• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 記事リスト 一覧
    3. 「カードファイト!! ヴァンガード overDress」Twitter感想まとめ

    「カードファイト!! ヴァンガード overDress」Twitter感想まとめ

    アニメ「カードファイト!! ヴァンガード overDress」のTwitterの感想をご紹介します。

    作品紹介:カードファイト!! ヴァンガード overDress

    あらすじ

    姉たちの遊びに耐えられず家を飛び出したユウユはブラックアウトのメンバーに導かれ廃墟となった遊園地を訪れる。そこでは20連勝を目前としたダンジとそれを阻もうとするトウヤによるファイトが繰り広げられようとしていた。(公式HPより引用)

    公式サイト

    https://anime.cf-vanguard.com/vgd/

    公式SNS

    ・Twitter

    Tweets by cfvanguard_PR

    Twitter感想

    『カードファイト!! ヴァンガード overDress』とかいうアニメ、カードゲームをやるチームの伝説のリーダーが小野友樹さんの声でしゃべるから『遊戯王5D’s』なんだと思う

    — やっすぃー (@chu2syndrome) April 6, 2021

    多分新規アニメだしカードファイト!! ヴァンガード overDressを見てくれ…1期は1期で良いが2期のための豆撒きみたいな部分もあるから是非とも最後まで見てくれ…と思ったが3クールめと4クールめもあるらしいな

    — 雲丹山モノケロ太郎 (@unicornis0083) February 11, 2022

    今さっきYouTubeの広告で『カードファイト!!ヴァンガードoverDress』ってアニメ1話が流れて、カードゲームアニメは興味ないけど主人公がかわいかったから見てみたらあんがい好きだった…
    好きなアニメ増えたか……?

    — ラブ (@MZL9ozRibHCcAuS) April 15, 2021

    「カードファイト!! ヴァンガード overDress」のキャラデザ原案がCLAMP様やと!?アニメ全く見たことないからわかんないけど、絵が…絵がぁぁぁあああ!!公式サイト見たら可愛い!カッコいい!見るべきか…でも内容わからんっ。カードゲーム自体どういうものかわからん。

    — 水綺鏡夜🌙緋月アイナ (@scarledaquamoon) March 24, 2021

    カードファイト!! ヴァンガード overDress Season2 第21話なるアニメを観た。盲女ちゃんに幸せを与えようとする女従者と幸せだけじゃつまらんと喚く現地妹ちゃんがクソ男との交際で生じる疲弊について語り合いながらシャドバするアニメであった。

    — きりしま (@kilishimaraita) November 30, 2021

    カードファイト!!ヴァンガード overDressがこのまま想像の上をひた走ってくれるなら、歴代最高アニメシリーズの扉を開けてくれるかもしれん

    — Mana-Koi (@maxtomeknow) October 7, 2021

    ヴァンガード overDress 最新話まで追いついた
    ストーリーはテンポ良くて面白いしキャラも魅力的だけど肝心のカードファイト描写の迫力がいまいちやね。カードのゲームのアニメはモンスターがドギャンと出てきてバコンとぶつかり合わんと

    — SACRAFES支払い26日21時まで🍩 (@E_philia) June 13, 2021

    カードファイト!! ヴァンガード overDress 2021春アニメ
    主人公のゆうゆ少年、美形で気弱。姉ちゃん3人に女装を強要され家出する。彼が自分を出せるようになるのがテーマだからオーバードレスか。ヴァンガード仲間のキャラ設定といい、キャラデザインCLAMPだし、Z世代腐女子向けなの?

    — 紙と網 (@kamitoami) April 12, 2021

    タイムシフト消化順で見た2021年春アニメ

    一番最初に見た春アニメは主人公が1話放送開始直後に女装させられてその姿のまま外に出て最後まで女の子と間違われるというある意味男の娘アニメでした

    カードファイト!! ヴァンガード overDress

    っていうんですけどキービジュアルどうみても女の子です

    — 真吹 (@shinsui_YK) April 11, 2021

    アニメ「カードファイト!! ヴァンガード overDress」1話を見ました。女装嫌がる男の娘、な…😌
    ザクサさん、見た目通りの胡散臭いふわふわ野郎で笑った。第一声から隣にいるでかい男に「好きだよー」って言わせるところねえ、““解ってる””よね…(キャラ性が分かるセリフを第一声に込めるの大事

    — 綾奈ゆにこ (@unicococ) May 9, 2021

    ヴァンガードoverdressのアニメ見たんだけどヴァンガードしてねぇwww

    — くふぃーる (@Qfir_and_Apple) October 3, 2021

    U-NEXTでヴァンガードoverDress1期を初めて見た。
    一話目の印象は、どこに向かってるのだろうかと。
    主人公の女装は、可愛いし性癖を動かされかけた。
    けど、ヴァンガードというカードゲームの紹介・宣伝アニメとしては魅了されない。
    ファイトシーンが早送りで飛び、カードも見せてくれなかった。

    — くすぶる、タオルだったはずの物 (@Jaeger_tenpest) February 8, 2022

    ズバンと興に乗ったのでヴァンガード OverDress 見始めたけどいきなり女装し始めてこれ観るアニメ間違えたか?となってる

    — SACRAFES支払い26日21時まで🍩 (@E_philia) June 12, 2021

    アニメ「カードファイト!! ヴァンガード overDress」って、CLAMP先生が絡んだアニメとして、徐々にその成分が強くなってきて、今まで作られた様々なCLAMP先生絡みのアニメの中でも理想的かつ屈指の作品になるかも。

    — aomeyuki (@aomeyuki) May 28, 2021

    ヴァンガードoverdress、ゲームとしてもやっぱり楽しいし、アニメは本当にとんでもない

    — どりぬちゃん (@caster_dolinu) April 18, 2021

    ヴァンガードOverDressはマジで第1話開始2分で主人公が女装させられたり

    主人公(男)と兄貴肌の男が『昨日の夜はすごかったです……💕💕(カードゲームが)』って話してるのを兄貴の妹が盗み聞いて誤解するアニメだからマジで観てほしい

    — マサヤ、純情反抗期。 (@cony_0709) June 19, 2021

    そういやヴァンガードoverdress見始めたんですけどこのアニメもしかしてヴァンガードしない?

    — Hyoga❄️台本・記事・小説執筆のお仕事募集中✒️ (@YashiroHyoga) July 2, 2021

    ヴァンガードoverdressホビーアニメ全然してなくてカードゲームをするボンクラ共のアニメになってるの本当に面白い

    — けーる (@kale800) May 29, 2021

    アニメ版ヴァンガードoverDressの話で、初期アニメVGがこまめにダメージ値を表示してたりバディファイトが頭上のライフをガンガン砕いてく演出してたりするのが大事オブ大事だったよねという話をしてた
    G期は主人公の練度に応じてファイト描写が緻密になってたのでそういう方向性なんかなと思って見てr

    — dqus(公式) (@doqusa) April 15, 2021

    ヴァンガードoverdress神アニメだった😭

    — VTuberミズキさん🍒😈 (@cherrydevil_mzk) December 28, 2021

    おすすめ記事

    • 「ハニーレモンソーダ」海外の感想まとめ
    • 「花は咲く、修羅の如く」海外の感想まとめ
    • 「日本へようこそエルフさん。」海外の感想まとめ
    • 「どうせ、恋してしまうんだ。」海外の感想まとめ
    • 「誰ソ彼ホテル」海外の感想まとめ

    関連性の高い記事

    カードファイト-ヴァンガード-willDress
    「カードファイト!! ヴァンガード will+Dress」Twitter感想まとめ
    賢者の弟子を名乗る賢者
    「賢者の弟子を名乗る賢者」Twitter感想まとめ
    終末のハーレム
    「終末のハーレム」Twitter感想まとめ
    空色ユーティリティ
    「空色ユーティリティ」Twitter感想まとめ
    • フェイスブックのアイコン
    • Xのアイコン
    • はてなブックマークのアイコン
    • LINEのアイコン
    anilog_logo

    © anilog.jp