — いーとも🍮6y♂+1y♀ (@hitam_tomo) October 11, 2022

    ユーレイデコ最後まで観たけど、自分にはあんまり刺さらんかったな…

    — ろおけ (@kurorook) October 10, 2022

    ユーレイデコ、これNHKの夕方アニメじゃなくて深夜枠なの悲しいな…電脳コイルの1.5倍くらいNHK夕方っぽいし、記憶が遡り過ぎて老人は最早恐竜惑星とかジーンダイバー…これは天てれ枠なんだよ!!!!と言いたくもなった

    — ☔️ayakat☔️☔️☔️☔️☔️☔️ (@ayakat) October 9, 2022

    ユーレイデコ流し見してたらフィンの性別わからないまんまだった…
    過去で少年らしい少年だったのビックリした……

    — 夢咲りお (@kusaredreamer) October 8, 2022

    今更夏アニメ感想を少しずつ。(最終話まで見たものなので少しずつ)
    ユーレイデコ。対象年齢が難しい作品。電脳コイルとの比較をしたくなるのも分かる。
    中盤が丁寧なのが中だるみとも感じるかなぁ。キャラの魅力で見せるタイプのアニメではない中で頑張ってたのでは。
    うーん、評価は難しい作品

    — プヨプヨウ (@yoryu25) October 8, 2022

    録画消費。
    最終回だけ解説みたけど、面白かった!
    最近のアニメみたいな、似たりよったりじゃないキャラデザと世界観が好きだった✨転生とかハーレムだけじゃなくて、こういう個性的なアニメが増えればいいのにな( ・ิω・ิ)
    結局ハックって女の子だったの?🤔#ユーレイデコ

    — ほたてんし (@hotaten0409) October 8, 2022

    ユーレイデコ面白かった
    女の子だと思ってた人が男の子だったけど男の子だと思ってた人が女の子だったので良かった

    — リョンタ (@ponkotu0614) October 7, 2022

    そういえばユーレイデコの最終話、ハックは女の子なのではということが過去の場面で示唆されていたが、あの世界で子作り以外性別は関係なさそうなのに(それすら〈ラブ〉でなんとかなりそう)なんであの描写が入ったのかは気になる。各種キャラ達がとてもそれぞれ魅力的なので、続編が作られると良いね。

    — tub (@tub_an) October 6, 2022

    おすすめ記事

    • 「ハニーレモンソーダ」海外の感想まとめ
    • 「花は咲く、修羅の如く」海外の感想まとめ
    • 「日本へようこそエルフさん。」海外の感想まとめ
    • 「どうせ、恋してしまうんだ。」海外の感想まとめ
    • 「誰ソ彼ホテル」海外の感想まとめ

    関連性の高い記事

    a1226
    「明日ちゃんのセーラー服」Twitter感想まとめ
    幻想三國誌-天元霊心記-
    「幻想三國誌 -天元霊心記-」Twitter感想まとめ
    スローループ
    「スローループ」Twitter感想まとめ
    TRIBE-NINE
    「TRIBE NINE」Twitter感想まとめ
    • フェイスブックのアイコン
    • Xのアイコン
    • はてなブックマークのアイコン
    • LINEのアイコン
    anilog_logo

    © anilog.jp