• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 記事リスト 一覧
    3. 「さんかく窓の外側は夜」Twitter感想まとめ

    「さんかく窓の外側は夜」Twitter感想まとめ

    アニメ「さんかく窓の外側は夜」のTwitterの感想をご紹介します。

    作品紹介:さんかく窓の外側は夜

    あらすじ

    昔から不気味なモノを「視て」しまう体質の三角康介は、偶然出会った除霊師・冷川理人にその才能を見い出され、心霊探偵コンビを無理やり組まされてしまう。「これは運命の出会いですよ」三角に執着する冷川と、危うげな冷川を放っておけない三角。数々の事件を解決していくなか、浮かび上がる“運命”の真実とは──。(公式HPより引用)

    公式サイト

    https://sankakumado-anime.com/

    公式SNS

    ・Twitter

    Tweets by sankakumado_PR

    Twitter感想

    さんかく窓の外側は夜、アニメはかなり端折ってるし重要なとこだけ繋げてる感じかな…漫画はもっと怖くて魅了的。

    — 🏐🦅哲也@身長伸びろ🚴🐍🐺 (@tty_eagle_W) April 17, 2022

    さんかく窓の外側は夜アニメ全部やっと見れた!良い………………

    — 色々 (@Yawoyorozu_TRPG) April 15, 2022

    さんかく窓の外側は夜、アニメ一気見した!
    原作読み切っておまけも読んだから展開は分かってるんだけど、12話によく纏まってておもしろかった😁

    やっぱり半澤さんと迎くんが推しです。

    — 塩昆布のおにぎり (@onigiri4umauma) April 14, 2022

    さんかく窓の外側は夜、をアニメ版をラストまで見た。

    命の重さ、信じる力を深く表した神作品だった。
    あと島崎さんに恋したわ←

    でもBLなんだよ?なんだけど、ちっともBLじゃないのw
    どちからというとそういう視点じゃなく、受け入れる愛情の大きさがあったよね。あっぱれなり👏

    — 輪廻 (@rinnesannn) April 13, 2022

    さんかく窓の外側は夜っていうアニメすごい面白くて、好きだったんだけど今日志尊くんがその映画に出ててうれしすぎた

    — ✖多趣味ちゃん✉️ (@tasyumityan2) April 3, 2022

    さんかく窓の外側は夜のアニメOPが好きで気づくと口ずさんでいるw

    — とんさち (@sen_ri_mkk) April 2, 2022

    「さんかく窓の外側は夜」アニメ見た
    また心臓がおかしくなった すき……

    — 隣野もぶ太郎🥫 (@mobunosuke_01) March 29, 2022

    さんかく窓の外側は夜のアニメ今更見終わったけど
    めっち゛ゃ よがっだッ😭😭

    — あい🐤🍎 (@80AW47ksa0gJn91) March 25, 2022

    さんかく窓の外側は夜のアニメをようやく見始めたんだけど、面白いね。
    そして、羽多野渉さんの演技がエロく感じる

    — 千里 (@fcFUoFPkRYVaWjr) March 20, 2022

    さんかく窓の外側は夜アニメ全部見た〜愛の話だったな そうでありたいね

    — くいな (@kuina005) March 3, 2022

    昨日、さんかく窓の外側は夜のアニメ見てふぁ!!ってなったのだけど、やたらサイコパス見たくもなったから久しぶりに見てる。これ、面白くて好きだったのにシーズン2あたりから体調悪くて見れてなかったんよね。これを機に。

    — amery (@mary_melly) March 1, 2022

    さんかく窓の外側は夜のアニメ全部見ました!難しい所はあったけど、人間の内面の部分がすごく深く描かれていてよかった。キャラクター同士のちょっとした会話シーンとかが何気に響いたなぁ…

    — ヒナタP (@ksgnhnt) February 24, 2022

    アニメさんかく窓の外側は夜、見終わり。ホラー+BLは斬新だなぁと思いつつ、いやホラー+愛は基本的なストーリーだろうと思い直す。つまりホラーは万能。

    — Raof (@Masachans) February 24, 2022

    さんかく窓の外側は夜 完走
    呪いと言う事象に振り回されたり起こしたりなんやかんやするアニメ
    初手がBLみたいなエロさで寒気だがその後の展開に面白さあり
    ただオカルト関係の異能力がハッキリしてないのでモヤだが言葉、三角にヒントあり
    ハッピーエンドで満足感高め

    — ポエミー (@pupumoti) February 24, 2022

    さんかく窓の外側は夜
    アニメ見始めた!
    想像以上に面白いですな🥳

    — 雪紗せな (@sena_0v0) February 23, 2022

    さんかく窓の外側は夜のアニメ全話見終わった🤗🤗
    いいね、独占欲あるの好きよ!!二次創作漁ってくる

    — りー仔はいつも眠い (@1230_ivan) February 20, 2022

    今更さんかく窓の外側は夜、のアニメを観てるけどおもろいなー…笑えるしハラハラする…

    — 深倖 (@miUki25) February 17, 2022

    さんかく窓の外側は夜のアニメ見てて。
    「だってここで亡くなったんでしょう?」
    「何処に居たって人は亡くなるよ」
    みたいな事言ってて「ヒャッハー!」てなった。心霊現象系ミステリー

    — 四片ケロ (@yohirakero) February 16, 2022

    溜まっていたアニメを見る
    今頃さんかく窓の外側は夜を最初から見る
    不整脈を起こしかける初老のオタク

    — ikeMO_hk (@MO53704847) February 16, 2022

    『さんかく窓の外側は夜』アニメを観ております~(*´ー`*)
    いやとりあえずひとつ言えるのは、半澤さんすっきゃねんということでしょうか……ああいうおいちゃん好きなんですよねぇ

    三角くんなら先生の名前とか見つけても忘れずに済みそうだなとか思いながら観ております~

    — ⛩遊月 奈喩多⛩@Alicephilia広報・なろう&エブリスタ (@spiegel_miroir) February 14, 2022

    さんかく窓の外側は夜のアニメ見た。諏訪部さん目的だったけど島﨑さんも羽多野さんも壮馬くんもやっぱりイケボ💕あと男性同士の距離が近いのもイイ😍

    — mii (@3zono3) February 12, 2022

    さんかく窓の外側は夜のアニメ面白い。
    漫画読みたいな。

    — 葵意 (@aoi_kck) February 12, 2022

    さんかく窓の外側は夜アニメ見終えた!!良かったよ!!個人的にフレデリックさんの曲がどハマりしてて最終回に流れた時ほわあああ!!ってなった

    — tokuro (@24sensolove) February 11, 2022

    さんかく窓の外側は夜、こわいけど面白かったー! 好きな声優さん出てるけどアニメは怖くて見れん! ちくしょう!なんで私は怖がりなんだー!

    — ゆうと(むらた)☃️ (@daikenjer) February 10, 2022

    さんかく窓の外側は夜、アニメをみきったよ~!!ホラーだから観るのに勇気出なくてやっと観たけど面白すぎて一気に観た!!アニメの呪術廻戦のキャラの見た目と似てたからきっと制作が同じ

    — カオマンガイ (@Beat1tLove) February 2, 2022

    さんかく窓の外側は夜、アニメをみきったよ~!!ホラーだから観るのに勇気出なくてやっと観たけど面白すぎて一気に観た!!アニメの呪術廻戦のキャラの見た目と似てたからきっと制作が同じ

    — カオマンガイ (@Beat1tLove) February 2, 2022

    おすすめ記事

    • 「ハニーレモンソーダ」海外の感想まとめ
    • 「花は咲く、修羅の如く」海外の感想まとめ
    • 「日本へようこそエルフさん。」海外の感想まとめ
    • 「どうせ、恋してしまうんだ。」海外の感想まとめ
    • 「誰ソ彼ホテル」海外の感想まとめ

    関連性の高い記事

    鬼滅の刃-無限列車編-1
    「鬼滅の刃 無限列車編」Twitter感想まとめ
    終末のワルキューレ
    「終末のワルキューレ」Twitter感想まとめ
    大正オトメ御伽話
    「大正オトメ御伽話」Twitter感想まとめ
    半妖の夜叉姫-弐の章
    「半妖の夜叉姫 弐の章」Twitter感想まとめ
    • フェイスブックのアイコン
    • Xのアイコン
    • はてなブックマークのアイコン
    • LINEのアイコン
    anilog_logo

    © anilog.jp