• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 記事リスト 一覧
    3. 「吸血鬼すぐ死ぬ」海外のTwitter感想まとめ

    「吸血鬼すぐ死ぬ」海外のTwitter感想まとめ

    アニメ「吸血鬼すぐ死ぬ」の海外でのTwitterの感想をご紹介します。

    作品紹介:吸血鬼すぐ死ぬ

    あらすじ

    行方不明となった子どもを助けるため、吸血鬼退治人ロナルドはドラルク城へ向かう。そこに住むのは、真祖にして無敵と恐れられる高等吸血鬼ドラルク。しかしその実態はドアに挟まれただけで塵と化す史上最弱の吸血鬼だった。(公式HPより引用)

    公式サイト

    https://sugushinu-anime.jp/season1/

    公式SNS

    ・Twitter

    Tweets by johnwakawaii

    海外のTwitter感想

    吸血鬼すぐ死ぬはもっと愛されるべきだよ。吸血鬼すぐ死ぬが放送されていた時、他の素晴らしいアニメによってその影は薄くなってしまったけど、このアニメはもっと愛されるべきだ!

    明日は学校も無いし、セロトニンを上げて一瞬でもハッピーになるために、吸血鬼すぐ死ぬを見てるんだ。

    先日、「吸血鬼すぐ死ぬ」を一気見してたくさん大笑いしたよ。あまりにバカバカしいから、今度はルームメイトに観せてあげようと思ってる。

    吸血鬼すぐ死ぬの第1話を見たけど、正直アニメとしてかなり良いね。

    吸血鬼すぐ死ぬがアメリカであまり人気がないのが気になってるよ。確かに人によっては不快に感じるかもしれないユーモアはあるけど、私はこのアニメを一秒一秒楽しんでいる。すごく良いよ。

    「吸血鬼すぐ死ぬ」の最初の数エピソードを見たよ。ヴァンパイアと面白いルームメイトが登場するアニメなんだけど、話の全てが最高にまぬけで、すごく可愛いんだ。

    「吸血鬼すぐ死ぬ」をもう一度見たくなって今回は英語吹き替え版をチェックしたんだけど、イアン・シンクレアはロナウドをより面白くしていたよ。彼のセリフに笑い転げてしまった。

    「吸血鬼すぐ死ぬ」を見てたんだけど、1話で吸血鬼「ドラルク」が1分もしないうちに塵と化してしまったよwwww

    私は一晩で「吸血鬼すぐ死ぬ」を見たんだけど、とても健全で面白かった。 12話分もあるバカバカしいほど面白い話を聞けるのに、このアニメを見逃すなんてもったいないね。 もうすぐシーズン2があるみたいなんだ。待ち遠しいよ。

    吸血鬼すぐ死ぬの4話は面白すぎて涙が出るかと思った!!! 半田とドラルクはバカだなぁ……何度も見直してしまったよ。

    吸血鬼すぐ死ぬを見終わった。 ロナウドとドラルク(とジョン)がたまらない。

    アニメ「吸血鬼すぐ死ぬ」を見始めた。今のところかなり馬鹿げているけど、それでも楽しいよ。 あと、福山 潤がまたコミカルな役をやっているのが嬉しい。彼はどんな役でも素晴らしいんだけど、ここ数年はシリアスなものしかやっていないような気がするからね。

    「吸血鬼すぐ死ぬ」、すごく面白いし、田丸篤志が声優をやっていて私も死んでしまったわ!彼のセリフに毎回ドキドキしてしまうの。そして、発表当時はキャラデザをよく見ていなかったから、実際に声を聞いて深い声を使っていたことにびっくりしたの……深い声の田丸篤志……私の弱点なのよね….。いや、私の弱点はどんなキャラでも声優が田丸篤志であるということだわ。

    本当に面白くて、たくさんの(本当にたくさんのという意味だ)変態的なユーモアや、バカバカしいアニメが嫌いじゃないなら、「吸血鬼すぐ死ぬ」を絶対にオススメするよ!

    おすすめ記事

    • 「ハニーレモンソーダ」海外の感想まとめ
    • 「花は咲く、修羅の如く」海外の感想まとめ
    • 「日本へようこそエルフさん。」海外の感想まとめ
    • 「どうせ、恋してしまうんだ。」海外の感想まとめ
    • 「誰ソ彼ホテル」海外の感想まとめ

    関連性の高い記事

    からかい上手の高木さん3
    「からかい上手の高木さん3」海外のTwitter感想まとめ
    終末のハーレム
    「終末のハーレム」海外のTwitter感想まとめ
    薔薇王の葬列
    「薔薇王の葬列」海外のTwitter感想まとめ
    86―エイティシックス―
    「86―エイティシックス―」海外のTwitter感想まとめ
    • フェイスブックのアイコン
    • Xのアイコン
    • はてなブックマークのアイコン
    • LINEのアイコン
    anilog_logo

    © anilog.jp