劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」海外の感想まとめ
劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の海外での感想をご紹介します。
作品紹介:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
あらすじ
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。
U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。
そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」だ。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」。
その正体は、一年戦争も戦った連邦軍大佐ブライト・ノアの息子「ハサウェイ」であった。
アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、意志を宿した戦士として道を切り拓こうとするハサウェイだが、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いがその運命を大きく変えていく。
(公式HPより引用)
公式サイト
公式SNS
・X【旧Twitter】
Tweets by gundam_hathaway・MyAnimeListでの海外の感想
https://myanimelist.net/anime/37765/Kidou_Senshi_Gundam__Senkou_no_Hathaway/reviews
(MyAnimeListより引用)
初代ガンダムには10点満点で、Zに至っては9点満点だ。UCは7/10、NT、00、SEEDなどは10点満点中5~6点といったところだ。なぜなら、それらは時に楽しめたものの、あるレベルでは期待はずれで、やや退屈だったからだ。『ハサウェイの閃』(そう、邦題は『ハサウェイの閃』であって『ハサウェイ』ではない)には、初代ガンダム以来初めて10点満点をつけることにした。
昨日この映画を見て、考えて寝たんだけど、うん、これはかなりいいガンダム映画だ。富野由悠季がちょうど32年前に作った物語。この物語は、地球連邦がかつてないほど腐敗し、政府に反対を唱える者にとって地球での生活が地獄となる暗い未来を描いている。しかし、そのために、マフティー・ナヴエ・エリンという男が率いる連邦の高官を標的にし、殺害するテロ組織が登場する。それがこの物語の前提である。過去のガンダムの物語のように、2大勢力が衝突するようなことはないが、その分、最も壮大な物語となっている。もしあなたが小説を読んでいなくて、良いストーリーが好きなら、この映画はあなたにぴったりです。見る前は、すでにストーリーの結末を知っていて楽しめないのではないかと心配していたが、それは間違いだった。この映画は、彼のテンポ、美術、音楽が、まるで読んだことがないかのように感じさせてくれた。私は本当にその瞬間に没頭し、楽しむことができた。だから総合評価は9点。
ストーリーが素晴らしく、テンポが良いので、誰が観ても飽きさせない。映画の中で長引いたり、早すぎたりするところはなく、すべてが自然なペースだった。キャラクターは控えめに言っても面白い。主人公のハサウェイ・ノアは、ガンダムの中でも最高のmcの一人だろう。彼は受動的なキャラクターだが、能動的なキャラクターであることも恐れない。ただ、ガンダムで見るには面白いオールマイティーなキャラクターだ。全体的には、映画3部作のバンガーのスタートとしては、堅実な出来だ。ガンダムのファンなら見るべきだという以外、何も言う必要はないだろう。
この映画については、非常に微妙なところだ。3部作を作りたいということで、結論がないまま終わっている。まあ、次の2作がより良いものであることを願う。
この映画に対する先入観にもかかわらず、私は次の映画に楽観的に期待している。良い人物描写と、世界観の違いに関するしっかりした設定により、映画の演出はしっかりしているように思える。
我々ガンダムファンは、宇宙世紀タイムラインアニメは視聴覚的な表現に乏しいことが多く、一部のケースを除いてその潜在能力を十分に発揮できないという事実を受け入れなければならなくなった。ハサウェイの『フラッシュ』は、その中でも特に優れた作品である。ほとんどディストピアのような世界には、富野監督のメッセージやアイデアがすべて込められている。アニメーション、演出、撮影、テンポ、そして音楽は本当に素晴らしかった。澤野も村瀬も素晴らしい仕事をしたし、細部へのこだわりは見ていて気持ちがいい。全体として大きな不満はなく、唯一の不満は、今作がすべて作り込まれていたため、次の2作を待たなければならないことだ。
私はこの作品に少し圧倒されたが、それは私の間違った思い込みによるものかもしれない。この後、さらに2本の映画が控えているのは知っているが、それぞれがもっと自己完結的なものだと思っていた。その代わり、これは3部作の第1話ではなく、3作にわたって語られる1つの物語の第1幕なのだ。その結果、この第1章はあまり広い範囲をカバーしておらず、プロットはかなり緩く、実体のないものに感じられ、劇場公開作品に期待されるようなドラマチックな重みがないため、単体ではうまく機能しないと思ったよ。
今のところ、これはガンダム映画史上最高の作品だろう。しかし、台詞には注意が必要だと思う。この作品は元々、ガンダムの大御所である富野由悠季自身が書いた小説だが、彼は台詞を書くことに関してある問題を抱えている。彼は、登場人物に不規則な気分転換や感情の爆発をさせたり、不規則な登場人物に他の登場人物の気持ちをいきなり叫ばせたり、妙に考え込んだりする場面が好きだった。全体として、これは素晴らしい映画であり、私はこの映画とともに過ごす時間を心から楽しんだ。よりダークで、より複雑で、イデオロギー的にグレーな戦争物語が好きなら、これは間違いなくチェックすべき映画だ。そしてまた、もし映画館でこの映画を見ることができるなら、ぜひ見てほしい。
村瀬修功監督の演出は、まさに最高の仕上げだった。ひとつだけ明らかに問題だと思うのは、モビルスーツのシーンの雷だ。アニメーションに関しては、このメディアで見た中で最高のものだった。人間の表情や感情のアニメーションをマスターしたサンライズは、シーンやちょっとした会話さえも生き生きとさせていた。モビルスーツのアクションに関しては、他のガンダム作品に見られるようなガンダムらしい戦闘はあまりなく、ほとんどのシーンはハサウェイのキャラクター作りや、ジジやケネスといった彼の周りの人々に使われていて、それ自体が新鮮で楽しめた。最初のMSのシーン、ジジとハサウェイが走り回るシーンは、雷のエフェクトや恐怖の存在など、とてもリアルで好きだった。
作風、シーンやカメラアングル、照明、音響デザイン、シーンデザイン、振り付け、タイミングに対する不満は言うまでもないが、この映画は初心者にはあまり楽しめないものであること、聞いたことや起こったことを考えるために映画を一時停止しなければならなかったことなど、すべてが私の映画に対する不満につながったと思う。
演出面では、ほとんど文句のつけようがない。アートワークとアニメーションは、サンライズに期待したとおりのシャープさとクオリティだ。私はいつも、現代の宇宙世紀ガンダムの物語で使われている、非常に独特なスタイルのキャラクターデザインが好きなのだが、この作品でもそれは十分に表現されている。もちろん、メカのデザインとアニメーションも一流だ。キャラクターは面白いし、大部分は十分に確立されている。UCガンダムをあまり見たことがない私でも、見逃していたかもしれないディテールをいとも簡単に拾い上げることができ、その点からも、この映画にかなり早くなじむことができたよ。
素晴らしいガンダム映画というだけでなく、映画全般が素晴らしい。ガンダムハサウェイは多くのことをうまくやっている。CGIの使い方も含めて。映画の暗さについて不満を持っている人がいるのは知っているが、私にはそのような問題はなかった。少しぎこちなく見える瞬間もあったが、それが映画の質を下げているとは思わなかった。映画全体を通して、細部へのこだわりが感じられる。背景は素晴らしい。キャラクターデザインも素晴らしい。戦闘は驚異的に見えた。このクオリティが期待できるのであれば、ガンダムに大いに期待している。お薦めだ!
この映画はとても気に入った。クオリティも内容も、ユニコーンの次に素晴らしい。長年のガンダムファンとして、実は他のどのガンダム映画よりもこの映画を見直した。素晴らしいシーンをすべて観直したかったし、見逃してしまった小さなこともキャッチしたかった。キャラクター、ストーリー、音楽、効果音、声優、アニメーションなど、すべてがトップレベルだ。声優陣は素晴らしい仕事をしたし、特に上田麗奈はチャラチャラしたワイルドカードの女の子ジジを演じていた。私はハサウェイとジジにとても興味をそそられ、彼女たちの理想が世界の流れを変えるかもしれないと思った。ジジはハサウェイの計画にプラスにもマイナスにも影響を与えるワイルドカードなのだ。この映画は、彼らのことをもっと知りたいと思わせるに十分な出来だった。
全体的に、これはいくら強調しても足りないが、この映画は『ベルトーチカの子供たち』を読んだ後に観るのが一番楽しめる。CCAの知識で観るのもいいが、ハサウェイというキャラクターに違った光を当てることは間違いない。加えて、『虹に乗れなかった男』を読むこともお勧めする。ブライト・ノアについて、そしてハサウェイに対する父親としての彼のあり方について、詳しく書かれている。
メカものなら何でも好きな私にとって、この作品は今まで見た数十本の作品の中でもかなり良い部類に入ると思う。メカものなら何でも好きな私にとって、この作品は今まで見た数十本の作品の中でもかなり良い部類に入ると思う。
ガンダムシリーズの最新作は素晴らしい出来だ。特に、主人公を最初のガンダム作品まで遡ることができ、物語の原点とのつながりを見ることができるのは素晴らしいことだ。そのためには、ファンダムに行って見る必要があるかもしれないが。その価値は十分にあると言わざるを得ないけどね。アートも素晴らしいし、見ていて気持ちがいい。サウンドも素晴らしく、よくできていた。キャラクターも素晴らしく、やり取りを見るのも楽しいし、お互いが誰なのか気づくシーンも最高だった。この作品は、明らかに、より広い範囲の映画群の一部であり、ドラマと場面設定にかなり重きを置いていると言わざるを得ない。あまり重要でない話も多いので、覚悟してほしい。次回作も待ち遠しいよ。
この映画は撮影が素晴らしく、特定のアングル、カメラ内フォーカス、照明を意図的に選び、観る者の注意を引く。これは映画なので予算と時間がかけられているということなのかもしれないが、他の作品がかなり素晴らしい出来であったのと同様に、この映画は、単に優れた一般的なアニメーションで優れた戦闘シーンをたくさん作る以上のことをした、このシリーズの最初の現代版である。これは戦争であり、他のシリーズでは利害関係をできる限り高く設定する素晴らしい仕事をしてきたが、それは現場の誰かを気にかけるのが難しいほど体験を非人格化していたよ。
少し物足りなさを感じた。私はある種の期待を持ってガンダムを観に来るのだが、この作品には他の作品に見られるような勢いがなく、すべての戦いが無血で終わり、より大きな危険をほのめかすだけだった。ユニコーン』や他の先行作品にあった様々な筋書きを、ストーリーがどこに持っていったのか見るのは興味深いが、これはパズルの小さなピースで、もっと大きなものへのセットアップのような気がする。次の2作を楽しみにしているよ。
最新の投稿を見る