• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 記事リスト 一覧
    3. 「やくならマグカップも」Twitter感想まとめ

    「やくならマグカップも」Twitter感想まとめ

    アニメ「やくならマグカップも」のTwitterの感想をご紹介します。

    作品紹介:やくならマグカップも

    あらすじ

    陶芸って、地味ですか?脱サラした父親とふたり、幼い頃に亡くなった母の故郷、岐阜県多治見市に引っ越してきた豊川姫乃(とよかわひめの)。母の母校に通うことになった姫乃はクラスメイトの久々梨三華(くくりみか)に誘われ、一緒にある場所へ向かうことに。向かった先は陶芸部! そこで初めて母が伝説の陶芸家であったことを知り、姫乃は陶芸の世界に引き込まれていく-。陶芸部のムードメーカー 久々梨三華(くくりみか)。いつも部室に入りびたっている個性派女子 成瀬直子(なるせなおこ)。有名な陶芸家の祖父を持つ、陶芸部部長 青木(あおき)十子(とおこ)。個性豊かな仲間たちと繰り広げる、明るく楽しい陶芸ライフ! 陶芸に魅せられた女子高生たちによる、ゆるかわ陶芸ストーリー!(公式HPより引用)

    公式サイト

    https://yakumo-project.com/

    公式SNS

    ・Twitter

    Tweets by Yakumagu

    Twitter感想

    やくも

    (し~)やくも「やくならマグカップも」ってアニメ作品の略ですね。これ陶芸のアニメでおもしろくって、陶芸ってそうやって作るんだ。こういうのも作れるんだ。って勉強になるアニメだから見たりしてたんですけど、陶芸体験に行こうとは思ってなかったけど、いいな行ってみたいな。#モエラジ

    — h💜逢えるdeShow祭中 (@jasminerangea) April 27, 2022

    今期アニメ、可能な限り見てるんだけど、面白くて絵柄が好みなの多い。パリピ孔明がかなり好きです。あと、やくならマグカップも も、前半アニメ本編・後半ほのぼの声優さん達の聖地巡礼 って斬新だし1粒で2度おいしくて善き。

    — 💙💛玉兎(MIYA)🌈🥝 (@gyokuto38) April 23, 2022

    『八十亀ちゃんかんさつにっき』、名古屋ローカルネタのアニメ+声優ロケなのか。『やくならマグカップも』も近い構成だったが、何か理由があるのだろうか。
    ……何となく予想すると「枠を全部アニメにする予算がないから、費用少なめの声優ロケで枠を埋める」という感じかな。

    — mkszk (@m_k_szk) April 21, 2022

    焼き物が好きでたまに陶器焼いているんで期待して観た私がバカだった。Aパートで焼き物アニメ、Bパートで声優の食べ歩き。
    こういうのをやりだしたら終わりだわ。
    少なくともゆるキャンみたいに興味を持って見てくれるはずの人をバッサリ切ったね。
    多治見の人たちも可哀想。
    #やくならマグカップも

    — 藤丸@コルゲンコーワのデカイうがい薬買ってきて (@bitteru69) April 5, 2021

    #やくならマグカップも  1話視聴

    推し声優の田中美海と体操ザムライで玲ちゃんを好演した本泉さんが出てるということで個人的には非常に楽しみなアニメ。

    普通にアニメパートは凄く良かった!

    ただ一般層には後半地獄やろ😅

    — ピロヒコ (@oFPIfl2wlSP3FL6) April 10, 2021

    #やくならマグカップも 第23話

    アニメも実写も、いよいよ次回完成した作品が拝めますな(実写の方はマグカップではないが)
    特に前話から吹っ切れた感のある姫乃の作品が楽しみなのです(^^)

    その期待感を醸成しつつ、なぜか実写はボウリング&おやつ&麻雀話。
    多治見ならでは感がないんですが(笑)

    — HALice@特命係長只野ハナコルルヤ (@akitea_hollys) December 14, 2021

    #やくならマグカップも 初回観る🙄アニメと旅番組(?)のまさかの融合!😳✨⤴️多治見市に行きたくなりますよね😸❇️✨姫乃さんのお母さんが作ったマグカップ、素敵!😆🥤🌙✨「真土泥右衛門(まっどでいえもん)」って面白い🤣🤣

    — もんじろう (@ggxdzmxx) April 11, 2021

    太多線がアニメに出てくるなんて後にも先にもこの作品だけだろうなあ…#やくならマグカップも
    #やくもtv

    — 💛💙SAKUTARO💛💙 (@Cthulhufhtagn00) May 3, 2021

    やくならマグカップも 第1話
    「はじめまして!陶芸部」
    9.5/10.0
    この作品はギャグ要素もありシリアスさもあるのに一貫性を保っているので良いアニメだと思います

    直子が今のところの推しです

    そして前半アニメ、後半街ブラという構成は斬新でとても良いです!#やくならマグカップも

    — 津軽の怪盗 (@shima_camp10) April 5, 2021

    陶芸アニメを見ていたら、後半にいきなり現実に戻されたでござる…

    アニメは辛い現実を忘れるためのツールなのに、

    #やくならマグカップも

    — むっちょ (@mucchyo) April 11, 2021

    《#やくならマグカップも》1話
    陶芸の部活というのは斬新でした。
    姫乃はとても明るい子ですがわりと
    背景が重いのがまたビックリです。

    友人や家族に見守られ歩む母と同じ道、
    父のいれた門出の桜茶が温かい。

    実写と合わせて30分、
    アニメだけでガッツリやっても
    アリな内容でした。#やくもtv

    — トウト 2D-freak (@TOUTO_2D_freak) April 7, 2021

    #やくならマグカップも
    「中学時代から原作を読んでいたファンが日本アニメーションに就職し、制作会議に企画を上げたことがアニメ化のきっかけ」が良い
    ※wiki抜粋

    個人的には「CBCテレビでの日本アニメーション制作の作品が放送されるのは『みかん絵日記』以来29年ぶり」も刺さる。
    みかん絵日記!

    — 山本八重さん(執筆中) (@aizu_sniper_yae) March 12, 2021

    やくもの最終回見て大号泣🤧
    感極まって泣いてしまった!ニキ嬉しい!
    自分の住んでいるところがアニメになるなんて夢見たいだ!笑
    アニメ好きでも、聖地巡礼のところに住めることなんて少ないと思うけど、アニメの舞台の所に住んでるのは嬉しいな!#やくならマグカップも #やくもtv

    — しのも☆ (@shirono0750) June 27, 2021

    日常系は下手すると30分なので15分でちょうどいいのが理論値なんだが、意外とやくもは30分アニメで行ける気がしているんだが…日常系アニメ道奥が深い…
    #yakumo_project #yakumo #やくもtv #やくも #やくならマグカップも #tokyomx

    — メロわんこ📌世間ニュースの感想とアニメの感想用(ネタバレしない程度) (@melowanko) April 19, 2021

    #やくならマグカップも#CBCテレビ

    最終回、リアタイ視聴。

    実写もアニメも気がついたら

    目頭が熱くなっていました。

    恐らくここまで入れ込んだ

    作品は初めてだと思います。

    携わられた全ての皆さん

    素敵な作品を有難うございました。

    — ともくん (@13007255) December 17, 2021

    #やくならマグカップも 第1話
    『美濃焼』で有名な,多治見市PRアニメでしたね。両親の不幸をサラっと流したり,カップ持ち込んて自己紹介したり
    姫乃ちゃんは,かなりマイペースですが
    『いきなり上手く出来たら楽しくないでしょ?』
    陶芸を,1から教えて貰えそうなのは『楽しみ』ですよ☆#やくもtv

    — 具 (@gakuyanosan) April 5, 2021

    #やくならマグカップも 総評

    ①半分実写という形式に最初は驚きましたが「とにかく多治見を味わえば良いんやな」と理解してからは、どっちも楽しみに見てました。

    現実の高校生が作った作品が、アニメ本編内にフィードバックされるなどの仕掛けも面白かったです。

    — しゃも (@side23in) June 23, 2021

    旅番組パートが15分なのも相当キツいけど、Aパートのアニメ部分も相当予算抑えてないか?って感じの出来なのがつらいんだよなこのアニメ…(公共団体が作って役所とか集会所のモニタで流してるアニメみたいな作画なんだよ印象が) #やくならマグカップも

    — 芝村矜侍 (@kyouji0716) April 5, 2021

    #やくならマグカップも 2話

    陶芸は難しいものでも特別なものでもない

    プレッシャー取り除くために
    焼き物あふれる多治見市内に連れ出すのは上手し😆

    すっかりご当地アニメになってしまったが😓
    後半実写も含め、陶芸の楽しさは伝わってきました#やくもtv

    — 時文@ここアニ (@toki23_a) April 13, 2021

    #やくならマグカップも 第12話
    25人には選ばれなかったけども
    『見た瞬間,どうして座りたくなっちゃって,
    気がついたら,座っていたんだ。』
    作品にかけた『想い』は,ちゃんと届いていましたね。
    姫乃ちゃんの『心の描写』が,最後までほんと丁寧で,短編とは思えない良質アニメでしたよ☆#やくもtv

    — 具 (@gakuyanosan) June 21, 2021

    #やくならマグカップも 1話

    扉を開けたその瞬間、幼き日の記憶が甦る

    土の匂い、母の面影、優しい言葉

    ショートアニメながら主人公の思いを丁寧に描いているのが好印象

    温かく優しい風が、友達からも家族からも感じられる
    単なるご当地アニメ、陶芸アニメではない😆#やくもtv

    — 時文@ここアニ (@toki23_a) April 5, 2021

    やくもの最終回観たわよ
    実写もアニメパートもどっちも
    泣いてしまいました😮‍💨😮‍💨😮‍💨
    ホントありがとうの気持ちしかないヨ

    でもまだ続いてもいいような
    終わり方だったから
    待ってますわヨ😏
    新キャラの良さを出し切っていなかったし 期待しちゃうな🤭#やくならマグカップも

    — にこンスーパー9 (@4G15TURBO) December 19, 2021

    おすすめ記事

    • 「ハニーレモンソーダ」海外の感想まとめ
    • 「花は咲く、修羅の如く」海外の感想まとめ
    • 「日本へようこそエルフさん。」海外の感想まとめ
    • 「どうせ、恋してしまうんだ。」海外の感想まとめ
    • 「誰ソ彼ホテル」海外の感想まとめ

    関連性の高い記事

    やくならマグカップも-二番窯
    「やくならマグカップも 二番窯」Twitter感想まとめ
    ヴァニタスの手記-2クール目
    「ヴァニタスの手記 2クール目」Twitter感想まとめ
    最遊記RELOAD-ZEROIN-1-1
    「最遊記RELOAD -ZEROIN-」Twitter感想まとめ
    天才王子の赤字国家再生術
    「天才王子の赤字国家再生術」Twitter感想まとめ
    • フェイスブックのアイコン
    • Xのアイコン
    • はてなブックマークのアイコン
    • LINEのアイコン
    anilog_logo

    © anilog.jp