劇場版アニメ「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」海外の感想まとめ
劇場版アニメ「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」の海外での感想をご紹介します。
作品紹介:劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ
あらすじ
《これは、ゲームであっても遊びではない。》
世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。
鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、
キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。
女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが……
攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。
本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。
その陰には、暗躍する謎の人物の姿が――。
死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――!
(公式HPより引用)
公式サイト
公式SNS
・X【旧Twitter】
Tweets by sao_anime・MyAnimeListでの海外の感想
(MyAnimeListより引用)
全体的に素晴らしい作品だと思う。楽しいストーリー、魅力的なアニメーション、素晴らしいキャラクター、壮大な音楽だったよ。最も気に入っているのは、すべての階や主要な出来事を飛ばすのではなく、ゆっくりと進めていることだ。映画1作目と同様、映画2作目もそうなっており、これはいいことだ。SAOの戦闘シーンの素晴らしさは説明するまでもないだろう。5階のボスとのバトルは壮絶でとても激しかった。梶浦由記の音楽と声優の素晴らしい仕事と相まって、さらに良くなっている。キャラクターもいい。前作のようにアスナに全面的に焦点を当てるのではなく、アスナとキリトの関係にもっと焦点を当てようとしたように感じる。このシリーズのファンなら絶対に見てほしい。
映画は第一作『プログレッシブSAO』の続きで、いきなり肉弾戦のシーンに突入する。撮影はとても鮮明で、スクリーンから目を離したくなくなる!これと耳に心地よい効果音が相まって、キリト一味の攻撃はどれも満足度が高かったよ!全体的に、伝承ファンには必見の作品だが、ノスタルジーに浸るならオリジナルシリーズを見る方がいい。
2ヶ月前に『星なき夜のアリア』(SAOプログレッシブ映画第1弾)を観たのだが、その映画のしっかりした脚本と美しい映像に驚かされた。その思慮深い再構成によって、SAOのストーリー全体がより首尾一貫した満足のいくものになったので、『深夜のスケルツォ』(このプログレッシブ映画第2弾)が何をもたらしてくれるのか楽しみにしていた。この続篇には、拾い上げるべきピースがたくさんあったが、残念なことに、そのほとんどは繋げることができなかった。前作と比べると、キャラクターの成長も少なく感じたよ。期待はしていたのだが、前作に及ばない点が多々あり、がっかりさせられた。もしSAOのプログレッシブ・ムービーがもっと作られるなら、2作目よりも1作目を参考にしてほしい。
前日譚よりもずっといい。この続編はとても美しく、意味深く、壮大で、没入感があり、楽しく、エキサイティングな瞬間の物語で満たされている。登場人物たちは、次が来る一方で、彼らの住処となりつつある未知の場所での個々への絶望的な希望を、とてもうまく、美しく書かれている。来るべき2023年の雰囲気の中で、このショーをすべての人に勧めたい。文字通り美しく、とても楽しく、間違いなく見る価値があるよ。
いいところはキリトとアスナの関係を発展させ、アスナとキリトの関係を一般的なものに感じさせなかったところだ。アニメーションは見事で、アインクラッドのフロアに深みが増して、アニメでほとんど登場しなかったキャラクターにも焦点が当てられていた。逆に短所は、登場人物の何人かが既に知られているため、いくつかのシーンは盛り上がりに欠けたね。クラインもアギルもほとんど出てこなかったよ。全体的には映画館で観たことで、映像や音響の効果が素晴らしく感じられ、視聴体験がより楽しいものになった。SAOのキャラクターにより深みを与え、原作でスキップされたフロアのギャップを埋めている。次回作が待ち遠しいよ。
基本的にはSAOの第1シーズンだが、プロットはまだ良くないが、少なくとも物事はより理にかなっている。ソードアート・オンラインは異世界モノというジャンルを広めたシリーズであり、退屈に思えるかもしれないが、この作品は実際に素晴らしいテンポとアートスタイルが完璧にマッチしたストーリーになっている。アニメーションは素晴らしいが、映画なので特別なものではない。SAOの音楽が最大のアドベンチャーであることは、おそらく誰もが認めるところだろうね。
近接戦闘だけに特化したVRMMOというのは、20代前半の私にとって、12歳の私と同じくらい斬新で楽しいアイデアであり続けている。テレビシリーズではないと嘆きつつも、映画化を見るのをいつも楽しみにしている。星なき夜のアリア」が公開されたときに観たし、「深き夜のスケルツォ」を観て帰ってきたところだ。この続編は、1作目の出来事の後を直接描くわけではない。その代わり、小説の数巻先で起こる、間違いなくより重要なストーリー・アークに焦点を当てている。全体的に、私は『深淵のスケルツォ』を楽しんだ。SAOを重苦しくしていたゴミのようなものは一切なく、ほとんどの部分でSAOの体験を提供している。次回作に期待しているし、私が個人的に最も望んでいるものを満たしてくれることを願っている。
SAOの大ファンとしても、この映画は大きな失望だった。この映画は2,3,4階を飛ばし、5階の冒頭から始まる。私の意見では、ストーリーは非常に平凡で、面白くなく、焦点が定まっていなかった。この映画は90分の上映時間の中にあまりにも多くのものを詰め込もうとしていた。まず、キリトとアスナの恋愛関係を確立しようとしている。大体はうまくいっているが、個人的にはこの映画での2人の関係の進展が気に入らなかった。映画はとても中途半端でつまらない。SAOファンとしてもあまり楽しめなかったし、この映画全体がひとつの大きなフィラーだったように感じた。全体的に焦点が定まっておらず、刺激もなく、何より退屈だった。好きな人もいるかもしれないが、私は個人的に好きになれなかった。
ストーリー的には、エンディングまで物語の対立を俯瞰することができ、そこにファンサービスも加わっている。MCや主人公がまだ高校生で、世間に対して考えが甘いせいか、普通の少年アニメのようなヒーローを踏襲している。私のような大人の観客には、このようなストーリーは退屈すぎるかもしれないね。作られたアニメーションは実に良く、スタジオA-1ピクチャーの色彩は印象的で明るく、そのクオリティは文句のつけようがない。しかし、アクション・アニメーションはまだ物足りない。やはり前作の方が圧倒的だ。BGMを使った戦闘シーンは良い。低音の効果は前シリーズと同じだった。
プログレッシブの2作目が公開されたわけだが、続編としては素晴らしい出来だった。この映画はSAOの全ジャンルを提供し、非常に興味をそそる魅力的な作品に仕上げている。これは非常によくできていて、観客にこれから何が起こるのかという期待感を与え、オリジナルのSAOでは見ることができなかった瞬間を追体験させてくれたよ。ストーリー的には、終始穏やかで、それほど重くはなく、どちらかといえば、人生の一コマに焦点を当て、クライマックスであるボス戦にぶつかっていく。一般的に、映画から極端な筋書きを期待することはなく、むしろほのぼのとしたノスタルジーと価値ある盛り上がりとラストを受け取ることができたよ。アニメーション、声優、サウンドトラックはいつも通り一流だった。SAOはそのようなことに悩まされることはなく、A-1、梶浦由記、そして声優陣に感謝している。全体として、素晴らしい続編だ。この映画は観客を楽しませるという目的を果たしたと私は信じているよ。
私の期待を上回るものではなかったが、それでもこの映画は上映時間中、私を夢中にさせてくれた。予想通りの展開に加え、アスナとキリトのキャラクター造形も見どころで、心温まる場面も印象に残った。全体として、この映画は画期的な傑作ではなかったかもしれないが、それでも、感動的な瞬間と魅力的なキャラクター展開を提供する楽しい映画だったよ。
これはSAOプログレッシブ・ムービー第2弾で、第1弾と同じくソードアート・オンライン第1シーズンの出来事を描いている。しかし、1作目とは異なり、この映画の内容はすべて完全オリジナルで、これまでのシリーズでは描かれていない。今回のストーリーは、4階と5階のボスの間が舞台で、2つのメインギルドの仲が悪くなるというもの。プレイヤーキラーという概念も登場する。ストーリーはまあまあ面白い。どちらかというと急ぎ足に思えたオリジナルのSAOに、多くの脈絡を加えている。アニメーションは全体的に良く、戦闘シーンのアニメーションはより良かった。声優、音楽、サウンドはどれも良く、ストーリーにうまくマッチしていた。全体的に、これはオリジナルのSAOにかなりのコンテクストを追加する、かなり堅実な映画だ。このシリーズが好きなら、この映画は間違いなく時間を費やす価値があるよ。
1作目の続きとしてはまあまあだったが、物足りなさを感じる部分も多かった。前作のように、アスナの視点を通してアインクラッドの世界が描かれるのかと思っていた。しかし、そうではなかった。登場人物が「アインクラッドでの生き方」を語っているにもかかわらず、アインクラッドの探索はほとんどない。アスナの視点なのかキリトの視点なのかもはっきりしない。アスナの視点で世界を構築することに徹していれば、1作目のようなストーリーになったと思う。良い面としては、映画でアルゴを見ることができたし、彼女のキャラクターが掘り下げられていたのは素晴らしかった。しかし、オリジナルシリーズで描かれなかったキャラクターが映画で描かれたにもかかわらず、彼らのキャラクターが掘り下げられなかったのは本当に残念だ。全体的には楽しめたと思う。限られた上映時間では、ストーリーを大きく変えない限り、現実的に追加できることは多くない。もし続編が作られるなら、アインクラッドをもっと掘り下げてほしいよ。
前日譚よりはるかに良い。SAOでようやく新しい物語を見ることができた。最高の出来とは言えないが、オリジナルシリーズの輝きを取り戻し始めている。前半はまだかなりスローで退屈だったが、楽しく軽快なキャラクターの瞬間と謎のベールが入り混じり、ペースを取り戻した。特にアスナは、この映画ではちょっと泣き虫に描かれている。キリトのキャラクターは、前作から改善され、原作での姿に近づいている。アルゴは気の強い小さな情報ブローカーで、主人公たちの影を薄くすることなく、彼女自身も輝きながら大きな助けとなっていたと思ったよ。
映画『プログレッシブ』シリーズは、『SAO』は好きだけど『アインクラッド』以降の物語には興味がなかったという人のための避難所だ。アインクラッド編から数ヶ月後、特にライトノベル4作目までを描くこのシリーズは、アスナとキリトが、デスゲームを先導する2つの最強ギルドを滅ぼしかねない邪悪な陰謀を阻止すべく奔走する物語だ。プロットや脚本は一般的なアニメより優れているわけではないが、ありがたいことに、テンポはよりキビキビとしたものになっている。アクションは目を見張るようなものではないが、流れるようなアクションとキャラクターをモデルにしたアクションは常に評価できる。ストーリーはライトノベルをいくつも飛ばしているが、それほど違和感はなかったよ。
SAOプログレッシブは基本的にSAOだけど、修正されている。そして正直なところ、SAOプログレッシブシリーズの2作目は実際まともだと思う。僕がいまだにSAOを全部見ている唯一の理由は、とても楽しくて楽しいからなんだ。2作目より1作目の方が好きだけどね。最初の映画は、基本的にオリジナルのSAOの最初の2エピソードを少し変えただけなんだけどね。でも、ストーリーはちゃんとしてるし、アニメーションもいい。アクションシーンのいくつかのショットは本当に素晴らしい。A-1ピクチャーズは、この映画のアニメーション制作で素晴らしい仕事をした。この映画では新しいキャラクターも登場する。また、ボスフロアと戦うシーンはとてもクールで、サウンドトラックも素晴らしかった。そして、キリトはオリジナルSAOシリーズよりもプログレッシブの方が良いキャラクターだと思ったよ。プログレッシブな1作目を観て楽しめたのなら、お勧めするよ。2作目も楽しめると思う。
全体として、『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』は悪い映画ではないし、特別素晴らしい映画でもない。単純に平均的だ。お気に入りのキャラクターたちの “失われた冒険 “を見ることができるのは間違いないが、得られるものはその程度だ。画期的なものもなければ、ゲームを変えるようなものもない。登場人物に思い入れがあるなら見る価値はあるが、そうでないならわざわざ見る必要はないね。
アスナがキリトや親友、ALSのようなギルドメンバーと一緒にダンジョンに入るまでのストーリー。ダンジョンに入り、ボスと戦い、PKのプレイヤーと出会い、アスナの視点が描かれている。私たちが見ているシリーズとは違うので、すでにSAOを見たことがある人には新しい作品になると思う。とても面白い作品だったから、ファンタジー、アクション、ゲーム、アドベンチャーアニメが好きな人にお勧めだね!!
ライトノベルを読んでいない人間から言わせてもらうと、この映画には失望した。アニメーション、サウンドトラック、戦闘シーン、どれも素晴らしかったと思う。しかし、つまらないストーリーを補うことはできない。最初からアスナとキリトの関係を気にすることが期待されているが、個人的には前作の方がアスナとミトの関係にずっと感情移入できた。ストーリーはアスナの視点で語られるわけでもなく、彼女とキリトの間で切り替わる。アスナはキリトに依存するようになり、1作目での成長が水の泡になる。キリトについては、以前の不器用な一匹狼から、急に社交的になっている。全体的には、ひどい映画ではないが、ひどく凡庸で、興味を失わせるには十分だ。
映画館に入る前、私はこの映画が前作と同じように最高に面白いものになるかどうか疑っていた。驚いたことに、普通に想像以上に面白かったよ。全体的に、そして私の心境を無視して、映画は娯楽的であったが、サスペンスや物語に夢中になる動機付けには少し欠けていた。提示される問題の前に、主人公たちが任務に失敗した場合に失われるものを提示するプロットがあれば、もっと良かった。次回作では、そのような動機や失敗の代償が描かれるのかもしれないね。
最新の感想を見る