「ゆびさきと恋々」海外の感想まとめ
アニメ「ゆびさきと恋々」の海外での感想をご紹介します。
作品紹介:ゆびさきと恋々
あらすじ
この手で「好き」って伝えたい…。
累計発行部数380万部突破(電子含む)、各種賞にランクインし、SNSなどでも多くの反響を集める森下suuが描く『ゆびさきと恋々』。
女子大生の雪は、ある日困っているところを同じ大学の先輩・逸臣に助けてもらう。聴覚障がいがあって耳が聴こえない雪にも動じることなく、自然に接してくれる逸臣。自分に新しい世界を感じさせてくれる逸臣のことを雪は次第に意識し始めて…⁉
聴覚障がいのある女の子・雪と世界を旅する大学の先輩・逸臣のピュアラブストーリーがはじまる。
(公式HPより引用)
公式サイト
公式SNS
・X【旧Twitter】
Tweets by yubisaki_pr・MyAnimeListでの海外の感想
https://myanimelist.net/anime/55866/Yubisaki_to_Renren/reviews
(MyAnimeListより引用)
魅力的なロマンスの本質を表現できていない。魅力的なロマンスにはわかりやすい公式がある。緊張感、障壁、そして時間をかけて築かれる親密さへの憧れが必要なのだ。これらの要素は、適切な人間の個性にかかっている。旅をするキャラクターは孤立した純粋な少女を求め、孤立した純粋な少女はバックパックを背負うキャラクターを求める。それだけである。成功するロマンスは、登場人物たちが苦難を乗り越え、観客に自分たちだからこそお互いがふさわしいと証明することで、その見返りを得ることで成功する。点数をつけるのなら10点満点中4点。なぜなら、この映画には良い方向性もあるが、ひどい脚本と岩のような性格のキャラクターがいるからだ。ターゲットとする観客なら10点満点中8点だろう。
登場人物を深く愛し、即座に漫画を買わなければならないほど夢中になっている。文字通り、この作品に込められた愛情や思いの大きさを理解することはできない。感情がとてもよく描かれているし、ユキの世界も、他者に焦点を当てたときにどのように変化するのかもよく描かれている。超かわいいし、面白い。こんなにアニメが好きになったのは初めてだ。
無駄な前提、視聴者を惹きつけるためだけに使われる障害、作者側のリサーチ不足、青い目とノーマルな幼なじみ/負け犬男という安っぽい/古い少女プロット、19歳なのに10代のように振る舞う退屈な主人公。まあ、私の問題は、あらすじを読んでこの番組に期待しすぎたことだろう。まあ、私の問題は、あらすじを読んでこの番組に期待しすぎたことだろう。大人向け(主人公が大学生だから)な作品になるのかと思いきや、私が目にしたのは、初恋をした11歳のように振る舞う大人の女の子だった。また、大きな問題のひとつは、彼女が大人なのにティーンエイジャーのように描かれていることだ。中学生という設定だったら、2/10ではなく8/10の評価だっただろう。
このアニメに文句を言っている人たちは、他人のために良いものを壊すのが好きなだけだ。すべてが政治的に正しく、洞察に富み、教育的である必要はない。スライス・オブ・ライフはまさにそれだ。だから、女の子が男にときめくというのは、親近感が持てるし、現実的だ。かわいい話なんだから、彼女が多様性を克服するとか、手話について詳しく教えてくれるとか、そんな細かいバックストーリーは必要ない。人生のささやかなことを楽しもう。
はっきり言おう。逸臣は気持ち悪い。言ってしまった。耳の聞こえない女の子に「あなたの世界に入れて」と言う男。耳が聞こえなかったので、障壁は少なかったが、現実世界ではおそらく社会から認められるために余計な苦労を強いられるであろうユキの場合は、同じような陳腐な設定を再現しなければならなかった。このアニメは、イクメンが聴覚障害を持つ女の子を追いかけ、すべてが順調な世界を描こうとしているが、これは障害者コミュニティに対する完全な冒涜である。私はこのシリーズを誰にも勧めない。とはいえ、逸見が本当に詐欺師なのか、それともプロットを盛り上げるためのスパイスなのか、それを確かめるためだけに見続けるかもしれないが、期待はしていない。
私はこのアニメに惚れ込んでいる。演出によって違いが出る。それを実感できるアニメがあるとすれば、このアニメだろう。アニメは美しい。雪の純粋さはパステルトーン、明るさ、落ち着き、軽さを求め、アニメの環境はこれらすべてを崇高な方法で伝えている。しかし、私が熱狂したのは、キャラクターデザインや写真、アニメーションにではなく、演出とサウンドデザインにある。地下鉄・電車内のシーンは、それに比べて、聴く人と聴かない人の世界を繊細かつ丁寧に描いていて、誰もが感動を覚えた。些細な仕草が非常に重要な意味を持つ物語において、耳の聞こえない主人公の物語を語りながら「音」に注意を払うことは、非常に重要なディテールである。ユキが人々の話し声に囲まれ、彼女の声とかすかなメロディしか聞こえないとき……。静寂、カフェの雑音と彼女の “聞こえる “音との対比、これらはすべて、逸臣の行動が雪にとっていかに重要であるかを見る者に示すために不可欠なディテールなのだった。たとえ第1話だけでも、このアニメは間違いなく必見だ!アニメ好きなら誰もが言葉を失うほど美しい作品であり、アニメーション、演出、撮影。さらに、ストーリーは心を温かくしてくれる。
この番組は楽しめなかった。主人公と青い目の男の間にキャラクターの成長がなかったことが、マイナス点の大きな要因だ。彼女は19歳で、かわいくて、今まで片思いをしたことがない。でも……バスで主人公の男に出会ってから。彼女は彼を好きになる。そして、理由を説明することなく、瞬く間に二人は恋に落ちる。一目惚れが存在することは知っているが、この番組が8.3点なら、せめて2人を好きになる理由を期待したい。6エピソードが終わったが、登場人物の誰も好きになる理由がない。面白くもないし、優しくもないし、健全でもないし、変わったところもない。人気者の男がかわいい女の子といちゃつくのが、お互いを好きになる(その逆も然り)いい理由だと思うなら、何と言えばいいかわからない。どちらもひどい脚本だ。正直なところ、6点台だったらストーリーなんて気にならなかったし、もしかしたらこのショーを楽しめたかもしれない。今のところ、私はこの番組を見るのをやめるつもりだ。
このアニメは一体何なのだろう?耳の聞こえない女の子が、突然バスで出会ったイケメンと恋に落ちる話?プロット全体がめちゃくちゃだ。第2話では、彼女はすでに愛を宣言している。それまでの展開は?恋のお相手は?彼は変人だ。”あなたの世界に入れて”?マジで?このアニメは何の理由もなく恋愛を放り込んでくる感じだ。何もないところから恋愛を放り込むやり方は、動揺しているとしか言いようがない。彼女はなぜこの男を愛し、彼はなぜ彼女を愛するのか?自信を持つことはひとつのことだが、このアニメの主人公は自信を持つというより不気味だ。このアイデアには大きな可能性がある。私たちを感情的にとらえることができそうだ。耳の聞こえない少女としての彼女の葛藤と、それが彼女にどのような影響を与えたかを見せてくれればいい。彼女が誰にも恋愛感情を抱いたことがないと聞いたとき、何か悪いことがこの反応を引き起こしたのかと思った。このアニメを楽しむには、ロマンスに飢えていなければならない。
正真正銘の、現実的な、人生を切り取ったラブストーリーだ。古典的な少女漫画のテイストや大げさなジェスチャーを求めるなら、このアニメは向いていない。このアニメは、ごく普通の女の子がごく普通の男の子と恋に落ちる話だ。ふたりはごく普通に出会う。いちゃつき、恋心を抱き、デートをする。全体として、ごく普通の物語だ。そして、それがこの映画をとても良いものにしている。ストーリーは親しみやすく、キュートで、日常的なやりとりに足を蹴りながら微笑んでしまうだろう。2人が手をつなぐためだけに12話以上待たされたり、すれ違いに次ぐすれ違いを2シーズン通して見たりするのではなく、実際に雪と逸臣がいちゃついたり、デートしたり、交流したりするのを見ることができる。私はこのストーリーがとても新鮮で、このような作品がもっと映画化されることを望んでいる。
だから、このアニメを見ていて、最終話が放送されるのを待っていた。でももう待てない…。どのエピソードも、子供の頃のように微笑ましかった。すべてを詳しく書きたいところだが、詳しく説明することがあまりないことに気づいた。ただ、シンプルに言いたいのは、毎週セロトニンを摂取できることが一番の利点だということだ。こんな風に感じただけかもしれない。でも、毎週次のエピソードが来るのが待ち遠しい…。このアニメは絶対オススメです。
耳の聞こえない純朴な少女が、大胆で、イケメンでなければハラスメントとみなされるような動きをする男に出会う。少女の精神年齢は6歳児。彼女の台詞を要約すると、”世界は本当に広いの?”となる。彼女の口から出てくるのは、小学校の基礎を終えた大学生のそれではなく、世間知らずで無知な子供のそればかりである。舞台が大学ということで、絵師は頑張っているが、原作者は大学の実態を知らないのか、あるいは意識的に間違った大学の描写をしている。まさに高校生が想像する大学の姿である。この番組は正直なところ、実際のファンタジージャンルの番組よりもファンタジー色が強い。もしあなたが、IQが一桁に下がったような気分になるような番組を探していて、知り合ったばかりの人と二人きりで歩いても大丈夫だと思っている若い女の子の純真さを追体験したいのなら、この番組はうってつけだ。登場人物に深みのある大人のロマンスを求めるなら、この番組はスキップしよう。
まず、ユキは生まれつき耳が聞こえない大学生だ。幼い頃から耳が聞こえず、健常者の社会で生きなければならなかった人の姿をもっと映し出してほしかった……ユキがどんな人で、どんな個性を持っていて、どんな葛藤を抱えながら育ってきたのかがわかるとよかったのに。ユキが大学生であることを理解するのがとても難しかった。ユキが大学生であることを理解するのがとても難しかった。また、逸臣を見ていると、ユキに何かするんじゃないかと常にドキドキさせられる。逸臣のユキに対する急激な執着心を理解させようとする努力が全くなされていないので、理解できない。かわいい恋愛を見たかったのに、今はただ回を追うごとにドキドキさせられるだけのアニメになっている気がする。ユキに対する思いやりのない無礼な言動も気になる。(また、逸見はただ魅力的で、よく旅をしているだけで、5話を通して、彼について何も知らないのはとてももったいない。
なぜこんなことを続けるのか分からない。でも、毎回毎回、嫌になるとわかっていても、このクソ映画を我慢して見ている。クソだとわかっていたし、実際に楽しめるものを見るために費やせる人生の時間を無駄にすることもわかっていた。そして、最大の問題は、1分1秒が過ぎるごとに僕をイライラさせるユキだ。障害があるにもかかわらず、普通の女子大生として描いているのがポイントだと思うんだけど、各エピソードの50%くらいを彼女の視点で描いていて、メロドラマ的なくだらない心配事について、彼女の内なる独白を何度も何度も聞かなければならないとしたら、彼女を追っていくのが楽しくなくて、脚本家として大失敗だ。サイドキャストのことも勘弁してくれ。りんを除いては。りんはすてきだった。退屈なシーン、すぐに忘れられる全体的な時間の無駄に浪費されている。
愛すべき小さなディテールから心温まる瞬間まで、このアニメはシンプルさの中に美しさを表現している。どのシーンも視覚的に楽しく、壁紙として不滅のものにしたくなる。作画は素晴らしいが、ストーリーの進行が早すぎるという批評家もいるが、私はちょうどいいテンポだと思う。この映画化は、ほとんどが少女マンガから生まれたものであり、純粋な恋愛に焦点を当てたスライス・オブ・ライフの物語を提示していることに注目する必要がある。12話という限られたエピソードは、この意図に沿うものであり、不必要なドラマや蛇足を避けている。現在第5話だが、私はこのアニメに対する評価は揺るがない。ゆっくりとした展開を求める人には、理想的な選択ではないかもしれない。しかし、静謐で、健全で、可愛らしいテンポのアニメを切望するのであれば、私はこの珠玉のアニメを心からお勧めする。お楽しみください!<3
とても好きなプログラムだが、思うように楽しませてくれないところもある。このシナリオは決して斬新なものではないが、聴覚障害者を主人公に据えることでオリジナリティを出している。登場人物のルックスやデザインは美しく心地よく、とてもうまく機能しているが、特に顔の表情において、登場人物が何かを示すべき場面で無表情になり、感じていることを隠す理由がなくなってしまうことがある。物語は、主人公の生活を追いかけ、聴覚障害者の生活がどのようなものかを示す場面や、いくらユキのことを気にかけているように見えても、聴覚障害のためにユキが一人で生きていけるとは思っていない幼なじみを登場させる場面など、盛り上がる場面と盛り下がらない場面の間で揺れ動き、恋愛パートでは感動的であるべきシーンが満載なのに、それが自然に聞こえるようになるには、あと3、4話展開が残っているように思える。しかし、このストーリーはもっと良くなる可能性があり、その可能性を最大限に発揮する方法がまだ残されているので、私は大いに期待しているよ。
このアニメは、聴覚障害者の主人公の視点を視覚的要素と音の素敵な組み合わせによって巧みにとらえた、本当にロマンチックな作品として際立っている。色の使い方が見事で、それだけで多くを語る言語になっていると思う。感情、ムード、ニュアンスを伝え、それは本質的に話し言葉の必要性を超越している。とてもふさわしい。主人公は耳が聞こえないが、この物語がその点に焦点を当てていないのがいい。配慮はされているが、それが唯一のポイントにはなっていない。私たちは彼女のレンズを通してユキの物語を目撃するのだが、私は彼女のコミュニケーション、特に手話についての複雑なディテールを高く評価している。アニメは手の動き、表情、感情を見事に描写し、私たちをユキの世界に引き込んでくれる。ユキは、彼女のコミュニケーション方法をより深く理解するために、細部にまで気を配っている。手の見え方、動き方、その動きだけでどんな感情やトーンが伝わるかなど、細部まで緻密に美しく描かれている。タッチやアイコンタクトの使い方がとてもよく強調されている。細部へのこだわりは非の打ちどころがなく、由紀の周囲への意識の高さや、そのとき彼女がどこに注意を向けているかを際立たせていると思う。この思慮深いアプローチは、ユキのキャラクターに深みを与えるだけでなく、この物語がうまく語られるために非常に重要な、全体的な視聴体験を向上させていた。このような多様なラブストーリーを描くにあたっては、正確さや表現について議論があるかもしれない。結局のところ、すべての人の期待を満足させることは不可能なのだ。最も重要なゴールは、困難を過度に強調したりロマンチックに描いたりすることなく、それを認めた上で説得力のあるラブストーリーを語ることであるべきだ。バランスを取ることで、恋愛関係における個人の多様な経験を尊重しつつ、愛の複雑さを純粋に美しく描くことができる。
メインのコンビには中身がない。逸臣には退屈させられる。彼には言語的なこと以外に個性がない。彼はユキをまるで子供のように扱うが、それは第4話でユキが何を言っているのか見えないように彼女の目を隠すシーンで明らかだ。このアニメを完全に否定するつもりはないが、これが第4話時点での私の見解である。挽回のチャンスがあることを祈る。
ヤバい。久しぶりにいいロマンスに出会えたのに、ここのレビューに惑わされたよ。試しに読んでみたけど、いい前提だと思った。まあね。耳が聞こえない女の子と、人気のあるナイスガイ。内気×モテモテと同じお決まりのパターンだけど、耳が聞こえないという素敵なオマケ付き。私が “いい人 “と言ったのは、彼女の障害がまさにそのように扱われているからだ。私がこのアニメを最初の数話まで見た大きな理由は、彼女の可愛らしさだった。そしてこれはいいのだが、そうでないのは、彼女と男性との関係だ。彼は彼女を子供のように扱い、ある時は、親が子供にするように、彼が友達と話しているのが見えないように、まっすぐ彼女の目を覆った。気持ち悪い。このアニメは、彼女がとても “純粋 “であることで、否定的な考えがひとつも頭をよぎらないようにしている。頼むから、彼女に主体性を持たせて、少しは成長させてやってくれ。
聴覚障害を持つ少女ユキが、電車の中で逸臣という少年と出会う。彼は電車の中で逸見という少年に出会う。そしてやがて彼と恋に落ちる。ユキは優しくて臆病。逸臣は物静かだが、とても積極的で、よく旅をしている。お互いの気持ちを伝えようとしても、手話を理解しきれなかったり、唇を読み違えたり、たまたま目をそらしてしまったりする。ユキが直接話すことはない。しかし、彼女の考えを聞くことはできる。ユキの幼なじみの男友達は、その状況に嫉妬している。そしてユキをとても大切にしている。彼は明らかに、表には出さない彼女への想いを抱いている。ユキの友人のリンは彼女をとても応援してくれる。そして彼女が逸臣に近づくのを助ける。どのエピソードも無駄には感じない。プロットは常に前進している。2人の関係が進展していくのがわかる。キャラクターは素晴らしい。情熱的なシーンを表現するカラフルなエフェクトがある。全体的に甘く、チャーミングで愛らしいアニメだ。
2024年初放送のソリッドな恋愛アニメのようだ!キャラクターは甘く、親しみやすい。幼稚すぎず、ティーンエイジャーすぎない描写。耳の聞こえないMCが恋愛ストーリーに登場する。OPとEDの音楽もいいし、「雪」をテーマにしている。このアニメもまた、浮き沈みのある恋愛物語だ。甘くて苦い瞬間もある。今期の恋愛アニメの中でも過小評価されている作品のひとつになりそうだ。登場人物のキャラが立っている。大学生であることで、普通の高校生の恋愛ドラマに比べ、より大人っぽい。彼らの夢や恋愛への追求は、この物質主義的な世界ではとても真剣なものに見える。ハンディキャップを持つ人物を登場させることで、全体がさらに複雑になるのだが、彼らはそのような逆境を克服する方法を示すことができた。
最新の投稿を見る